電動ガン動画

2022年04月18日

【DMT Airsoft】「まとめ買い」のすゝめ

こんばんは! ライです:D


本日ご紹介するのは、DMT製電動ガンと一緒にご購入いただけるパッケージ商品&チューニングのご案内!

コスパ抜群のDMTと組み合わせて、お得にハイスペックを体感しちゃってください!



【DMT ACE LINE専用】DMT Ultimate カスタムメニュー


箱出しでも優れた動作性能、命中精度を発揮するDMT製電動ガンシリーズ(ACE LINE)の新規購入時に、弊社調整モデルと同じチューニングを施すカスタムメニュー。

こちらは格安モデル(非ACE LINE)のDMT電動ガンとは併用不可のメニューとなりますのでご注意を!

内容としては、弊社自慢の30 m無風レンジで確実なヘッドショットを可能にする「Gungnir(グングニル)」のカスタムを施工し、ACE LINE に標準搭載されている INAZUMAモーターとの相乗効果で、弊社カスタムメニュー「Ultimate(アルティメット)」と同等の性能にアップグレード!

命中精度は無風レンジ内の30 m先の 30 ✕ 30 cm ターゲットに対し、9割以上の命中精度を保証。

さらに、純正のトリガーフィーリングはリアルな引き心地を追求しやや重めの設定ですが、連射時にも指が疲れにくいよう、弊社オリジナル「ヘアトリガースプリング Lv.1」を組み込み、トリガープルを軽量化!

納期は掛かってしまいますが、内部メカボックスを開封し各パーツの構成を最適化していきますので、弊社調整モデルの3ヶ月保証も付きますよ。

セミを多用される場合は、スイッチ保護に絶大な効果を発揮する「SBD」や「FET」の取付け等のオプションも追加可能ですので、販売ページ内のリンクよりジャンプして追加してくださいね!

==============================

そしてDMT限定企画として、ユーザー様のお悩みを解決するパッケージ商品も登場!


【DMT専用】ビギナーズ・スターターパック【本体同時購入限定】



もうバッテリー・充電器の組み合わせで迷うことはありません!
DMT製電動ガンのご購入時にのみ同時購入が可能な、フルパッケージのスターターパック。

ご要望に応じて「Aセット」「Bセット」の2ラインからご選択いただけます。


「Aセット」では、対応バッテリー&充電器に加えて、保証対象の指定BB弾、そして大容量300連のスペアマガジンが付属。

「Bセット」では、上記の一式に加え、世界No.1ブランド「G&Gアーマメント」製のドットサイトが付属!
「Bセット」は数量限定販売の予定ですのでお見逃しなく……!

また、「Bセット」は通常価格でバラで揃えるよりもお得な設定となっております!

「バッテリー、BB弾、スペアマガジンってたくさんあるけど、どれを買えばいいの?」

そんな悩みはこのパックで一気に解決!

同時購入いただいた機種に問題なく収納できるバッテリーやマガジンをチョイスしておりますので、到着後すぐに充電しご使用いただけます。
また、BB弾を含め全てDMT製品保証の指定をクリアしており、電動ガン本体の故障時の保証対応にも影響はございません。

==============================

▶DMT製電動ガンはコチラからご購入いただけます◀

==============================

一部品切れの本体も出てきましたが、在庫検査が完了次第順次再販いたしますので、ウォッチしてお待ちいただけますと幸いです!

以上DMT専用パッケージのご案内でした!

  


Posted by AIRSOFT97  at 19:45Comments(0)コンプリートカスタム初心者DMT AR15

2022年03月15日

【サバゲ貸切】サバゲーイベントや貸切ってどうやるの【主催者への道】

はいさーい! ジャハン族長です!

今回は予告していた通り「サバゲーイベント/貸切ってどうやるの」をテーマに記事を書いて参ります!
今はコロナ感染防止等々でイベントやサバゲ自体を自粛されている方もいらっしゃると思いますが、この休止期間中に、貸切イベントの計画を立てたり、一緒に主催する仲間を見つけるのも良いかもしれません!


地方によって最適解は異なってくると思いますが、沖縄で定期的に7年ほどサバゲイベントを開催しているワタクシなりのイベント主催方法をまとめていきたいと思います。 まずはわかりやすく各要素に分けて説明していきます。


【目次】 

■サバイバルゲームの貸切やイベントの主催をすると何ができる?(メリット)

■主催者として気をつけないといけない事は?(デメリット)

■フィールド選びはどうしたらよい?

■イベント/貸切前日まではどう動けばよい?

■イベント/貸切当日はどう動けばよい?

■サバゲが終わった後に忘れずやること




■サバイバルゲームの貸切やイベントの主催をすると何ができる?(メリット)

やはりサバゲ主催者のメリットと言えば『やりたいことを自由にできる』事です。逆に言うとこれ以上のメリットはありません。特に金銭面では利益どころか赤字になりやすいので、企画する段階で①フィールド貸切料金、②イベント・貸切に必要な備品の金額、③自分が当日支払う金額 の3点はしっかり想定しておきたいです。

とはいえ「イベント貸切主催者」は色々大変ですが『自分がやりたいことを自由にできる』ことは大きな魅力!

通常定例会で行うような勝ち負け・ヒット数に拘らない茶番ゲームや、装備や銃をカテゴリにして同じ装備勢で集まってサバゲをしたり、撮影会をしたりすることは、通常の定例会では中々実現しませんので自身の趣味分野を広めるためにも効果的です。

上記のようなイベントは、おなじ趣向のプレイヤーも集まりやすいので、そこでより濃い友人や、イベント・貸切を一緒に計画する仲間をつくることにも向いています。

また、自分の主催したイベントが無事終了した後、参加者の皆様に「楽しかった」「またやって欲しい」と褒めてもらえることはかなり気持ちが良いです。自身のモチベーションが爆上がりしますので、『自分のやりたいこと』でどのように『参加者を楽しませる』かというのは、主催者の腕の見せ所でもあります。





■主催者として気をつけないといけない事は?(デメリット)

メリット編でも書きましたが、一番気をつけないといけない事は「お金の管理」です。サバゲーフィールドでは貸切料金を事前に設定している所も多いのですが、基本的に貸切るための『最低開催人数分の料金』があります。

これは当日の参加者が、決められている人数集まらなかった場合そのマイナス分は主催者の自己負担になりますので、意外と大きな金銭的負担になります。初めて貸切を行う際は、開催予定のフィールドさんの『最低貸切料金』を調べ、何人集まればそのフィールドの通常料金に近くなるかを計算。できれば気の合う仲間内で先に参加希望者を募ってから、貸切予約を入れたり外部への告知を行いましょう!

またフィールドが屋外の場合は「天気」も重要な点です。屋外などの悪天候の影響を受けやすいフィールドの場合は、雨天でサバゲ自体ができない可能性があります。貸切をするフィールドさんとは『キャンセルしたい場合』の条件(何日前までキャンセル受付可能か/悪天候の場合の延期やキャンセルが可能か)は、面倒くさくてもしっかり連絡しあってください。金銭が絡む部分について、主催とフィールドとの行き違いや連絡・情報不足は大きなトラブルの元になります。



■フィールド選びはどうしたらよい?

これはシンプルです。『1度以上そのフィールドでサバゲをしたことがあり、貸切の利用を案内しているフィールド』がオススメです。そこから『主催がやりたいことが出来そうな構成』『参加人数に対してのフィールドの規模』『利用金額』『貸切可能日程』など要素によって選択していけばスムーズに選べると思います。

行ったことの無いフィールドで貸切をしたい場合は、貸切計画前に実際に定例会などで遊んでみるのもおススメです!
主催がプレイしたことがあるフィールドであれば、フィールドの構成や実際に遊んだ際のメリット/デメリット。スタッフさんの人数や人柄。そのフィールドのレギュレーションがある程度わかりますし、そのフィールドに適合した内容の企画も立てやすくなります。
実際にプレイしてみないとわからない部分は結構多いと思います。




■イベント/貸切前日まではどう動けばよい?

凝った内容の貸切であれば、参加者が予定の調整が行えるよう、開催日の1ヶ月以上前に『イベント・貸切の広報』を始めた方が良いです。仲間内で参加人数が充分集まる場合はこの限りではありませんが、集めたい人数が多ければ多いほど、事前の告知や広報は大事になってきます。
またできれば開催イベントの#(ハッシュタグ)を決めて、イベント広報と一緒に流すと、参加者さんの把握やイベント後の感想・写真を見るのに重宝します。

また主催するイベントのゲームについて、特殊ルールを採用する場合はそのルールの情報を事前に流し覚えてもらうなど、当日の進行を滑らかにする手立ては必須です。また難解なルールは出来るだけシンプルで同じ楽しさを提供できる方法は無いか企画を練るのも楽しいですよ。




■イベント/貸切当日はどう動けばよい?

イベント・貸切を行うフィールドにもよりますが、基本的に定例会でフィールドスタッフさんが行っている事はフィールド側でやっていただけます。ただし、主催はきちんとフィールド側と連絡・調整を行う必要があります。
例えば「主催はイベントプログラムの進行を行う」「フィールド側スタッフさんは受付・参加者への案内(駐車場やセーフティ等)」と決めても良いですし、事前の「レギュレーション説明」などをスタッフさんにお願いしたあとバトンタッチして進行する。など細かく打ち合わせしても良いでしょう。
フィールドスタッフさんの人数やできる範囲もそのフィールドさんによって変わりますので、まずは恐れず、お問い合わせしてみるのが一番です。事前に起こりそうなトラブルとアクシデント回避は万全にしましょう。



■サバゲが終わった後に忘れずやること
まずは当日参加していただいた参加者さん、そして開催フィールドスタッフさんへの感謝を伝えましょう。参加者・フィールドあってのサバゲイベントでもあります。 また貸切イベントの広報を行っていたSNSアカウントでもイベント終了と無事に終わった報告もしましょう。 次回また企画する際に活用できますので、イベント当日に撮影した画像などをまとめておくと次回広報の際に楽です。




【最後に】
早足で説明してまいりましたが、大まかにまとめても結構説明量ありますね。
もっと細かい部分やノウハウが知りたいんだ! という方いらっしゃいましたら、是非記事のリクエストをしてみてください。
最後に、サバイバルゲームの貸切・イベント主催は、自分の好きなゲームルールを詰め込んだ「宝箱」みたいな楽しさがあります。
昨今、参加者さんを楽しませたり、トラブル無く進行するだけで無く、感染症対策なども主催側に求められ、中々ハードルが高くなってはおります。それでもいつもの定例会とはひと味違うサバゲ貸切・イベント。ぜひ挑戦してみてください! きっと新たなサバゲの楽しみ方に出会えると思います。
皆様のイベント報告がたくさんお聞きできることを楽しみにして当記事を〆たいと思います。


最後までご覧いただきありがとうございました。以上、スタッフのジャハナンでした。  


Posted by AIRSOFT97  at 20:30Comments(0)初心者イベント

2022年03月13日

【サバゲ貸切】沖縄サバゲイベント『要介護サバゲ』振り返り【主催者への道】

ハイサイ! ジャハナン族長です。

今回は自分で主催のに記事を書いていなかった昨年12/4開催『要介護サバゲ』の振り返りをしつつ、これから「サバゲイベントや貸切の主催をしたい方向け」の情報を記事にまとめていきたいと思います!!
実際に主催したサバゲイベントを例に案内していきますので、本日は「要介護サバゲ」のレポートメイン!

「実際にサバゲイベント/貸切を主催したい」方向けの記事は次回からですが『要介護サバゲ』を例に書いていきますので是非ご一読ください。



『要介護サバゲ』ってなに!?

