2019年02月27日
【珍商品】AK416登場!!
こんばんは、Diです。
約半年振りのブログ担当になります。
久々の記事は、大好きな魔導チックなエアガンとAKユーザーにお勧め商品のご案内となります!
その前に、そのお勧め商品を使用した魔導銃が下記になります…
【珍商品】AK416


フロントは、VFC製HK416からの流用と、LaRueタイプのエアガン用アウターバレルなどを使用。
ショートストロークガスピストン式を模した飾り付きとなっております。
っていうか、AK416っていうけど、HK416のパーツはハンドガードだけじゃねえか!っていう突っ込みは無しでお願いいたします。
実際にこういうAKがあるのであれば、SVDと同じ作動方式のAKになりますかね?
架空銃でも実銃だとどういう機構になったりするのか、妄想しながら製作するのは楽しいですよね~
また、口径などは違いますが、実銃でもAK風レシーバーにAR風フロントといった構成はあるらしいですね

なんともカオスな構成となりますが、実はこれあるパーツを使用したカスタムになるんです。
それが、これ…↓
AKフロント→M4フロント 交換アダプター

有名ショップのドレガンさんオリジナル商品となっております!
東京マルイ製AK47(次世代非対応)対応となっており、AK47にAR系フロントパーツの組込が可能となる神アイテム!となります。

しっかりと、ネジのインサート入りとなっておりますので、強度的にも安心です。
取り付けは至って簡単!

こうして・・・

こうです!!
実は、組みあがった状態のマルイ製AK47が無かったので、詳しい取り付け方法の写真は撮れませんでした。
ですが、詳しい取り付け方法はご親切に、ドレガンさんのブログにて公開されておりますので、そちらをご参考ください!

マルイスタンダード規格のアウターバレルやレイルがあれば、取り付け可能となっております。
AR系カスタムパーツと比較して、数が劣るAKパーツですので、これがあれば、カスタムの幅がかなり広がると思います。
また、人と違ったエアガンが欲しいという方にもお勧めできます!!
因みに冒頭で紹介した、AK416は発売予定はございませんので悪しからずご了承ください。
以上、AKフロント→M4フロント 交換アダプターのご紹介でした!
約半年振りのブログ担当になります。
久々の記事は、大好きな魔導チックなエアガンとAKユーザーにお勧め商品のご案内となります!
その前に、そのお勧め商品を使用した魔導銃が下記になります…
【珍商品】AK416


フロントは、VFC製HK416からの流用と、LaRueタイプのエアガン用アウターバレルなどを使用。
ショートストロークガスピストン式を模した飾り付きとなっております。
っていうか、AK416っていうけど、HK416のパーツはハンドガードだけじゃねえか!っていう突っ込みは無しでお願いいたします。
実際にこういうAKがあるのであれば、SVDと同じ作動方式のAKになりますかね?
架空銃でも実銃だとどういう機構になったりするのか、妄想しながら製作するのは楽しいですよね~
また、口径などは違いますが、実銃でもAK風レシーバーにAR風フロントといった構成はあるらしいですね

なんともカオスな構成となりますが、実はこれあるパーツを使用したカスタムになるんです。
それが、これ…↓
AKフロント→M4フロント 交換アダプター

有名ショップのドレガンさんオリジナル商品となっております!
東京マルイ製AK47(次世代非対応)対応となっており、AK47にAR系フロントパーツの組込が可能となる神アイテム!となります。

しっかりと、ネジのインサート入りとなっておりますので、強度的にも安心です。
取り付けは至って簡単!

こうして・・・

こうです!!
実は、組みあがった状態のマルイ製AK47が無かったので、詳しい取り付け方法の写真は撮れませんでした。
ですが、詳しい取り付け方法はご親切に、ドレガンさんのブログにて公開されておりますので、そちらをご参考ください!

マルイスタンダード規格のアウターバレルやレイルがあれば、取り付け可能となっております。
AR系カスタムパーツと比較して、数が劣るAKパーツですので、これがあれば、カスタムの幅がかなり広がると思います。
また、人と違ったエアガンが欲しいという方にもお勧めできます!!
因みに冒頭で紹介した、AK416は発売予定はございませんので悪しからずご了承ください。
以上、AKフロント→M4フロント 交換アダプターのご紹介でした!
2017年03月02日
【一丁限定】APS UAR501 PDW
こんばんは、Diです!
本日は一丁限定商品のご案内!!
【一丁限定】APS UAR501 PDW

APSより発売されております、大人気機種UAR501のPDWバージョンです!!
といってもメーカーからの発売では無く、当店でカスタムを施した一丁限定品となります!

