2013年12月13日
社外パーツの互換性について
こんばんは。店長のkuroです。
最近社外パーツの取り付けについてのお問い合わせが非常に多いので、ご説明させて頂きます。
・グリップは社外品に交換出来ますか?
・ハンドガードは社外品に交換出来ますか?
・メカボはマルイ製を挿入出来ますか?
などの質問についでですが、それについての回答は、
「基本的には出来ますが、加工、すり合わせが必要な場合もあります。」
としかご回答出来ません。
数年前までは海外製品も少なく、「電動ガンといえばマルイ製」でした。
なのでその時のカスタムパーツは「マルイ用」として販売されておりましたので、マルイに装着するのはなんの問題もありませんでした。
しかし、近年では、多くのエアガンメーカーが業界に参入しているため、完全にすべてのメーカーに互換しているわけではありません。
先ほど「基本的には」という言葉を使いましたが、それは基本的には同じ構造、形状でもメーカーにより多少の誤差があるからです。

たとえば、G&Gの外装にJGのメカボを入れようとしても、同じVer2であっても、メカボ固定ピン位置が僅かにずれているため、ポン付けは不可です。
G&Gが特殊なわけではありません。もちろん、JGが特殊なわけでもありません。
ではどれぐらいズレているかというと、0.数mmのズレです。
穴の方を少々加工すれば挿入可能です。
いずれにしても、メカボを社外品に替えるという作業は一番難易度の高い作業になります。
もちろん、そのままポンっと入る場合もあります。
でも、加工せずに入ったとしても、ノズルセンター位置が僅かにズレていたりすることもあるので、微調整が必要な場合があります。
なので、無加工で他社メカボ、カスタムメカボが入ったからといって、性能アップするかというと、それは全くの別問題です。

また、ハンドガードで一例上げますと、APSのM4にMOEハンドガードを装着しようとしても、そのままでは装着出来ません。
ただし、4本のネジを緩め、フロントサイトを数mm前に動かせばカッチリ固定出来ます。
APS製に限らず、このような調整作業が必要なパーツはかなりあります。
M4のハンドガード部分に関して言えば、「基本的には」マルイスタンダードタイプを除くほとんどのメーカーのハンドガードは互換性があります。
マルイのスタンダードのM4はオリジナル規格のため、他社のハンドガードは取り付け不可です。

M4のグリップですが、ほとんどのメーカーのM4シリーズは「基本的には」互換性があります。
ただ、これも内部に削りを入れないと挿入出来ないものもあります。
また、グリップはモーターのメカボックスに入る角度を決める重要なパーツですので、グリップを替えることで大きなギアノイズがしたり、それが抵抗となってモーターに負担をかける場合があります。
それが我慢出来る範囲なのか?
加工で修正できるのか?
メカボックスに負担をかけてしまうのか?
それは、どの機種にどれを付けるかにより異なってきます。

マガジンに関しても、「基本的には」各社共通マガジンが使用出来ます。
弊社で取り扱いのある紛らわしい商品はG&GのM14シリーズぐらいで、これはだけ専用規格ですが、
M4
MP5
G36
G3
AK
AUG
など、すべて「基本的には」各社共通マガジンが使用出来ます。
ただし、これにも相性があり、組み合わせによっては給弾しない場合があります。
その場合はマガジンに加工を加えれば使用可能となります。
現在社外パーツは市場に無数に存在しておりますし、メーカーもかなりのメーカーがありますので、すべてにお答え出来ませんが、当店での装着経験がある機種に関してはお答え致します。
ただ、全く同じ商品であっても、ロットにより差がある事をご了承下さい。
ざくっとしたご説明になりましたが、現在のエアガン市場の状態についてご理解頂けましたでしょうか?
どんなパーツでも無加工で取り付け可能な本体
どんな本体にも無加工で取り付けられるパーツ
なんてそもそも存在しません!(震え声で断言してみるwww)
でも・・・・・市場ではすべて「互換あり」と表記してあります。
一見無責任かもしれませんが、
1つ1つ、
「あのメーカーのあの機種には取り付けできました!その機種にはここをちょっと削ればつきました」
なんて全部書くことは不可能であることは、皆さんもご理解出来たかと思います。
カスタムしたいのなら多少の加工は承知の上!
そうご理解頂いたほうがいいのかもしれません。
当店のサイトでも、
「基本的には他社製品との互換性はありますが、、加工、すり合わせが必要な場合もあります。」
と記載している商品がありますが、それはその製品が特殊な形状で互換性が低いというわけではなく、どんなパーツも、どんな本体にでも無加工でポンっとつくわけではありませんよ。という意味です。
お手伝い出来る部分は頑張りますので、お気軽にご質問下さいね!
■商品の詳細・ご購入はコチラから
中華エアガン調整販売のAIRSOFT97
*PC,携帯、スマートフォンすべてに対応しております。
最近社外パーツの取り付けについてのお問い合わせが非常に多いので、ご説明させて頂きます。
・グリップは社外品に交換出来ますか?
・ハンドガードは社外品に交換出来ますか?
・メカボはマルイ製を挿入出来ますか?
などの質問についでですが、それについての回答は、
「基本的には出来ますが、加工、すり合わせが必要な場合もあります。」
としかご回答出来ません。
数年前までは海外製品も少なく、「電動ガンといえばマルイ製」でした。
なのでその時のカスタムパーツは「マルイ用」として販売されておりましたので、マルイに装着するのはなんの問題もありませんでした。
しかし、近年では、多くのエアガンメーカーが業界に参入しているため、完全にすべてのメーカーに互換しているわけではありません。
先ほど「基本的には」という言葉を使いましたが、それは基本的には同じ構造、形状でもメーカーにより多少の誤差があるからです。