昨年12月4日(土)に行われた「初心者」「お久しぶりにサバゲする人」向けのサバゲスタートアップイベントです。

基本は普通のサバゲルールをゆったりと1日行いますので、なんとイベント開会式は12時からww のんびりサバゲに参加できます。
沖縄だと結構普通(陽が出ている時間が長い)なのですが、県外のサバゲイベントですともっと早いですよね。




さらにサバゲを始めるにあたって曖昧で不安だったりするルールやマナーなどを経験者に自然にサポートしていただけるように、今回は「初心者・お久しぶり組」を「おじいちゃんおばあちゃん」経験者として参加するプレイヤーを「介護者(サポート役)」に見立てて進行していきます。

(介護の様子w)

それぞれのプレイヤーの違いをまとめると↓

「おじいちゃん・おばあちゃん」
・手首に「青い造花」を付けていただき、初心者とわかりやすくマーキング。
・「介助者」に親切にしてもらった際に渡すお礼(ゲームマネー)を所持。
・おじいちゃんおばあちゃんの演技はしてもしなくてもOK


「介助者」
・初心者プレイヤー(青造花)に親切にする(絶対に怒ったり乱暴な言葉を使わない)
・親切にしたらゲームマネーがもらえる。ゲームマネーを貯めると、閉会式で行う「協賛品オークション」に参加できる。※おじいちゃんおばあちゃん組は参加できない
・初心者プレイヤーは出来るだけ撃たない。敵がいたら、近くの初心者プレイヤーにできるだけ教えて撃ってもらう。



できるだけシンプルに役割分担・初心者プレイヤーへ目が行き届くように方策・経験者が親切にする動機を作る。をモットーに設定しました。

文字情報だけでなく、簡単なイラストなどあると、事前に理解率が上がるので、当日の進行がスムーズです!


私主催のイベントでは、相互に声かけしやすいように装備の前後に白ガムテープでニックネーム(当日呼んでほしい名前)を参加者さんには書いて貼っていただいてます。
特に同じフィールドを利用することの多い場合、以降の定例会などでもおしゃべりしやすくなるので、特におすすめですね!

解説記事が後に控えているので説明が多くなってしまいましたが当日の様子もレポートしていきます!

開会式! 思っていたよりかなりの人数ご参加いただけて嬉しい限り。


解説の通り、初心者さんには識別用に青い造花を付けていただいてます。 

(介護サバゲということで、おじいちゃんに扮するプレイヤーも)


久しぶりのイベント&装備レギュレーションも自由とあって、様々なサバゲーマーが終結!




介護職員に扮した「介助者」プレイヤーも、しっかり初心者をサポート!

(あっ奥の初心者さんがヒット)

(手前の初心者プレイヤーもヒット)
初心者さんにヒットを取ってほしくて、相手が出てきそうな位置を狙ってもらい、介助者は的及びほかの大部分のカバーに入っていましたが、普段のサバゲとの違いに、サポート役も結構苦労してましたww


オキサバのしんちゃん、写真に収めのがしましたがた~く~さんも参加して、初心者プレイヤーのサポートに回っておりました!

イケメンはどの画角でも絵になるなぁ…(初心者さんに敵の位置を伝えている様子)


撃って撃たれて、交流して。これでサバゲのスタートアップはばっちりですね♡




『要介護サバゲ』は最近の沖縄県内サバゲイベントとしては大成功の50人弱の参加者さんを迎えて、本イベントは無事終幕いたしました!

これからサバゲを始めたい方だけでなく、コロナの影響でサバゲへの参加を我慢されている方の復帰レクリエーションのようなイベントは定期的に行っていきたいと思います!

当日の楽しい様子はオキサバさんにも動画にまとめていただいておりますので、ぜひこちらもご覧ください!


次回はいよいよイベント主催のやりかたを解説していきますのでお楽しみに✨
以上!ジャハナン族長でした!   


Posted by AIRSOFT97  at 19:45Comments(0)初心者イベント

2021年05月26日

【神戸店】BATTALION45 & AIRSOFT97神戸店レシートキャンペーン!

こんにちわ!AIRSOFT97神戸店スタッフRukです!

本日は先日レビューさせていただいた兵庫県尼崎市にお店を構えるシューティングレンジ
BATTALION45との合同キャンペーンについてのご紹介です!


このキャンペーンは当店でのお会計時にBATTLION45さんのレシートを提示していただくと、BB弾やガスガン用のガス(Co2を含む)が10%OFFになり!

そして!


当店のレシートをBATTALION45様に持って行くと、金額や購入品に応じて
シューティングレンジが無料で利用できるという超お得なキャンペーンなのです!
※BATTALION45様でレシート無料キャンペーンを利用するには会員登録が必要になります。

今BATTALION45様は緊急事態宣言中なので、「プレオープン」という形になっており、来店前に予約は必要になっていますが、電話予約やメールので予約も承っているそうです!

スティールチャレンジ等ができるスピードシューティング系のエリアがある他
エアガンチューナーにも嬉しい最大20Mのシューティングレンジもありますので、愛銃の調子が気になる方は是非行ってみてはいかがでしょうか?

阪神本線の尼崎駅や出屋敷駅からほど近く、レンタルガンも豊富に取り揃えてあるので、手ぶらで来店しても楽しめます!(^^)

周辺にはコインパーキングもあるので、車でも来店しすいですね!


では今回はココで〆とさせて頂きます!下にBATTALION45様のHPやGoogleMAPのリンクを貼っているので、気になった方は是非調べてみて下さい!
それでは!ノシ
-----------------------------------------------------------------------------------------
Shooting Range "BATTALION 45"
〒660-0882 兵庫県尼崎市昭和南通6丁目150-1 ニューアメリカプラザ3号館2階
☝クリックしていただくとGoogle MAPに飛びます!
HP:https://ja.battalion45.com/
twitterアカウント:BATTALION 45 シューティングレンジ@尼崎市

-----------------------------------------------------------------------------------------  


Posted by AIRSOFT97  at 19:45Comments(0)あそび初心者サバゲー神戸店

2021年04月23日

【神戸店】10禁/14禁モデル入荷情報

こんにちは~神戸店スタッフのKです!

今回、10才以上又14才以上モデルのエアソフトガンが入荷しましたのでそちらのご紹介になります!



なおAIRSOFT97神戸店は18歳未満の(高校在学中を含む)方も保護者の方と同伴であれば入店出来ますので是非ご一緒にご来店くださいませ!

神戸市の青少年愛護条例のあらましの基づき、当店では18歳未満の(高校在学中を含む)方は「18禁の銃を持つ」ということも出来ませんので、ご了承下さい。



「東京マルイ ハイキャパ 5.1R BK/SV 14禁 」





こちらは14歳上用のガスブローバックガンのハイキャパ5.1です。
マガジンは18禁の物が使用できそうですね~


初速も0.2gBB弾で30m/s前後ですが18禁のハイキャパ並の強いブローバックが楽しめます!
分解方法も18禁同様ですのでメンテナンスもラクチンです。


「クラウン スーパーライフル U10 ジュニア スコープタイプ 10禁」



クラウン製のスコープ付きスナイパーライフルです
スコープは4倍率で結構クリアに見えます!
さらに命中精度重視には「装弾数25発のケースレス方式」
そして大人顔負けの薬莢が飛び出しリアルな操作が楽しめる「装弾数5発のカートリッジ方式」
この2種類の装填方法が選べます。
特にカートリッジ方法のギミックがかなりテンションが上がるので大人にもオススメとなっております!


「クラウン エレックス9 BK/TAN」


単3電池6本で動作可能な電動ガンです。
セミフルの射撃が可能です。単3電池6本使用ってこともありトリガープルはすこし重めですがキビキビ動いてくれます!
ストックの折りたたみができますので持ち運び等で活躍しそうですね。
マガジンは約320発のBB弾が入り装弾室には約24発ほど入ります。
トップレールは20mmレールなので拡張性は高いと思います!


ちなみに神戸のフィールドで10禁サバゲーを定期的に開催しているところもあるそうなので、サバゲーを体験してみたいという18歳以下方はご家族と一緒に参加してください!

ではでは~ノシ
  


Posted by AIRSOFT97  at 19:45Comments(0)初心者サバゲー神戸店

2021年01月18日

【神戸店】いまさら紹介!CYTAC MEGA-FIT ホルスター!

こんにちわ;) 神戸店スタッフのRukです。

最近、風が急に強くなって一層寒くなってきましたね。
某ウイルスの影響も強まってきていますが、風にも負けず、ウイルスにも負けず、頑張っていきましょう!

さて今回紹介するのは、半年前くらいから当店で取り扱い始め、それから途切れることなく人気を博している「CYTAC MEGA-FIT ホルスター」です!ヽ(´ー`)ノ 




外観はこんな感じです。



赤マルで囲んである5つの六角ネジを締める/緩める事で調整ができ、ガバメント系の細身の銃からFNX-45やSOCOM MK23等の大型拳銃も収納出来ます!Σ(゚Д゚)スゲェ!!
(一部トリガーガードの形状が特殊な機種、アイアンサイトの背が高めな機種は非対応です)




赤マルの六角ネジを緩めることで、角度を変えることができます。
かなり細かく角度調整ができ、360°どんな向きにも対応してます!




AMOMAXのアタッチメントも使用可能ですので、molleに取り付けたり、太もも周りまで下げることも可能です!

もちろん、AMOMAXのアタッチメントに取り付けていても角度調整は出来ますので、ご安心下ください!

ちなみに神戸店にはこんな商品もあります!


「CYTAC UNIVERSAL SINGLE MAGAZINE POUCH」
ホルスター正面にある2つの「つまみ」を回すとこで調整ができます。
調整幅はかなり広く、ガバメントなどのシングルカラムの物からFNX-45等の太めなダブルカラムのマガジンまで、収納できます!


なお、ハイキャパのマガジンのようにリブが長いものは保持しきれない様なので、ご注意下さい。

MEGA-FITは剛性も高く、CQCタイプなのでとても使いやすいです!
よくあるような、Safarilandタイプのような押し込むタイプのロック解除方式は、個人的には結構慣れが必要だと思っているのですが、コチラはCQCタイプなので、あまり慣れていなくてもグリップを握った手の形を崩さずに抜くことが出来ます。
スタッフオススメの一品ですので、是非ご検討下さい!

以上!CYTAC MEGA-FIT ホルスターのご紹介でした~ノシ  


Posted by AIRSOFT97  at 19:45Comments(0)装備品初心者サバゲー神戸店

2020年12月01日

リポバッテリーは種類がいっぱい!

こんばんは! ライです:D

本日はおそらく8割以上のサバゲーマーが使用しているであろう、電動ガン用バッテリー「リポバッテリー」についてのご紹介。

「リポバッテリーって大丈夫なの?」というお問い合わせをよく頂戴しますが、正しく使えばもちろん大丈夫。

お聞きしているトラブルのほとんどは充電器側の問題や、誤った管理・充電方法などが原因で、そのような使い方をすると、リチウム電池に限らず全ての電池が破裂します……というものなので、安心してご使用頂けると言っていいと思います。

実際には昨今のスマートフォンに内蔵されているリチウム電池(リチウムイオンポリマーバッテリー)も同様のもので、やはり充電制御が要となっております。

……前置きが長くなりましたが、
リポバッテリーのメリットはズバリ、とにかく放電能力に優れていること!

モーターが要求する電力を十分に供給できるため、セミオートでの立ち上がり、フルオートのサイクルが安定しレスポンスアップが期待できます。

リポバッテリーは放電能力が高くスイッチでのスパークが大きくなりますので、ノーマルスイッチ機種ではスイッチ焼けを防止するSBDFETとの併用を推奨しています。

SBDは「スイッチでの火花を小さくするパーツ」
FETは「スイッチでの火花をゼロにするパーツ」

と覚えて頂けますと幸いです。
通常のメンテナンスサイクルであればどちらも十分な保護効果を発揮しますよ。
SBD/FETの違いはまたの機会に……


リポバッテリーの取り扱い方

リポバッテリーは正しくお使い頂くことでハイパワーをお手軽にお楽しみ頂けます。
収納時には配線への負担を避け、強く押し込むことは避けてください。

リポバッテリーの最低・最高電圧は概ね以下のようになります。

1セル辺りの電圧:3.7-4.2V(7.4-8.4V / 11.1-12.6V)

1セルが電圧3Vを切るまで放電してしまうとバッテリーは破損します。
電動ガンが作動しなくなるまで使用することを避け、フルオートのサイクルが落ちたり、動きが鈍ってきた時点で追い充電を行ってください。

リチウム電池はメモリー効果はほとんどありませんので、充電前の放電は不要です。

満充電での保管はバッテリー内部の化学反応が進みやすくなり、バッテリー寿命(通常1年程度)が低下しますので、使用前に充電→使用後はそのまま保管、として運用してください。

そして一番肝心なところは、
安全のため、必ずヒューズを併用してくださいね!

