2015年03月22日
れすとれや-Militaryサイドカー製作日記②-
こんばんは!店長のkuroです。
今日は前回記事にしました、ミリタリーサイドカー製作の続きです。
このサイドカーは3歳と5歳の息子達と男三人でツーリングするために製作。
ついでにお父さんも楽しんじゃおうと、カワサキのエストレヤ250をベースに、ミリタリー風のサイドカーを作っちゃうという企画(?)です。

細かい部品のさび落としや塗装など、ある程度自分で出来ると事まではやりましたので、ここからはレストアが上手な先輩のガレージに移動です。

(キンパツの彼が先輩ですwww)
ここからは徹底的に分解します。
見てのとおり、激安での購入のため、タイヤもトゥルントゥルンです!笑

なので、タイヤも外してタイヤ、タイヤチューブも新品に交換しました。

フロントフォークも白さびを落とし、ブラックに再塗装。
ブレーキディスクの内側もブラックに塗装します。

ハンドル周りのパーツもすべてサビを落とし塗装していきます。

もう原型を留めていないぐらい粉々ですwww

ブレーキキャリパーも徹底的に分解し、シリンダー内部も研磨します。
ここで共通の友人が遊びに来ましたので容赦なく手伝いさせますwww

フロントフォークにはブーツもかぶせ、極力光りものをなくしていきます。

これでフロントまわりはだいたい終了!

画像にはありませんが、キャブやプラグも清掃し、エンジンオイル、フィルターも交換しました!
考えてみると、
シリンダー
ピストン
ギア
ノズル
などなど、電動エアガンとバイクは共通する名前のパーツが多いですね!
だからエアガン趣味のひとでバイクも趣味な人が多いのでしょうか?
次回に続く・・・・
今日は前回記事にしました、ミリタリーサイドカー製作の続きです。
このサイドカーは3歳と5歳の息子達と男三人でツーリングするために製作。
ついでにお父さんも楽しんじゃおうと、カワサキのエストレヤ250をベースに、ミリタリー風のサイドカーを作っちゃうという企画(?)です。

細かい部品のさび落としや塗装など、ある程度自分で出来ると事まではやりましたので、ここからはレストアが上手な先輩のガレージに移動です。
(キンパツの彼が先輩ですwww)
ここからは徹底的に分解します。
見てのとおり、激安での購入のため、タイヤもトゥルントゥルンです!笑

なので、タイヤも外してタイヤ、タイヤチューブも新品に交換しました。

フロントフォークも白さびを落とし、ブラックに再塗装。
ブレーキディスクの内側もブラックに塗装します。

ハンドル周りのパーツもすべてサビを落とし塗装していきます。

もう原型を留めていないぐらい粉々ですwww

ブレーキキャリパーも徹底的に分解し、シリンダー内部も研磨します。
ここで共通の友人が遊びに来ましたので容赦なく手伝いさせますwww
フロントフォークにはブーツもかぶせ、極力光りものをなくしていきます。

これでフロントまわりはだいたい終了!
画像にはありませんが、キャブやプラグも清掃し、エンジンオイル、フィルターも交換しました!
考えてみると、
シリンダー
ピストン
ギア
ノズル
などなど、電動エアガンとバイクは共通する名前のパーツが多いですね!
だからエアガン趣味のひとでバイクも趣味な人が多いのでしょうか?
次回に続く・・・・
■最新ミリタリー情報を見る→
ミリタリーランキングへ
ミリタリーランキングへ
新!ミリタリーサイドカー製作日記No.11
新!ミリタリーサイドカー製作日記No.10
新!ミリタリーサイドカー製作日記No.9
れすとれや-Militaryサイドカー製作日記-ファイナル-
れすとれや-Militaryサイドカー製作日記7-
れすとれや-Militaryサイドカー製作日記6-
新!ミリタリーサイドカー製作日記No.10
新!ミリタリーサイドカー製作日記No.9
れすとれや-Militaryサイドカー製作日記-ファイナル-
れすとれや-Militaryサイドカー製作日記7-
れすとれや-Militaryサイドカー製作日記6-
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
車体色もジャーマングレーっぽい!
もしやシートはソロ革サドルシートに交換?
こうなったらライフル・ホルダーも欲しいですね♪
ライフルホルダーですか・・・
フムフム・・・ムフフ!