たとえば、G&Gの外装にJGのメカボを入れようとしても、同じVer2であっても、メカボ固定ピン位置が僅かにずれているため、ポン付けは不可です。
G&Gが特殊なわけではありません。もちろん、JGが特殊なわけでもありません。
ではどれぐらいズレているかというと、0.数mmのズレです。
穴の方を少々加工すれば挿入可能です。
いずれにしても、メカボを社外品に替えるという作業は一番難易度の高い作業になります。
もちろん、そのままポンっと入る場合もあります。
でも、加工せずに入ったとしても、ノズルセンター位置が僅かにズレていたりすることもあるので、微調整が必要な場合があります。
なので、無加工で他社メカボ、カスタムメカボが入ったからといって、性能アップするかというと、それは全くの別問題です。

また、ハンドガードで一例上げますと、APSのM4にMOEハンドガードを装着しようとしても、そのままでは装着出来ません。
ただし、4本のネジを緩め、フロントサイトを数mm前に動かせばカッチリ固定出来ます。
APS製に限らず、このような調整作業が必要なパーツはかなりあります。
M4のハンドガード部分に関して言えば、「基本的には」マルイスタンダードタイプを除くほとんどのメーカーのハンドガードは互換性があります。
マルイのスタンダードのM4はオリジナル規格のため、他社のハンドガードは取り付け不可です。

M4のグリップですが、ほとんどのメーカーのM4シリーズは「基本的には」互換性があります。
ただ、これも内部に削りを入れないと挿入出来ないものもあります。
また、グリップはモーターのメカボックスに入る角度を決める重要なパーツですので、グリップを替えることで大きなギアノイズがしたり、それが抵抗となってモーターに負担をかける場合があります。
それが我慢出来る範囲なのか?
加工で修正できるのか?
メカボックスに負担をかけてしまうのか?
それは、どの機種にどれを付けるかにより異なってきます。

マガジンに関しても、「基本的には」各社共通マガジンが使用出来ます。
弊社で取り扱いのある紛らわしい商品はG&GのM14シリーズぐらいで、これはだけ専用規格ですが、
M4
MP5
G36
G3
AK
AUG
など、すべて「基本的には」各社共通マガジンが使用出来ます。
ただし、これにも相性があり、組み合わせによっては給弾しない場合があります。
その場合はマガジンに加工を加えれば使用可能となります。
現在社外パーツは市場に無数に存在しておりますし、メーカーもかなりのメーカーがありますので、すべてにお答え出来ませんが、当店での装着経験がある機種に関してはお答え致します。
ただ、全く同じ商品であっても、ロットにより差がある事をご了承下さい。
ざくっとしたご説明になりましたが、現在のエアガン市場の状態についてご理解頂けましたでしょうか?
どんなパーツでも無加工で取り付け可能な本体
どんな本体にも無加工で取り付けられるパーツ
なんてそもそも存在しません!(震え声で断言してみるwww)
でも・・・・・市場ではすべて「互換あり」と表記してあります。
一見無責任かもしれませんが、
1つ1つ、
「あのメーカーのあの機種には取り付けできました!その機種にはここをちょっと削ればつきました」
なんて全部書くことは不可能であることは、皆さんもご理解出来たかと思います。
カスタムしたいのなら多少の加工は承知の上!
そうご理解頂いたほうがいいのかもしれません。
当店のサイトでも、
「基本的には他社製品との互換性はありますが、、加工、すり合わせが必要な場合もあります。」
と記載している商品がありますが、それはその製品が特殊な形状で互換性が低いというわけではなく、どんなパーツも、どんな本体にでも無加工でポンっとつくわけではありませんよ。という意味です。
お手伝い出来る部分は頑張りますので、お気軽にご質問下さいね!
■商品の詳細・ご購入はコチラから
中華エアガン調整販売のAIRSOFT97
*PC,携帯、スマートフォンすべてに対応しております。
■最新ミリタリー情報を見る→
ミリタリーランキングへ
ミリタリーランキングへ
G&G FAR 9 分解レビュー
Golden Eagle 九六式軽機関銃 分解編
KRISS VECTORへのPERUN電子トリガー組込方法
新オプションメニュー追加! DCI Guns 側方吸気式ピストンヘッド組込
GATE TITAN 基板配置
解禁! G&G 電子トリガーモデル専用 11.1V対応プラン
Golden Eagle 九六式軽機関銃 分解編
KRISS VECTORへのPERUN電子トリガー組込方法
新オプションメニュー追加! DCI Guns 側方吸気式ピストンヘッド組込
GATE TITAN 基板配置
解禁! G&G 電子トリガーモデル専用 11.1V対応プラン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
また、レイルハンドガードもカタカタなったりしませんか?
首周りのガタつきはありません。
ハンドガードは少々動きますが、解決方法を商品ページの動画にて紹介しております。
今年の年始にAPSの本社に行きましたが、AKシリーズは生産終了するとのことでしたので、部品等は既に生産されていないと思います。
ただ、ロックボタンなら当店に在庫ありますので、お手数ですが、メールにて破損個所の画像を送信して頂けますようよろしくお願い致します。