「そんなこと言っても、ウチの電動ガンはヒューズレスだよッ!」

という方には、弊社製品の「ヒューズでPON!」をご用意しております。

ヒューズを用意してリポバッテリーの使用準備が出来たら、次は「銃の収納スペースに合わせて」バッテリーを選んでいきます。


まずは最もオーソドックスな形状のMini-Sタイプ!

GFORCE FIRST SHOT LiPo 7.4V 1800mAh ミニS互換サイズ(2本入)


Noir LiPoバッテリー 7.4V 2000mAh 40C Mini-Sタイプ


東京マルイ製電動ガンではおなじみ、Mini-Sサイズの7.4Vリポバッテリー。
8.4VのMini-Sよりも少し小さいので、ニッケル水素のMini-Sバッテリーが収納可能なモデルに対しては完全置換が可能です。

サイズはコンパクトで軽量、なのにセミのキレは抜群ですよ!
フルオートのサイクルもほとんど変化なしとなりますので、動き始めのトルクが増す分、リポバッテリーの方が軽快に感じられるはずです。

前者はバリバリ撃ちまくる方にも嬉しい2本セットとなっており、最初から複数を揃える方にはお勧めとなっております。



Noir LiPoバッテリー 11.1V 1300mAh 30C Mini-S互換タイプ


Noir LiPoバッテリー 11.1V 1100mAh 40C Mini-S互換タイプ

こちらはMini-Sと同等サイズの11.1Vリポバッテリー。

11.1Vは専用チューニングが施されたカスタムガン・上級者向けのバッテリーです!

ノーマルの電動ガンに使うとほぼ確実に壊れます(汗)
当店のカスタムモデルでも保証対象外(接続不可)のバッテリーとなりますので、ご自身でチューニングを楽しまれる方向けとなります。

モーターやギアなどの各パーツに大きな負荷を掛けますので、相応の強化パーツや適切なセッティングが不可欠となります。



Noir LiPoバッテリー 7.4V 1100mAh AK対応型 ロングタイプ 30C

こちらはAKやMP5K系にマッチする、通称ウナギタイプのリポバッテリー。
89式などもこちらがマッチします。
NoirのAKリポバッテリーは30Cと比較的出力が高めでコスパがよく、結構お勧めです!



Noir LiPoバッテリー 7.4V 1000mAh 40C PEQインタイプ

こちらはPEQ-15タイプのバッテリーケースに対応する特殊サイズ。
バッテリーケース以外にも、ARES ハニーバジャーやVFC QRSストックなどに対応するサイズとしても使用可能です。

PEQ15タイプのバッテリーケースは樹脂製の安価なNB品なども多く流通していますが、内部にビスなどが突き出ているとショートの原因にもなりますので、挿入前に内部の状態やクリアランスをよく確認してくださいね!



Option No.1 LiPoバッテリー 7.4V 1800mAh スティックタイプ 20C

こちらはエアソフト用バッテリーの一大ブランド、Option No.1製のリポバッテリー。
特性の近いセルを組み合わせ、性能を最大限に引き出したマッチドリポバッテリー!

スティックタイプの大容量モデルで、ストックパイプ内にも収納可能!!(厚みは11.1V 800mAhに近いサイズ)
配線径やプラグを見直したことで、通電効率もアップ。

バッファーチューブ(ストックパイプ)内に収納可能なモデルとしては最大級で、その大容量はMini-Sタイプにも匹敵します。
パイプ径によっては難しい可能性もありますので、お手持ちのサイズ確認は忘れずに……



Noir LiPoバッテリー 7.4V 1100mAh 40C ストックインタイプ

汎用性に優れた形状の一つで、バッファーチューブに挿入するのはもちろん、クレーンストックの片側にもすっぽり収まりますので、次世代M4をLiPo化する時にもお勧め。

しかも嬉しい40CモデルでFCUとの相性もバッチリ!?

……30Cとか40Cとかなんぞや? といいますと、「放電能力」を表す数値です。

1000mAhの容量×30C=30A(定格出力)
1000mAhの容量×40C=40A


となりますので、同容量であれば40Cの方が瞬発力に優れており、セミのキレがアップしやすいです。

同時に、セミのオーバーラン(バースト)を引き起こす可能性も大きくなりますので、通常は20-30Cで2000mAh以下、程度がお勧め。
なお、2000mAh×30C=60Aとなり、Mini-Sタイプでこのレートはかなりパワーのあるバッテリーということになりますね。



Noir LiPo 7.4V 1100mAh 40C SOPMOD対応 2pc サドルパック


Noir LiPo 7.4V 1200mAh 20C SOPMOD対応 2pc サドルパック

こちらも汎用性が神がかっている形状で、RIS/RAS部分に収納したり、G&G SIG SG552やAK5D/Cに入ったり、はたまたクレーンストックに入ったりと、とにかく使い勝手がいい!

通常モデルでは20Cを使用し、FCUをインストールしたチューンドモデルでは40Cを使い、と選べるのもいいですね。



Noir LiPoバッテリー 11.1V 1200mAh 20C 3pcセパレートタイプ

こちらは3pcタイプの11.1Vリポバッテリー、バッテリースペースに制約の多いモデルでも比較的入れやすい形状。
なお例に漏れず、当店カスタムモデルでは使用不可となりますのでご注意を……



Noir LiPoバッテリー 7.4V 500mAh 40C 電動ハンドガン用


GFORCE FIRST SHOT LiPo 7.4V 450mAh ハンドガン用(2本入)

こちらは電動ハンドガン:コンパクト電動ガンに対応する極小サイズ。
別売りのアダプターを使用することでどちらでも使用できます。

コンパクトながらも十分なパワーを持っており、純正のニッケル水素電池から置き換えるとそのレスポンスに感動しますよ!
コネクタは標準的で汎用性の高いBEC仕様となっていますので、各社製のコネクタと問題なく接続できるのもいいですね。


充電器などについてはまた後日ご紹介させて頂きます!

以上リポバッテリーのご案内でした~  


Posted by AIRSOFT97  at 19:45Comments(0)初心者

2020年11月11日

【神戸店】サバゲーに使える!MECHANIXのご紹介!

こんにちは~神戸店スタッフのRukです(。 ・ω・)ノチャ

前回はETU++のスゴイところを紹介させていただきましたが、今回はサバゲー等に使いやすい装備のご紹介です!

サバゲーに使うグローブに迷った事、そんな時こう思ったことありませんか?
「できれば、長く使えて動きやすいやつが良い」
そんなアナタ!MECHANIX WEARのグローブオススメです!ψ( `∇´)ψ

MECHANIX WEARのグローブは元々は自動車等の整備用に作られた物で、その高い防護性能や機能性が評価され、今では米軍や自衛隊、警察等でも使用されています。

どれも耐刃性能にも優れているので、薮の中等に潜む方にもオススメです。
そして殆どの物がグローブを付けたままスマホを操作できるので、長時間の着用でも苦になりにくいです。

ちなみに!MECHANIX WEAR等のグローブはピッタリorは少しきついくらいがちょうど良いので、ブカブカが好みな方もグローブだけは我慢してください。(・ω ・´;)

ではそんな優秀なグローブ達を見ていきましょう!

M-PACTシリーズ!



ミリフォトとかでちょくちょく見るやつですね。
実際に米軍の特殊部等でも使用されており、サバゲー界隈で人気なシリーズです。
フィールドでよく見てみると、使ってる人がちらほらいたりします(•̀.̫•)

カラーバリエーションはこんな感じ⬇


結構多いです。(・_・;)
まだ入荷できてない色もあるので、乞うご期待!


指ぬきもあります!

M-PACT3シリーズ


このシリーズは2種類だけですね。
このグローブは法執行機関機関等向けに作られており、指先にはグリップ力を向上させる加工がされています。

さらに、なんやかんやで一番擦れて消耗しやすい人差し指の付け根から、親指にかけての間が補強されており、耐久性が向上しています!( ´∀`)bグッ!

THE ORIGINALシリーズ


このTHE ORIGINALシリーズはM-PACTシリーズに比べ、耐衝撃性能は劣るのですが、その分指を動かしやすくなっています。ヽ(`▽´)/
M-PACTシリーズが窮屈に感じられる方はコチラの方をオススメします :)

カラバリはこんな感じ⬇




奇抜な色から、視認性の低い色まで色々なバリエーションがあります。

このシリーズには「WOMEN'S」という通常のサイズより一回り小さいシリーズがあるので、手が小さめな方はこのシリーズがオススメです。∑ъ(`・ω -´ )グッ


この「WOMEN'S」が目印です!

FASTFITシリーズ


このシリーズはグローブの口が伸縮するようになっており、脱着がしやすくなっています。
手首の締付け具合は、キツくなく緩くないといういい感じの締め付け具合です。(*´∀`)

バリエーションはこんな感じ⬇


このFASTFITシリーズの中にもWOMEN'Sシリーズがあるので手が小さめな方にもオススメです!

ココからはコンパクトに紹介していきますヨ

4Xシリーズ


M-PACTタイプ、ORIGINALタイプ、FASTFITタイプがあり、通常の物より耐摩耗性が高くなっているシリーズです!
カラーバリエーションは無いので悪しからず( -_-)

RECON&GRIP

RECONは法執行機関向けに作られたもので、手にピッタリフィットするので細かい操作が行いやすくなっています

GRIPは手のひらにある滑り止めがあり、濡れていても強いグリップ力を発揮してくれます。

VENTシリーズ

このVENTシリーズはこの写真の物と白/灰色の物があります。
特徴として、額の汗を拭うことを考慮した、親指の外側部分のマイクロフリースと高い通気性、蒸発冷却機能のおかげで夏場でもグローブを付けている時特有の不快感を感じにくくなっています。

0.5mmシリーズ

このシリーズは実銃の射撃用に作られたグローブです。
名前の通り、グローブがかなり薄いので装着していても素手と同じような感覚で操作できます。(*゚∀゚)

グローブの紹介は以上になります(;-_-) =3 フゥ
今のところ通販での取り扱いはG&Gさんとのコラボ品しかありませんので、ご了承下さい。

神戸店では、実際に試着して見る事もできますので、是非お越しください!

以上!MECHANIX WEARのグローブの紹介でした~。  


Posted by AIRSOFT97  at 19:45Comments(0)装備品初心者サバゲー神戸店

2020年05月26日

【神戸店】G&G SRシリーズのご紹介!

こんにちは!神戸店スタッフのRukです!
本日は前回に続きG&GのKAC SRシリーズです。
開店から二ヶ月ほど無かったのですが先日入荷できましたので、ご紹介させていただきます!

前回


前回はGC16シリーズの素晴らしさを紹介させていただいたので、今回はKAC SRシリーズの良さをお伝えしていきます!