フロント部分は大幅にサイズダウンされており、更に使いやすいサイズだと思います!
ブルパップなので、実はバレル長もしっかりと確保されているんですね~!

アウターバレルもカットされておりますので、結構短くて取り回し良好です!
ハイダーは14㎜逆ネジであれば、交換可能となっております。

従来品は樹脂製トップレイルでしたが、アルミ製の一本ものに交換しております!
大きくトップレイル部分をカットする事でかなりスマートになりました!

コンパクトながらレイルもちゃんとありますので、オプションにも対応しております!

個人的にはブルパップには長いマガジンが似合うと思っているので、ロングマガジンつけてみました!
我ながらなかなかカッコいいと思います…(笑)
その他、内部や操作方法などは従来のUAR同様となっております!
そういえば、Diファクトリー魔導銃シリーズも3作目となりました!
【一丁限定】金弓 三六式自動歩槍
【1丁限定】七四式小銃 (調整済)
↑過去の商品は過去記事を参考にしてください(笑)
一丁限定なので、もしよろしければお買い求め下さい^^
以上、【一丁限定】APS UAR501 PDWのご紹介でした!!
本日は一丁限定商品のご案内!!
【一丁限定】APS UAR501 PDW
APSより発売されております、大人気機種UAR501のPDWバージョンです!!
といってもメーカーからの発売では無く、当店でカスタムを施した一丁限定品となります!
フロント部分は大幅にサイズダウンされており、更に使いやすいサイズだと思います!
ブルパップなので、実はバレル長もしっかりと確保されているんですね~!
アウターバレルもカットされておりますので、結構短くて取り回し良好です!
ハイダーは14㎜逆ネジであれば、交換可能となっております。
従来品は樹脂製トップレイルでしたが、アルミ製の一本ものに交換しております!
大きくトップレイル部分をカットする事でかなりスマートになりました!
コンパクトながらレイルもちゃんとありますので、オプションにも対応しております!
個人的にはブルパップには長いマガジンが似合うと思っているので、ロングマガジンつけてみました!
我ながらなかなかカッコいいと思います…(笑)
その他、内部や操作方法などは従来のUAR同様となっております!
そういえば、Diファクトリー魔導銃シリーズも3作目となりました!
【一丁限定】金弓 三六式自動歩槍
【1丁限定】七四式小銃 (調整済)
↑過去の商品は過去記事を参考にしてください(笑)
一丁限定なので、もしよろしければお買い求め下さい^^
以上、【一丁限定】APS UAR501 PDWのご紹介でした!!
2016年03月23日
【一丁限定】金弓 三六式自動歩槍
こんばんは、Diです
本日も倉庫からの掘り出し商品のご紹介!
【一丁限定】金弓 三六式自動歩槍

本商品はベースはJG製G36Kになりますが、当店にて外装カスタムを施しての納品になります!
※場合により細部が異なる場合が御座います
架空銃に見えますが、一応実物を模したレプリカパーツがほとんどなのである意味、架空銃ではないのかもしれません(笑)
主な外装のカスタム箇所は写真付きで紹介します。

まず一番大変だったUBRストックの取り付けです。
結構加工をしてありますが、目立たないようになってます。
強いて言うならチークパットの取り付けをネジ固定にしているとこくらいでしょうか…

反対側もこんな感じです。
ストックにはQDホールが付いており、付け替えが可能になります。

UBRストックなので機能はそのままで伸縮可能です。
が、最後退させると頬がチークパットに乗りません(笑)

結構、本体側とチークパットの一体感が出てるんではないでしょうか!?