まずKAC SRシリーズがどのような物かというと、「Knight's Armament Company(KAC)」から正式にライセンスを取得し生産しているしている機種になります。

ここで一つ、実銃のKAC SRシリーズについて少し説明しますと、Knight's Armament CompanyとはAR-15の生みの親であるユージン・ストーナー氏の弟子のC・リード・ナイト氏が設立した実銃メーカーです。

そしてKACのもとユージンストーナー氏が共同開発していたライフルがSRシリーズです。
開発中にユージンストーナー氏が亡くなってしまったのですが、弟子であるリードナイツ氏が完成させ、そのライフルに師の名を冠した「ストーナー ライフル(SR)」という名を付けました。
G&GのSRSやSRLとは関係ありません。あちらはG&Gさんの架空銃ですので(^_^;)。

その後SRシリーズとして、SR-15. SR-16, SR-25, SR-30, SR-47, SR-635を完成させられました。

今回G&Gからリリースされているのは、コマーシャルモデル(民間向け)のSR-15, SR-25, SR-30の3機種となっております。

エアガンでも人気なのですが実銃でもかなりの人気がある高級な銃だそうです。
そんな実銃でも大人気、KAC SRシリーズのエアガンがコチラ!

G&G KAC SR25 E2 APC M-LOK

実銃ではスナイパーライフルとして製造されているのでセミオートのみですがこちらでも同様にセミオートのみの仕様です。物理的にセレクターがフルオートに入らないようになっているため、PERUN ETUアップグレードキットの設定できませんがカスタムをすればフルオート射撃が可能になるため、SR25でキレキレのセミオート射撃したい方はオススメです。

G&G KAC SR15 E3 MOD2 Carbine M-LOK


コチラは実銃では5.56mm NATO弾を使うセミオートのみのライフルなのですが、この機種はエアーソフトモデルらしくフルオート射撃もできます!
実銃の名前にある「E3」とはSR-15, SR-16に備わっている専用設計のボルトの名前であり、過酷な環境下でも長く使い続けられるよう作られているそうです。

G&G KAC SR30 M-LOK



コチラは実銃では300.BLK弾を使うライフルなのですが、超音速弾にも簡単に切り替えられるそうです。
エアガンは小柄で取り回しがとても良いのでCQBエリアで動き回るも良し、屋外フィールドで走り回るのも良しの使いやすい一艇です!

刻印も流石のライセンス品の仕上がりとなっています。



質感もとても良く、オリジナルラインのGCシリーズとも一線を画しています。

良いのは外装だけでなく内部もアップグレードされており、電子トリガーの「ETU」が「G2」という新型の電子トリガーにアップグレードしております。



<出典:G&G Armament公式ホームページ>

ETU G2へのアップグレードによって

・3点バーストへの切替時、ピープ音で切り替わりを教えてくれる機能
・5点バースト射撃機能
・残弾0で発砲ができなくなる機能(対応マガジン使用時)

が追加されています!

上記の対応マガジンは90発装填のスプリング式です。
通常のマガジンと違う点は
・G2機種に対応していること
最後の一発まで撃ち切れること
です。

通常のマガジンだと、どうしても何発かはマガジンを抜いた際に弾がポロポロとこぼれてしまうのですが、G2対応マガジンは写真の様にガイドが長いため、最後の一発までチャンバーの中に押し込んでくれます。



ただ、このガイドをしまわずに銃に挿し込んだ場合、ガイドが折れてしまうので注意が必要です。

GC16シリーズとは違いボルトキャッチも効くようになっているのでHOPの調整も簡単です。




またSR15とSR30はフルオート射撃ができるので、「PERUN ETUアップグレードキット」のプリコッキングによる圧倒的なレスポンスを、簡単に実現することもできます!




箱出しでもそこそこの性能を発揮してくれますが、カスタムのベースとしても適しているので、ご興味のある方はお気軽に店頭等でお問い合わせ下さい!

カスタムで悩まれている方は、Airsoft97各店舗までお持込みいただければ、スタッフの方からカスタム内容に関する直接的な提案ができます!
カスタムに興味のある方はぜひAIRSOFT97まで!

以上!KAC SRシリーズのご紹介でした~。
  


Posted by AIRSOFT97  at 19:45Comments(0)SR-25初心者神戸店

2018年04月24日

リポバッテリー:サイズの選び方、使い方

こんばんは! ライです:D

本日はよくあるお問い合わせの一つ、バッテリーサイズの選び方をご紹介します\(^o^)/


さて、当店では電動ガンのパワーソースとして広く利用されている、リポバッテリーを主に取り扱っています。



~そもそもリポバッテリーって?~

リポバッテリー(Li-Po、リチウムイオンポリマー電池)はリチウムイオン電池の仲間で、Li-Ion電池との違いはセル(電池)の素材が主になります。

携帯電話などで使用されているリチウム電池と基本的には同じなのですが、外殻がないため様々な形がバリエーションとして存在するほか、非常に軽量でハイパワーなのも特徴の一つ。

iPhoneなどでも使用されており、現代には欠かせないバッテリーの一つです。
自分で交換しようとしてひん曲げた思い出が……(笑)

リポバッテリーのみならず、どんなバッテリーでも誤った使い方をすれば発火の危険がありますが、正しい使用方法を守ればリポバッテリーでも安心してお使い頂くことができます。

リポバッテリーを使用する際に特に注意することは、

・リポバッテリー対応の充電器でバランス充電(電圧制御)を行う
・完全に残量がなくなるまで使わない


主にこの二点。

その他、ショートさせない、高温環境下にさらさない、皮膜を傷つけないなどはニッケル水素バッテリーでも共通の事項となります。

リポバッテリーを発火させる動画などの場合は充電制御を行っておらず、ニッケル水素バッテリー用の充電設定で充電したりと意図的に発火を起こしていることが多いです。

リポバッテリー対応、若しくは専用充電器を使ってきちんと電圧監視を行うことで、安全にリポバッテリーを充電することができます。

極端に安価な専用充電器は制御が甘い場合がありますので、極力信用できるブランドの付いた充電器がお勧めです。

また、リチウムバッテリーは特性上、電池の残量を完全に無くしてしまうとバッテリーの劣化が加速しますので、「レスポンスが悪いな~」「サイクルが落ちたな~」と思ったら充電することをお勧めします。

逆に満充電状態での保管もバッテリーの劣化を進めますので、保管時はセルメーター多機能充電器専用放電器などである程度電圧を落としてやると長持ちしますよ!



それでは、バッテリーの種類と選び方をご紹介!


当店で主に扱っているリポバッテリーの形状は、以下の種類がメインとなります。

ここでは7.4Vリポバッテリーを紹介します。


・Mini-Sタイプ(Mini-S互換サイズ)


・2pc セパレートタイプ


・スティックタイプ


・AKスティックタイプ

主にこれらの形状がメインとなっています。

それぞれの特徴と適合機種は以下の通り(゜゜)



・Mini-Sタイプ

コンパクトでハイパワー! 一般的に広く使用されるサイズで、容量は2000mAh前後が多いです。

MP5,G3,G36などでよく使用され、リポバッテリーの場合はニッケル水素バッテリーよりも薄身で適合機種が多い。

固定ストックのラージバッテリー使用機種に使う場合もお勧め!

KRYTACのAR系はMini-Sタイプリポバッテリーが収納可能なストックを備えており、1日中バッテリー1本でゲームを楽しみたい方にはコレがお勧め。

Noir LiPoバッテリー 7.4V 2250mAh 20C Mini-S




・2pcタイプ

バッテリー収納スペースの狭い機種、RAS内にバッテリーを収める場合などに重宝します。

機種、バッテリーによっては上手く取り回すとAKにも収納可能!

SG552、AK5C,AS Val/VSSなどフロント配線機種や、クレーンストックなどにバッテリーを収納する際に重宝する規格です。

配線の長さ、数が多いため取り回しに苦労する場合もありますが、汎用性の高いバッテリーです。

2000mAhのハイパワー、大容量バッテリーもありますよ!

G&G G-Power LiPo 7.4V 1100mAh 2pc 20C


【超高出力!】SPARK 2pcタイプLiPoバッテリー 7.4V 2000mAh 30C





・スティックタイプ

主にM4のバッファーチューブ内に収めるのに向いており、特にコンパクトなサイズのスティックタイプは汎用性が高く重宝します。

Option No.1 コンパクトスティック マッチドLiPoバッテリー 7.4V 900mAh


コンパクトサイズのスティックタイプはSIG MCXなどバッテリー収納スペースの狭い機種にも入る場合が多々ありますので、1本持っておくと便利。

またM4系のバッファーチューブに入れた際には、ストックを最短ポジションまで縮めることができるので、インドアなどで使う場合にも向いています。

Noir LiPoバッテリー 7.4V 1300mAh 20C ストックイン スティックタイプ

一方こうしたやや長いサイズのスティックタイプも販売されており、こちらもM4系バッファーチューブに入れたり、クレーンストックなどのサイドにスリムに収納するのに向いたデザイン。

クレーンストックなどに入れた場合はストックの伸縮に影響はありませんが、M4系のバッファーチューブに入れた場合はサイズの関係上、1-2ポジション分ストックが縮められなくなります。

でもサバゲー中にストックを最短に……というシチュエーションはそこまで多くないと思いますので、バッファーチューブにすっきり収めたい、でも容量も欲しい! という方はこちらがお勧めです。



・AKスティックタイプ

SPARK AKスティックLiPoバッテリー 7.4V 1100mAh 20C


言わずと知れた通称ウナギバッテリー、特に弊社SPARKブランドのAKスティックタイプはかなり細身で、LCT/E&Lのガスチューブはもちろんのこと、UltiMAKタイプのガスチューブレール内にもすっぽり収まる超スリムサイズ!

XCR-Lなどでも問題なくスルスル挿入でき、AKバッテリーとしては最高の汎用性となっています。

基本的にはAK系のトップカバー内に収納することを想定していますが、XCR-LやUMP、VFC製MP5やSVD系など、細身のスペースに収納する場合はこちらのバッテリーを使っていただくのがお勧めです。

ただし全長がありますので、スペースはよく確認してくださいね(^o^)



以上簡単にではありますが、リポバッテリーの種類別の特徴、選び方のご紹介でした。  


Posted by AIRSOFT97  at 19:45Comments(0)初心者

2017年09月10日

光学サイトはどう選ぶ?

こんばんは! ライです:D

本日は当店でも沢山の種類を取り扱っている、光学サイト(主にドットサイト)の特性と選び方をご紹介させて頂きます(OvO)

光学サイトを選ぶ際の基準は人それぞれかと思いますが、皆さんはどのようにお選びでしょうか。

特に初めて電動ガンを購入された方や、サバゲーデビューにあたって光学サイトを購入したいが種類が多すぎる! なんて方のお手伝いになれば幸いです!(/・ω・)/





しかし一口に光学サイトと言っても、その種類は膨大!

エアガンで主に使用されるのは倍率のないドットサイト、双眼鏡のように倍率の付いたスコープが一般的。

倍率の有るスコープの方が有利なように思えますが、慣れないうちは視野も制限されたりと意外と扱いづらいものだったりします(汗)

もちろん交戦距離の長いフィールドではスコープが有利になるシチュエーションも多々ありますので、状況に応じて使い分けましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

というわけでまずはドットサイトの方をオススメすることが多いのですが、ドットサイトにもたくさんの種類があります。

代表的な種類から比較して見ていきましょう!







Aimpoint JH400タイプ オープンダットサイト
販売価格(税込): 4,104 円

定番中の定番ドットサイトで、当店で販売しているドットサイトの中でも最安の商品ということで安定した人気があります。

人気の理由はやはり圧倒的なコストパフォーマンスの良さで、高い実用性と低価格を兼ね備えていること!

殆どの銃に違和感なく載せられるデザインもポイント高しです。







本体下部のレバーにより「」「」「」など4種類のドットパターンを切替可能で、ドットカラー自体も緑/赤に切り替えることができます。

この機能で自分にあったレティクルをチョイスできるのがいいですね~

レティクルの調節はHOPを合わせた後に、弾道を見ながら六角レンチで狙点を合わせて行きます。

調整ダイヤルにはUP/Rightとそれぞれ書かれた矢印→があるのが一般的で、調整ダイヤル右回しでUPと書いてあるタイプだと、右回しにすると(サイトを覗いた時に)弾道が↑に上がってくるイメージ。

文章ではわかりにくいのですが、ドットの左下に弾が着弾するようであれば、「上がれ~右に寄れ~」と念じつつ、ダイヤルを矢印通りに回して寄せるのが正解。

レティクルの輝度も上面のダイヤルを回すことで調整可能です。







覗いた時にはこんな感じで見えます。

本来は+型のレティクルにしてあるのですが、カメラではピントが合いづらくなかなかきれいなレティクルが写りませんので、あくまでも雰囲気ということで……笑

オープンタイプのドットサイトは視界を遮るチューブが無く視野が広く取れ、周囲の状況も見やすいというメリットがあります!

またチューブタイプと比べて軽量なモデルが多いので、スポーツラインの電動ガンに載せたりするにもちょうど良いですね~

沖縄本店のMETシューティングレンジで使用するレンタルガンには全て、このJH400タイプオープンドットサイトを使用しています。

誰でも狙いやすく扱いやすいサイトですので、初めてのドットサイトには最適なモデルです\(^o^)/







Aimpoint COMP M3タイプドットサイト
販売価格(税込): 5,400 円~

COMP M2系と並びメジャーな機種で、画像のローマウントの他ハイマウントタイプが一般に広く流通しており、M4系のトップレシーバーに搭載する際には覗きやすいハイマウントタイプがオススメです。

実物のM3とはデザインがやや異なりますが、側面に配置された大型の調光ダイヤルで輝度/ドットカラーを変更可能。

現在販売しているモデルはドットカラーが赤/緑の他、青色にも設定可能です!

意外と見やすいので個人的には気に入っています(^o^)







視界は一般的なチューブタイプのドットサイトそのもので、チューブで覆われている分レティクルが見つけやすく、狭い空間などでのサイティングには向いている印象。

ブルードットは明るすぎず、周囲の色に馴染むことも少なく狙いやすいカラーだと個人的には思います。

実際のドットはもっとシャープなのですが、写真ではうまく写りませんね(´・ω・`)

欠点はオープンドットサイトと比べてボディや張り出したダイヤルが大きく、視界を遮る部分が増えること。

オープンかチューブかはかなり好みの分かれる部分となりますので、画像を参考にしていただければと思います。







Trijiconタイプ SRS-02 レッドドットサイト
販売価格(税込): 12,420 円

チューブ状のドットサイトでも視界が広い子はいるんです!

好みが分かれるデザインですが、個人的一押しのドットサイトがこのSRS-02タイプ!(笑)







電源補助用のソーラーパネルはダミーのモデルですが、単三電池1本で駆動するのでパワーソースの入手性もバッチリ。

見ての通り対物レンズ径がかなり大きく、その分視界も広いのです!(ちょっと重いけど)

目の疲れを軽減するルビーコートが施されており、鮮やかなレンズは見ていても面白いですね~







ドットカラーはレッド、輝度調整jはサイドの±ボタンで簡単に行なえます。

ドットの輝度を上げると眩しいくらいに明るくなりますので、炎天下の野外でもバッチリサイティング可能です!







大きいレンズ×ルビーコートは見た目の迫力は凄いのですが、相手からの視認性も良いので(笑) レンズの反射を抑えるキルフラッシュの装着がオススメです。

キルフラッシュを付けることで若干視界が暗くなりますが、炎天下ではドットが見やすくなる場合もあるのでメリットも有り。

何よりも対物レンズの反射がほとんどなくなりますので、相手からの被視認性がぐっと低下し見つかりにくくなります!

レンズプロテクション効果も期待できるので、ドットサイトの破損防止も兼ねてオススメしているアイテムです。







EoTech EXPS3+G33マグニファイヤーセット(レプリカ)
販売価格(税込): 23,652 円

特殊部隊での使用例も多く、ミリタリー系のM4/HK416系ではすっかり定番となったEXPS3ホロサイト。

実物のホロサイトはレーザーを投影するホログラフィックサイトで、クリアーなギラギラとしたレティクルが特徴!

レプリカ品ではドットサイト構造で形を模したものとなっており、EoTech 551/552/553/558、XPS3/EXPS3タイプを当店でも取り扱っています。

形状やパワーソースに違いはありますが、この形映画で見た! という方も多いのではないでしょうか。

やっぱり格好いいので当店でも人気の高いモデルです(^o^)

昔のレプリカホロサイトはレティクルが暗いということがよくありましたが、最近のロットは明るいレティクルのものが多くなってきたように思います。







よく後ろに装着されているパーツは倍率を付けるためのマグニファイヤー(ブースター)。

ドットなどは映らない望遠鏡のようなもので、ホロサイトに約3倍率を付与することができスコープのように運用できるスグレモノ。







無倍率で使用したいときはワンタッチでこのようにオフセットでき、倍率がほしい時にはすぐに戻して3倍スコープとして使用できるので、近距離から遠距離まで幅広くカバーできるのです!

ホロサイト本体のカラーはBKとDEがありますが、画像のEXPS3タイプでは実銃での使用例が多いDEカラーが人気です。







レティクルの見え方はこんな感じ。赤/緑に切り替え可能、輝度調整はおよそ20段階程度の場合が多いです。

視野はオープンドットサイトに近いですが、大型な分やや視界は狭まります。

レティクルは大きなサークルドットとなり近距離の的にも素早く合わせられるようになっていますので、その点ではオールマイティーなサイトといえるかも!







ELCAN SPECTOR DRスコープ レプリカ(可変倍率1x-4x)

倍率の有るスコープが欲しいけど、でも近距離用のドットサイトも捨てがたい……

そんな贅沢な悩みを解決してくれるのがELCANタイプの欲張り仕様スコープ! 1倍と4倍に切替可能なのです!







側面に設けられた切り替えレバーを下げてスライドさせればあら不思議。等倍サイトと4倍スコープが瞬時に切り替え可能!

レンズを2つ搭載しているせいなのか重量感はありますが、これ1つで様々な交戦距離に対応できるのはかなり魅力的です。

ミリタリーフォトで見かけることも多く、特殊部隊仕様のM4やSCARなどによく搭載されるオプティクスの一つ。







レティクルはオーソドックスな+タイプを貴重としたもので、レンズもクリアーで実用的な商品。

メインの機能はスコープとなりますのでアイレリーフがあり、適切な距離から覗かないと視界が得られないのが難点ですが中距離以降での戦闘であればあまり問題なさそうです。








本モデルはレティクル中央を発光させるギミックを搭載しており、レッド/グリーンにレティクル中央のドットカラーを変更可能。

特に等倍での使用時に役立つ機能が搭載されています。

簡易的ではありますが上面にバックアップサイトもついているので、超近距離ではそちらを使う機会があるかも……?



スコープとドットサイトの合せ技では、こういうパターンもありますよ~







VFC H&K G28 DMR DXバージョン 正規ライセンスモデル
販売価格(税込): 108,324 円

G28に付属しているスコープマウント+T-1ドットサイト用サンシェードマウントを併用することで、スコープの上にT-1ドットサイトを搭載することが可能なのです!Σ(゚∀゚ノ)ノ







見た目の迫力は凄いのですが、いかんせんその分の重量が……(^O^;)







メインのスコープはLeupoldタイプの3.5-9x50口径スコープ。クリアな視界で対物レンズも大きい分視界も広く、レプリカながら実用性に優れた可変倍率モデル。

索敵時は高倍率で、実際のゲームユースでは4倍程度の低倍率で……という風に使い分けができるので、スナイパーライフル系を使用するのであれば可変倍率モデルがオススメです。







スコープから視界を上げればT-1タイプドットサイトが使用可能となり、あくまでも緊急用ですが近距離のエイムも可能です。

実際のサバイバルゲームではこっちの使用機会が多いかもしれません(笑)

20mmレールを搭載したスコープマウントであればこのように小型のドットサイトを上面に載せることができますので、スナイパーを目指す方はマイクロドットサイトなども合わせて検討してみてくださいね(^o^)







Opt-Crew Aimpoint T-1タイプドットサイト(LT660タイプマウント付)
販売価格(税込): 7,344 円

AR、AK問わずお馴染みとなった小型ドットサイトの定番、Aimpoint T-1タイプ!

AK系のガスチューブレールなどに載せる場合はローマウントタイプがオススメですが、AR系のレシーバーに載せる場合はハイマウントが一般的。

金属製で強度の高いQDマウントを装備しているので工具要らずでワンタッチ脱着が可能、様々な20mmレールに簡単に、ガッチリと取り付けられます。







小型のチューブタイプなので視野は広くありませんが、軽量でコンパクトなのでしっかりと覗いていればエイムの妨げになりにくく、素早く目標を狙いやすいのが特徴。

例に漏れず実際のドットはもっとシャープですのでご安心ください(笑)

こちらもドットカラーを赤/緑に切替可能で輝度調整も可能。

レプリカドットサイトの中ではレンズ、ドット共にクリアな方かと思いますので実用的なアイテムではないでしょうか。

もっと視野が広いほうが良い! という方にはTrijicon MROタイプがオススメです(*^^*)







ちなみにレプリカと実物ドットサイトでのわかりやすい大きな違いはどこかといえば、耐久性はもちろんのこと、ドットの明るさではないでしょうか。

画像は私物のHolosun製ドットサイトですが、画像の最大輝度だとチューブ内自体が反射し赤くなっているのがわかります。

画像ではわかりませんが実際はもっとシャープなドットで、投影されたドットの明るさもレプリカとはやはり差があります。

また実銃対応品は耐振動性ももちろん高く、強烈なリコイルを発生させるGBBライフルなどではレプリカサイトが振動により破損してしまう場合がありますが、実物ドットサイトではそのような心配もありません。

当店で販売しているドットサイトでは、LayLax Evil Killer 07 ドットサイト セラコートVerが実銃対応の耐振動性を持ったドットサイトとなっています!

また近日中に実銃対応の実物ドットサイトが当店に入荷予定となっていますので、ご期待下さいませ•̀.̫•́✧


お好みのサイトで愛銃を格好良くデコレーションして、合わせて戦力UPもしちゃいましょう! 
  


Posted by AIRSOFT97  at 19:45Comments(0)光学機器初心者

2016年11月07日

【初心者必見!】 サバゲで使える!?テクニック!!

こんばんは!HUGEです!

秋になり、涼しくなってきたこの季節(南の島、OKINAWAはまだ暑いですが…)
サバゲをしたことのない初心者の方も始めやすくなってきたのでは?

ということで、ビギナー向け記事第三弾は、サバゲで使えるテクニックをお伝えしたいと思います。
(記事のネタを先輩KATSUさんから奪ったのはヒ・ミ・ツ)
しかしフィールドに行かないとエアガンを打つ機会ってあまりないですよね。

そんな時はAIRSOFT97 METシューティングレンジ! (cv.大山のぶ代)
利用方法はこちら

まず初めにエアガンの取り扱いはもちろんですが自分のエアガンの特性(弾道・サイト・HOP)を知ることも大切です。
こちらの記事()を参考に特性を知ることができたら基本のテクニックを学んでいきましょう!