嵩上げ分は、サイト交換にて対応済み。
純正サイトは廃止し、MBUS2タイプを装着。

マガジンはPMAGタイプが付属し、AR系マガジンの仕様が可能になります。

フロントは7.62タイプのSurefireレプリカで、形状の一体感でこのハイダーになりました!
本当は5.56系のハイダーがよかったんですけど、当店の在庫するハイダーではコチラがダントツ似合いましたね(笑)
バッテリーはG36系同様にハンドガード内収納になります!
簡単に紹介しましたが、パーツの取り付けやら構成など苦労した一丁です…!
以上、【一丁限定】金弓 三六式自動歩槍のご紹介でした!!
本日も倉庫からの掘り出し商品のご紹介!
【一丁限定】金弓 三六式自動歩槍
本商品はベースはJG製G36Kになりますが、当店にて外装カスタムを施しての納品になります!
※場合により細部が異なる場合が御座います
架空銃に見えますが、一応実物を模したレプリカパーツがほとんどなのである意味、架空銃ではないのかもしれません(笑)
主な外装のカスタム箇所は写真付きで紹介します。
まず一番大変だったUBRストックの取り付けです。
結構加工をしてありますが、目立たないようになってます。
強いて言うならチークパットの取り付けをネジ固定にしているとこくらいでしょうか…
反対側もこんな感じです。
ストックにはQDホールが付いており、付け替えが可能になります。
UBRストックなので機能はそのままで伸縮可能です。
が、最後退させると頬がチークパットに乗りません(笑)
結構、本体側とチークパットの一体感が出てるんではないでしょうか!?
嵩上げ分は、サイト交換にて対応済み。
純正サイトは廃止し、MBUS2タイプを装着。
マガジンはPMAGタイプが付属し、AR系マガジンの仕様が可能になります。
フロントは7.62タイプのSurefireレプリカで、形状の一体感でこのハイダーになりました!
本当は5.56系のハイダーがよかったんですけど、当店の在庫するハイダーではコチラがダントツ似合いましたね(笑)
バッテリーはG36系同様にハンドガード内収納になります!
簡単に紹介しましたが、パーツの取り付けやら構成など苦労した一丁です…!
以上、【一丁限定】金弓 三六式自動歩槍のご紹介でした!!
2015年04月14日
【1丁限定】七四式小銃
こんばんは、Diです!
本日は一丁限定シリーズのご紹介!!
不定期で生産される商品で、他には無いカスタムで販売する
おとくなシリーズ!?ですが・・・
今回はコチラ・・・
【1丁限定】七四式小銃 (調整済)

完全なるネタ銃ですが、ばっちり内部は調整済みです!
名称からわかるように、某国の某小銃をモチーフ(笑)にしたカスタムです
とはいっても似ているのはパーツの色合い?だけで構成はAKパーツオンリーです


フロントはJG製クレブスKTR-08のフロント部分を使用しております


レシーバーなどはAK74そのままの感じですね
バッテリーはトップカバーを開けて、内部にウナギバッテリーを収納可能です
サイズ的にLi-Poバッテリーをオススメします!
マガジンは七四式とありますが、なんとなくスチールプレスにしてみました

ストックは木製となっております

トップレールは開閉式となっており、サイトはAR系に近い形状となります

最後に全体写真・・・
やっぱAKですよね~笑
他にはないカスタムなので、
ひと味違うAKをお探しのアナタにぴったりの商品です!
以上、【1丁限定】七四式小銃のご紹介でした!
本日は一丁限定シリーズのご紹介!!
不定期で生産される商品で、他には無いカスタムで販売する
おとくなシリーズ!?ですが・・・
今回はコチラ・・・
【1丁限定】七四式小銃 (調整済)
完全なるネタ銃ですが、ばっちり内部は調整済みです!
名称からわかるように、某国の某小銃をモチーフ(笑)にしたカスタムです
とはいっても似ているのはパーツの色合い?だけで構成はAKパーツオンリーです
フロントはJG製クレブスKTR-08のフロント部分を使用しております
レシーバーなどはAK74そのままの感じですね
バッテリーはトップカバーを開けて、内部にウナギバッテリーを収納可能です
サイズ的にLi-Poバッテリーをオススメします!
マガジンは七四式とありますが、なんとなくスチールプレスにしてみました
ストックは木製となっております
トップレールは開閉式となっており、サイトはAR系に近い形状となります
最後に全体写真・・・
やっぱAKですよね~笑
他にはないカスタムなので、
ひと味違うAKをお探しのアナタにぴったりの商品です!
以上、【1丁限定】七四式小銃のご紹介でした!