撃つ前に、射撃時の姿勢もいくつかあるので紹介します

まずは立射(スタンディングポジション)


基本的な射撃姿勢になります。 中腰、前傾姿勢になり索敵や移動をしやすい姿勢です

次は膝射(ニーリングポジション)


立膝の状態で、膝を地面につき、体勢を安定させます
障害物の裏に隠れながら撃つ際に、よく使う姿勢です。

そして伏射(プローンポジション)


地面に伏せて寝転がるような姿勢です。
バイポッド(二脚)を使用して構えることが多いです。

モディファイドプローンという膝射と伏射の中間の姿勢もあります。


膝射から片脚を伸ばして体を屈める姿勢です、バリケードの下部から撃つ際に有利ですね

姿勢が低いほど、射撃は安定しますし、敵からの被弾面積も減ります
しかし、機動性が失われていくので、状況に応じた使い分けが重要です

では姿勢も分かってきた所で実射に移りましょう
今回はMETターゲットを敵と想定して、ヒットを取られないようにバリケードなどに隠れながら、シューティングをしていきます

遮蔽物からの射撃の際は遮蔽物にぴったりと張り付くのではなく、体一つ後ろに下がった位置につきましょう
そうすると、銃の取り回しがしやすいので、機敏に動くことができます


このように壁や遮蔽物に体や銃を押し付けて、射撃を安定させるというのも一つのテクニックです。
しかしこの場合、体が遮蔽物から、大きくはみ出ています、先輩KATSUさんに指導されてしまいました

「いいか、新兵HUGE! もっと姿勢を低く!小さくなるんだ!こうだ!わかったか!」



遮蔽物から体を出す際には、体の露出を少なくして、被弾面積を減らすことでヒットを取られにくくなります

こういったテクニックを使うことによって、今より一層ヒットをとれる確率が上がるのではないでしょうか
METでは敵から撃たれる心配もないので安心して、練習することができますね。
また、フィールドに行った際には、上手な先輩プレイヤーの動き方をみて真似してみるのもいいかもしれません。
ではでは、よいサバゲLIFEを!!
  


Posted by AIRSOFT97  at 19:45Comments(0)初心者MET

2016年11月05日

【初心者必見!】 ヒットを取るためのHOP&サイトの調整!

はいさい! サバゲーに最適な季節になったことを記念してお送りしております、ビギナー向け記事第2弾は、初心者の頃は中々取れない「ヒット」を取れるようになるための最初の試練! 相手に当てるためのHOPとサイトの調整についてお伝えしていきたいと思います! サイトやHOP調整はある程度個人的なオススメ方法が人により異なると思いますので、ワタクシKATSUが教えていただいたオーソドックスなモノをご紹介致します!


まずは狙いをつけるための土台、射撃姿勢について解説します! 初めてエアガンを触る方は、意外と下についているサイトを覗こうと下の画像のようにかなり窮屈な姿勢を取ることが多いように感じます。


このような状態では、せっかくサイトを覗いても、本体が水平ではない状態(※電動ガン本体も上半身もひねられていて、まっすぐ構えられていることに気付けない)では当然BB弾はまっすぐ飛んでいきません…。


そこで窮屈な射撃姿勢の改善が必要になってきます! 正しい射撃姿勢の矯正方法はいくつかありますが、まずは最もお伝えしやすいものから。 まず斜め45度上を狙って、そのままサイトを覗いて狙いを付けましょう。 電動ガンと顔が近づいて、最初からまっすぐ姿勢をつけるより楽にサイトが覗けるのではないでしょうか?

狙いをつけたまま、上半身のみを前に倒し水平に狙いをつけます。 こうすると自然な姿勢のまま射撃姿勢が取れるようになります。 

体にこの前傾姿勢を覚えさせれば、ゲーム中も安定した弾道を確保できることでしょう! 少な窮屈な姿勢で撃つよりは当たるようになります! また構えに余裕が生まれることで左右への可動域が広がるため、より迅速に狙いを付けられます。 


お次は、ターゲットのもとまでBB弾を届かせるために大切な要素、HOP調整について! HOPが弱ければいくら相手に発射してもBB弾は届きませんし、強すぎると相手の頭上へBB弾がそれていく結果になってしまいます。

電動ガンの構造上、基本的にマガジンが刺さる上部にHOP調整レバー(もしくはダイヤル)が付いております。 HOPを調整する箇所がわかりづらい場合はエアガンに付属している説明書をしっかり見返しましょう。

よく見慣れた図ではありますが、しっかりHOP調整された弾道はまっすぐな赤い弾道になります。 HOPが強すぎれば弾道は弓反りになり、逆に弱すぎると、下に落ちる弾道になります。 しかし、例えば20m先に合わせたHOPでは30m先では下にそれる弾道になってしまいますし、30m先に合わせたHOPですと20m先ではHOPが強く掛かり、上へそれてしまう感覚になるはずです。 そこで大事になってくるのが「何メートル先にベストのHOP調整を持ってくるのか!」 CQBエリアや開けた場所がない場合は15mで合わせたり、逆に開けた大きなフィールドであれば30m先に合わせて調整し、ゲームをこなしながら距離感を掴んで行けば良いと思います! 詳しくは「エアガンのホップ調整について」という初心者講座でも解説しておりますのでご参考下さい。

そしてお次はサイト調整! まずはフロントサイト(前方のサイト)がターゲットと重なり合うようにまっすぐになっているか確認します。

リアサイトはフロントサイトと一直線になるように構えかたを調整しましょう。 AKなどの凹型リアサイトですと、中央のへこみにリアサイトが入るような形に。M4などのピープサイト(※円形の穴の開いたリング状サイト)でしたら、穴の中心にリアサイトが来るような形を保つのが理想的です。

リアサイトとフロントサイトはお互いに距離があるため、一度に両方の焦点を合わせる必要はありません。 ターゲットをサイトにとらえつつ、リアサイトを見て(焦点)⇒リアサイト越しにフロントサイトがくっきりみえる状態。この状態が””サイトでの照準を合せた”ということになります。 この状態で上で書いたHOP調整をしていけば、照準のあったすばらしいゲームウェポンとなってくれるでしょう。 サイトの左右どちらかに着弾がずれる場合は、サイト自体を左右に調整して着弾地点と合わせる必要があります。 

一番よく使う交戦距離とサイトの水平が同じことが望ましいですね。HOPの強弱にもよりますが、一般的に、合わせた距離よりも遠い場所への着弾は基準より下に行き、近いと上に飛んでいきます。 とっさにサイトを合せる際などは、この法則を頭において狙いをつけると命中率がアップしますよ!

また、ターゲットへの合わせ方もバリエーションがあり、下の図のようにリアサイトの水平方向、フロントサイトの上にターゲットを乗せる感覚で合わせる方法(※ターゲットがよく見え、相手の動きに合わせやすく弾道が見やすい)と、フロントサイトとターゲットを重ねた状態で合わせる方法(※とっさに合わせやすい。遠距離でターゲットとの距離に合わせてサイトと着弾点の差を調整しやすい)があります。それぞれの利点は、私がサバゲーをしていて感じたことですので、本当の目的とは外れているかもしれませんが直感的に使いやすい方を選んで習得するといいと思います。 前半の場合はアイアンサイト仕様の方。後半の場合はスコープやドットサイト向きといえるかもしれません。


さていかがだったでしょうか? 詳しい方なら今更な内容だったかもしれませんが、意外とおろそかにしがちなサイト&HOP調整! やはりサバゲでヒットをとるためには、思ったところ、狙ったところに弾が飛んでいかないとなかなか相手に当てるのは難しいところです。 またほかの場所でHOP・サイト調整をしても、フィールドや場所によって(標高や気温、湿気、風向き等)サイトやHOPの強さが変わります。 なので、サバイバルゲームに参加される際は、ぜひ事前のサイト・HOP調整を入念にされることをオススメいたします!
みなさんの初ヒット達成の一助になれば幸いです!!  


2016年05月31日

AIRSOFT97の初心者講習会準備中!!

はいさい! 最近どんどん気温も熱くなって、夏らしさを感じてきた今日この頃。 KATSUも耐え切れずとうとうクーラーを購入いたしました! 今年の夏は暑くなりそうとのことですので、皆様も体調管理にお気をつけてミリタリーライフを楽しまれてくださいね!

ということで、サバゲラジオこと「エアソフトチャンネル」ではちょっとだけ触れておりましたが、現在AIRSOFT97では初心者・サバゲ未経験者のための「初心者講習会」を企画・試行中! 今回はその初心者プレ講習会の模様と合わせてお送りいたします!


講習内容はエアガンの基本的な取り扱いから、基本的なルールを学ぶ「基本編」、エアガンの取り扱いや安全指導をもとに、自分のエアガンの特性(弾道・サイト・HOP)と構え方、スイッチングなどの基礎を撃ちながら学ぶ「実践編」。


そしてよりゲーム内でのシチュエーションにそった動きやテクニックを学ぶ「応用編」の3部構成を予定しております。 



他にも実際に体験しながらサバゲーのルールーとマナーを学ぶ「10禁エアガンサバゲ」もプログラムに追加予定!




今回はプレ講習ということもあり、実際にプログラムをこなしながら本番へ向けての課題や入れていきたい内容をディスカッション! ボードにまとめつつ講習内容を作り上げていきます。




ターゲットや障害物の配置も、どのような距離が最適か実践しつつ調整。 一番良いものに仕上げるために、すぐにメモ帳はいっぱいになります。

トレーニング内容も何種類かに分けて試し、前の時間の内容に沿ったものに組み換えたりと、テクニックの向上を目指して試行錯誤。



プレ講習で好評だったのは、障害物を利用したタクティカルトレーニングとミニサバゲ。 最初は限られた室内でのゲームに戸惑っていた方も、短時間で回転するゲームとルールにこの日一番の歓声をいただきました!


最後はクーラーのきいているはずの室内で、汗だくになりながら終了しました。 

私もサバゲを始めてようやく2年目。初サバゲでは知らない人たちの輪に飛び込むのは勇気がいりました。県内でも初心者ゲーマーさんが順調に増えている昨今、初心者さん向けの優しい受け入れ態勢を作りたい!!との気持ちを燃やしつつ、より良い講習を目指してできるだけ早く皆様にご案内できるよう頑張ってまいります。 以上、スタッフKATSUでした!
  


Posted by AIRSOFT97  at 19:45Comments(0)総合カテゴリー初心者MET

2016年03月27日

帰ってきた初心者講座第8回「サバゲーのルールとマナーについて~エアガン取扱編~」

はいさい! 意外な大長編となった「サバゲーのルールとマナーについて」特集! いよいよラストの~エアガンの取扱編~でございます!
エアガンを調整するようになって気付いたガントラブルを回避するための心得をドバッっとご紹介していきますよ~! どうぞ皆さまご活用ください。 また本記事をご参考いただく前に「エアガンの説明書をしっかり読みこんでおく」事はとても大事です! 大切にエアガンをご使用いただくために、必ず説明書には目を通しておきましょう!


【大事に扱おう!エアガンを撃つ前の注意点】
①配線はやさしく取り扱おう!

実銃を模したエアガンはどうしてもバッテリースペースがタイトになりがち。しかし、だからといって配線を強くひっぱたり、無理やり押し込んで変形させるのはトラブルの元になります! 電動ガンだって電化製品、配線に過度の負荷を与えてしまうことで内部で断線したり、端子が変形してしまい、最悪撃つ前にバッテリー&本体が壊れて再起不能になることも・・・。 そのため配線はやさしく丁寧に扱い、うまくバッテリーを収納できない場合は知識のある人に相談したり、ネットでの情報収集や購入ショップなどへ問い合わせてみるのが良いでしょう。 その前に必ず説明書を熟読すること忘れずに!

②ネジやピンはむやみに動かさない!

電動ガンはその構造上、実銃にはないネジやデフォルメされたパーツがどうしても出てきます。 その中でも特に注意してほしいのが「AR系のグリップ底ネジ」! ちゃんと奥まで締められてないなぁ~と締めこんだら最後、モーターのギアが内部にめり込み過ぎて、最悪、内部がめちゃくちゃになってしまいます。 コレは分かりやすい例ですが、出ているピンが気になって押し込んだ、ストック基部が緩んでいるので締めこんでみた→配線断裂、内部パーツ破損。 ハンドガードがガタつくのでとりあえず締めてみる→基部のネジ山がなめて再起不能。 等など、エアガンは同じ銃を模していても、メーカー、生産ロット、カスタム内容によって構造に細かい差異がありますので、不用意にいじったりせず、不具合が出た場合は購入元やエアガンショップで相談・調整してもらうことが大切です。 そして説明書は熟読しましょう!

③実銃のように乱暴に扱わない!

映画やYOUTUBEなどで気軽にカッコいい実銃動画を見ることができます。 しかし、外見が同じだからといって、実銃のようにエアガンをハードに扱ってしまうと即!故障につながる危険な行為! 例えメタル外装だとしても、エアガンは大事に丁寧に扱いましょう。 簡単に例に挙げると
・AKで腕立て伏せ→マガジン破壊からのレシーバー内突入→内部機構全損。外装内側の受けも破壊され無事なのはトップカバーのみ・・・
・(機種を問わず)チャージングハンドルを勢いよく引く→チャージングハンドル折れ、ボルトカバー&取り付け基部破損からの外装修理不能。
・雨や雪での使用、及び水中に投入→特に電動ガンについてですが、水没した場合はバッテリーごと電装系破損。雨や雪などでの野外使用では、即不具合が出ることはありませんが、ネジやギア(特に軸)、スイッチ金具などの錆が進行し、じわじわとエアガンの寿命を削っていきます。

【やってはいけない!使用中の注意点】
④銃口及びマガジンは地面につけない!


ミリフォトなどで良く見かけるこの行為、エアガンは勿論のこと、実銃でもおススメできない使用方法です。 バレル内にゴミが混入するだけでなく、ハイダーやアウターバレルの変形を招く場合もあります。マズルコントロールに気を付けつつ、セーフティではガンラックに保管したり、ゲーム中であればスリングで下げるなど発射機構にゴミが入らないよう注意することが大切です。 また、タクティカルリロードなどでマガジンを地面に落とす場合がありますが、マガジン内部にゴミが入ってしまうだけでなく内部パーツの破損にもつながりますので、出来ればやらない方がよいでしょう。タクティカルリロードをされる場合は、マガジン内部の清掃を密にすることで故障の発生を未然に防ぐことができます。

⑤使用済み・変形したBB弾は使用しない!

一度使用したBB弾をはじめ、保管期間内であっても変質したバイオBB、ごみやほこりの混入してしまったBB弾はもったいないかもしれませんが全て破棄して高品質・高精度のBB弾を使用しましょう。変形したBB弾はエアガンを詰まらせ、パッキン→ピストン→ギア→モーター&スイッチを連鎖的に破壊していきます。 節約したつもりでも、結果的に数万円の修理費になってしまう場合がほとんどですので使用済みBB弾の使用は絶対にやめましょう!!

⑥弾詰まりしたら、クリーニングロッドで排出しよう!

エアガンは使用状況(取り扱い方・BB弾の種類・マガジンのへたり・メンテナンス不足・故障etc)によりBB弾が正しく発射されないことがあります。この際、無理やり発射を継続して詰まったBB弾を排出使用とする方がいらっしゃいますが絶対にやめてください。 ④での状況と同じく、内部機構にほとんど問題がない状態であっても連鎖的に内部パーツの破損につながります! 少しの手間で故障やさらなる破損を防ぐことができますので、フィールドやレンジにはクリーニングロッドも持っていきましょう。 
*詰まった弾を排出後、バレル・マガジン内の清掃、使用BB弾の変更をしても再度詰まる場合はそれ以上発射させず、メーカーやショップ等で修理に出した方がよいでしょう。破損の進行を防止でき、修理代も抑えることができます。

という訳、お送りした初心者講座第6回「サバゲーのルールとマナーについて~エアガン取扱編~」いかがだったでしょうか? エアガンをお持ちの方なら当たり前のことばかりだったかもしれませんね。 エアガン自体高価な代物ですので、調整ショップスタッフとしても大事に長く楽しんで頂けるととてもうれしいです!
ぜひエアガンを大事に扱って、楽しいサバゲ&シューティングライフを満喫してください!! 大事に扱うためのメンテナンス方法は、前回帰ってきた!初心者講座「第五回:サバゲー後のバレルクリーニングってどうするの?」もご参照くださいませ。 以上!撃つよりむしろメンテナンスの方が好き?!スタッフのKATSUがお送りしました~。  


Posted by AIRSOFT97  at 19:45Comments(0)初心者

2016年03月25日

帰ってきた初心者講座第7回「サバゲーのルールといマナーについて~マナー編~」

はいさーい! 早速前回に引き続き、初心者講座第6回「サバゲーのルールといマナーについて~マナー編~」をお送りいたします! 

本記事のサバゲルール&マナーにつきましては「アームズマガジン」さん発行の「サバイバルゲーマーズ2015」を参考にさせていただきました! これから始めるサバゲ初心者の皆さまや、ルールとマナーを再確認されたいゲーマーさんも是非参考にしてみてくださいね!


【楽しく遊ぶためのマナーについて】
①大きく目立つようにヒットアピールをしよう!


 弾が当たったら、大きな声で「ヒットー!」と宣言しましょう! フェイスガードや遮蔽物によりあまり声が響かない場合がありますので、退出するまでは銃を頭の上に持ち上げてヒットアピールを欠かさず、またプレイヤーがいそうな場所を通過する際は「ヒット通りまーす!」などオーバーキルされないためのアピールに努めましょう。 ヒットコールは紳士のあかし! 恥ずかしがらずに大きな声で誇りましょう!

②暴言などトラブルを回避する

ゲーム中はどうしても気合が入ってしまうもの。 ついつい熱中してプレイヤー同士でのトラブルになりそうな場面もあるかもしれません。しかし「当たった!」「当たってない!!」といった口論や、相手を傷つけるような暴言はサバゲ紳士としてやってはいけない行為です! トラブルになりそうな場合は、当事者同士で対応せず、フィールドスタッフや主催者サイドへ相談しましょう! 戦場を離れればみんな同じ趣味をもつ仲間です。仲良く楽しく遊びましょう!

③試射をする際は周りの状況を確認する

シューティングレンジが併設されているフィールドは多いですが、ゲーム中に試射(もしくは動作確認のための空撃ち)をしてしまうと、ゲーム中のプレイヤーが(どこから撃ってきたか)混乱してゲームの進行が妨害されてしまいます。 そのため、初速チェックやHOP調整等での試射は、フィールドが使用されていない状態で行いましょう。 レンジ外ではそもそも銃の作動はご法度ですので、弾が出ないからといって空撃ちもしてはいけません!

④銃口を人に向けない

銃口を人に向ける行為は、たとえバッテリーや弾の入っていない無可動状態でも大変失礼にあたります。相手に銃を渡す時、エイムの感覚やストックの調整時など銃口上に予期せず相手に向いてしまう場合もありますので、銃を触る際は必ず周囲を確認しましょう。 ゲーム中以外は、基本的にガンラックなど人に銃口が向かないよう保管するとグッドです!

⑤みんなで仲良くゲームを楽しもう!

サバイバルゲームはヒットを取ったり取られたりする遊びです。時にはヒットが取れなくて悔しい思いをしたり、白熱していつもの心配りを忘れていますこともあるかもしれません。 しかし! 同じ趣味を持つ仲間として、おしゃべりしたり、ゲームで連係プレーをしたり、装備や銃を見せてもらったりと、仲良く楽しく信頼関係を築くことでサバゲの楽しみ方が大きく広がる趣味でもあります! ゲームに参加する場合は相手への気遣いを忘れずに、知らない人ばかりかもしれませんが、積極的に話しかけてみてはいかがでしょうか! 私もサバイバルゲームを始めて、たくさんのサバゲ友達ができました。 まだまだマイナーな世界でもあるサバゲー界、同じ趣味を持つ仲間とのつながりはとっても楽しいですよ! 自信を持っておススメします(*^_^*)


という訳で2回に渡りお送りした「サバゲーのルールとマナーについて」はいかがだったでしょうか? なんとなんと、さらに次回「サバゲーのルールとマナーについて~エアガンの取扱編~」へと続きます! エアガンショップとしてぜひ知ってほしいエアガンの取り扱い方法を、わかりやすくご紹介したいと思いますのでぜひ次回も見てくださいね~!! 以上、スタッフKATSUがお送りしました~   

Posted by AIRSOFT97  at 19:45Comments(0)初心者

2016年03月24日

お久しぶりの初心者講座第6回「サバゲーのルールとマナーについて~ルール編~」

はいさーい! 過去のブログ記事を読み返していると、せっかくの初心者講座、まだサバゲーのルールについて特集したことがないことに気付きました! 準備も大事ですが肝心かなめのルールとマナーについてまとめてないなんて、KATSUちゃんてばなんてドジっ子!!

という訳で、間の開いた初心者講座第6回は、満を持して「サバゲーのルールとマナーについて」取りあげちゃいますよ!

まずは定例で行っているサバゲメンバーでの集まりにて、どのように説明すれば分かりやすいかを話し合いました。 ふっふっふ! 実はちゃ―んとこの日の為に備えていたのです。 備えあれば憂いなし! 


しかし! 1時間超話し合った結果、「やっぱり専門誌でのまとめられ方が一番わかりやすいよね!」という結論に…。 やっぱりプロのライターさんのまとめ方って素晴らしいですよね!
という訳で「HOBBY JAPANN」監修の「サバイバルゲーマーズ2015」P18~P19を参考にさせていただきました。 沖縄サバゲ祭りの様子も特集されている本号バックナンバーを買うべし!買うべし!! しかも今回は沖縄サバゲユーチューバーとして有名な「RIO」さんも、無理やりこころよく撮影に参加していただきました! RIOさんありがとうございます!


【基本的なルールについて】
サバゲーに参加する際、各フィールドによってレギュレーション(ルール)が決まっていますが、基本的なルールを覚えておく事でスムーズに各種のルールに対応することが出来ます! 事故防止や安全性にもかかわってくることですのでぜひ覚えてくださいね!

①弾が当たればどこでもヒット!


 1番基本的なルールですが、弾が身体や銃、装備に当たるとHIT判定になります。HITになった場合は速やかに「ヒット」と宣言してフィールド外へ退出しましょう。 ※ローカルルールなどで跳弾ヒットの有無、銃ヒット無しなどもありますが、基本的にHIT判定になります。HIT判定についてはフィールドのレギュレーション(規定)を確認しましょう。

②フィールドではアイウェア(ゴーグル等)をつける


 フィールドに入ったら、ゲームがスタートする前でも、終わった後でも必ずゴーグルを付けた状態でいないといけません。ゲームが終わったから、ゴーグルが曇ったからといってフィールド内で外してしまうと事故の元! どうしても外したい場合はヒットコールを宣言して、必ずフィールド外に出てから外しましょう。

③レギュレーションチェック(弾速測定など)は必ず受ける


 昨今のフィールドは事前にチェックしないとそもそもゲーム出来ないようになっています。勿論初速(パワー)の上限は法律で定められていますので、しっかりと守りましょう。 初速チェックを受ける際は使用BB弾の重量を伝え、一番初速の出るHOPの状態での計測をお願い致します。

④指定されたBB弾を使用する。


 基本的に野外フィールドが多い為、バイオBB弾(自然分解されるBB弾、セミバイオと呼ばれる物は使えない場合が多い)が主流となっています。 またフィールドにより使用できるBB弾の重さやブランドが決められている場合も多いので、事前にHPなどでレギュレーションを確認しておくことも必要になります。 

⑤マーカーを付ける


 敵味方の区別を付けるためにマーカーを付けましょう。 フィールドによってはマーカーの有無しでチーム分けをする場合もありますが、どちらのチームか一目でわかりやすいので、お互いに付けた方がよいでしょう。 マーカーは目立つ所に! フレンドリーファイヤ(味方誤射)も減ってお互いに気持ち良くゲーム出来ます。

⑥セーフティではマガジンをはずしましょう


 フィールド内やシューティングレンジなど、BB弾の発射が認められている場所以外ではマガジンを抜き、セーフティ(安全装置)をかけましょう。電動ガンを始め、エアガンはマガジンを外しても本体内に弾が数発残る為、出来ればフィールド・レンジ退出時に本体内の弾を排出(ダストボックスなど指定の場所があります)しておくことが望ましいです。 実銃でも同じような(もっと厳しいですが)所作をしますので、これが出来ているとカッコいいですよ!

っと、ブログ記事にすると結構内容量がありますね・・・。 ということで、次回はサバゲーのマナーについて特集したいと思います! 是非次回の初心者講座もチェックしてくださいね。 以上! スタッフのKASTUがお送りいたしました!  


Posted by AIRSOFT97  at 19:45Comments(0)初心者

2016年01月12日

帰ってきた!初心者講座「第五回:サバゲー後のバレルクリーニングってどうするの?」

はいさーい! 長らくお休みしていた「初心者講座」ですが、最近お客様から「バレルクリーニングってどうやるの?」というお問い合わせを多く頂きましたので、唐突ですが復活がてら「サバゲ後のメンテナンス」と合わせてご説明させていただきたいと思います! べ、別にAKネタを封印されたわけじゃないんだからね!


というわけで、早速サバゲ後放置していた愛銃を…… スチール製の外装なので、所々サビが薄く浮いてますね…。メンテナンスを怠ると、弾道の悪化だけでなく、故障にも繋がりますので、正しい方法で整備したいですね!


まずは表題にもある「バレルクリーニング」から! 用意するのは下の画像の通り! 
「テッシュ」「綿棒」「クリーニングロッド」「よく切れるハサミ」の四点!


最初にクリーニングロッドに清掃用のティッシュを巻きつけます! 巻きつけるテッシュは「よく切れるハサミ」で、繊維の出ないようキレイにカットして下さい。 大体六分の一枚ぐらいで一巻分位になります。


クリーニングロッドの先端から巻いて、太くなっている手前でカットしましょう。 太くなっている部分まで巻くとインナーバレルに入らなくなってしまいます。 勿論カットする際は繊維が出ないようハサミで切ってくださいね!


そして時々質問されるのが、「バレルクリーニング時に、『パーツクリーナー』や『シリコンオイル』で洗浄すると汚れがよく落ちますか?」という内容ですが………、私はどちらもオススメしません!! 確かに塗布すれば汚れがよく落ちているように見えますが、「パーツクリーナー」⇒パッキンや樹脂パーツを痛める可能性が高い。 「シリコンオイル」⇒拭きとっても微細な油膜が残るため、パッキンに付着するとHOPのかかりの悪化、バレルでは微細なホコリの吸着による弾道悪化が懸念されます。 なので通常メンテナンスではどちらも必要ありません!


インナーバレル内を往復させ取り出したテッシュは、全体が毛羽立つのでそのまま捨てて再度新しいテッシュを巻きましょう。 テッシュに汚れがつかなくなるまで掃除すれば完了です!


バレルクリーニングの注意点としては、パッキンまでゴシゴシクリーニングしてしまうとテッシュの繊維が付着したり、パッキン自体を傷つけてしまう可能性があります。なので、HOPは0の状態(ノンHOP)にてクリーニングを行い、クリーニングロッドはチャンバー手前(田印の部分)から奥に入らないように注意しましょう!


クリーニングロッドを入れる前に画像のように長さを確認し、これ以上奥に入れないようクリーニングロッドに印をつけておくのも有効です!


バレルの清掃が終わったらチャンバーの給弾口も綿棒でクリーニングします。ココにゴミやホコリ、オイルが付着しているとBB弾と一緒に汚れまでチャンバー~バレルと拡散してしまうので重要です! クリーニング中に内部にゴミが入らないよう注意してくださいね!


意外とやっている人の少ないマガジンの掃除! こちらも給弾口同様、汚れがあるとエアガン内部まで拡散してしまうのでこまめに掃除をしましょう。 軽い場合は給弾口を綿棒で。 汚れやホコリが結構取れた場合は、マガジンを分解して内部のクリーニングも必要になってきます。


さて! 内部の掃除が終わったら、外装もキレイにしましょう!特に可動部は日頃のメンテナンスが使い勝手にも直結します! だからといって画像のように直接シリコンスプレーを吹いてはいけません!


特にスチール製など、外装にサビが出てしまう場合。エアガンはどうしても樹脂やゴムパーツがありますので、機械油やサビ取り潤滑剤ではなく、シリコンスプレーが無難です。それでもエアガンに直接吹き付けるのではなく、布に塗布するなど間接的に塗って下さい。 そのほうが必要な部分だけに直接効果を発揮できます!


サビや汚れは、放置している期間が短ければ、乾いた布で簡単に落とすことが出来ます。 そのため、強く磨いて塗膜やパーツを傷めないよう、優しくこまめに磨いてあげましょう! そのほうが愛着も湧いて、よりエアガンライフが楽しくなること間違い無し!!


ささっと!解説しました「エアガンメンテナス編」いかがだったでしょうか! 久しぶりの初心者講座で勝手を忘れておりましたが、これからも要望にお応えしつつチョットずつ記事を増やしていきたいと思いますので皆様ドウゾお付き合いをお願い致します! 以上スタッフKASTUがお送りしました~(*´∀`)  


Posted by AIRSOFT97  at 19:45Comments(2)初心者

2015年06月16日

即納可能品あります!

こんばんは! ライです。

本日はタイトル通り即納可能品のご紹介です!


現在多くのオーダーが御座いまして、納期が約3週間前後と大変お時間を頂戴しておりますm(_ _)m
ゲームに電動ガンを買って持って行きたいけれど、3週間も待てない……。


そんなお客様にうってつけの商品が「調整済み電動ガン」のコーナーには御座います!


基本的に調整済み電動ガンは各1丁ずつの販売となり、入荷等は完全に不確定の商品となります。
何故調整済みの在庫があるのか!? といいますと、お客様のオーダーキャンセル分や、新商品の調整プランテスト時に制作した分、その他倉庫からの発掘在庫等となります……!


当店ではお客様からオーダーを頂いた時点で調整待ちの棚に商品が移りますので、時々はこうした調整済電動ガンの在庫が発生しちゃいます^^;


これらの調整済商品は調整プランを変更することは出来ませんが、SBDの取付のみ殆どの機種で承ることが出来ますので、ゲームでバリバリ撃ちまくるぜ! という方には是非お勧めしたいカスタムとなっております(^O^)

(発送は2~3営業日以内となります。ご了承ください。SBD取付の場合でも同様です。)


最も基本的なBasicプランからサイクル、命中精度をUPさせたUltimateプランまで機種によって様々ですが、どれもサバゲでの即戦力となるコト間違いなし!

それらの即納可能品を幾つかご紹介させて頂きます!



【調整済/即納】JG MP5K PDW RAS "CHARGER"(Ultimate)


人気商品であるJG製MP5K PDW RASに600連マガジンを装備した、特別仕様となります!
マガジンはCYMA製550連ダブルマガジンをチョイスし、ゲームでの実用性を重視したアタッカーモデル。
そのままでは使用不可ですが、マガジンの削り加工もバッチリ完了しております(^^)v

内部はUltimateプランとなりますので、EG-1000モーター+命中精度UPチューンとなり、サバイバルゲームでの使用に最適なモデルとなっております!
600連マガジンが付属するのは今回限りですのでお早めに……!





【調整済/即納】GE KAC PDW SportsLine(Gungnir)


こちらは軽量なプラスチックボディながらもフル刻印が魅力的な、GE製のKAC PDW。
彫り刻印が綺麗に施されており、見た目はフルメタルボディとも互角!?
マガジンが金属製ということもあって程よい重量感があり、プラスチックであるということを忘れてしまいそうです……!

内部は命中精度UPチューンであるGungnir(グングニル)プランとなり、連射サイクル等よりも1発の精度を重視するアタッカーにお勧めの銃となります。
マガジンはM4系と互換性がありますので、お手持ちのマガジンがそのままご使用になれますよ~





【調整済/即納】GE CAR-15 Sportsline (Basic)


こちらも軽量で扱いやすいスポーツライン!
プラスチック製ながらも比較的強度が高く、サバゲでの実用に十分耐えうるレベル。
内部は基本調整プランであるBasic調整済となっており、入門機としてのコストパフォーマンスも抜群ですよ(`・ω・´)

伸縮式ストックや短めのアウターバレル等、ゲームではかなり使い勝手の良い機種ですので初心者さんには特にお勧めです……!





【調整済/即納】JM SR-16 URXⅡ (Ultimate)


数年前にかなり流行ったような……? JM製のSR-16です!
フルメタルボディにURXⅡタイプのRASを装備し、拡張性も抜群。
内部はUltimate調整済で性能的にも全く文句なし! ビシビシとターゲットに当たるのは爽快です(^O^)
アンビシステムなので左利きの方にも優しいのが嬉しい!?





【調整済/即納】E&L AK104 PMC-C(EL-A110C) (Ultimate)


AKといえばやっぱりE&L……!
外装のクオリティはリアルさ部門No.1! まさに漢の武器(`・ω・´)

そのAKシリーズの中でもRASを最初から装備したタクティカルモデルが、こちらのPMCシリーズ。
AK104がベースなので程よいサイズ、走り回るにはちょっと重いですがオールラウンドに扱えるモデルとなっております!
内部はコダワリのUltimateモデルなので命中精度、発射サイクル共に文句なし!

内部も外装もカンペキなAKを是非この機会に(^O^)


以上、即納コーナーからのご紹介でした!  


Posted by AIRSOFT97  at 19:45Comments(0)総合カテゴリー初心者

2015年06月02日

これから始まる初心者講座「第四回:夏の暑さも大丈夫!?サバゲーに持って行きたいアイテム紹介!

ハイサイ!ハイサイ!スタッフのKATSUです。
沖縄はすでに梅雨に入り、蒸し暑くてサバゲーにはあまり向かない季節となってきました。皆様はいかがお過ごしでしょうか。

と、いうわけで今回の初心者講座は、「これだけは持っていきたい!快適なサバゲーをするためのアイテム紹介!」をお送りいたします!
※基本中の基本であるエアガン・マガジン等のゲーム用品ではなく、それ以外の物品が中心です。

早速ですが、下はワタクシKATSUのサバゲ用品入れとなっております。このように、ゲーム用品と着替えなどの補助品を分けていると、フィールドに着いてからの準備・撤収作業がはかどりますよ!ついつい話し込んで時間のかかってしまう撤収作業。急いでいたらゲーム用品は箱に。着替えや汚れものはカバンに放り込めば、最速でフィールドを飛び立つことができます。


さて続いては、この時期大切な飲料水!特に梅雨の前後はムシムシしますので熱中症対策に多めに持っていきたいですよね。
私は大体スポーツドリンク2リットル+ミネラルウォーター2リットルを持っていきます。少し多めですが、ミネラルウォーターは汚れた装備品を洗ったり、タオルを濡らして身体を拭いたりと飲料目的以外にもマルチに活躍してくれますよ!


そして熱中症対策で忘れてならないのは「塩アメ(おやつ)」こいつはカロリーと塩分補給にも欠かせませんが、さらにおやつとして他のゲーマーさん達とシェアすれば、知らない人との会話のきっかけも作ってくれる偉い奴です。私も会話のきっかけにおやつを使い、たくさんの方とお友達になることができました。おススメ!


忘れてならないのがこの2種類!「タオル」と「ゴミ袋」!こいつらは最低2つづつ 持っていきましょう。
タオルは「ゲーム中の汗ふき用」「撤収の際の着替え用(濡らして身体を拭く)」と使い分けると、汗臭くなくて快適に帰宅できます。またゴミ袋は「汚れもの(BDU装備等)をしまうもの」「飲食等で出たゴミ用」と必ず2つは必要になってきますので準備しておきましょう。私はよく1つしか持っていかなくて困っておりました(;一_一)


そして日頃お世話になっている小物達!
手前のブラシは100均のモノですが、コンバットブーツや膝当て、BDUに付いた泥や砂を落とすのに超役立ちます!特に車でフィールドに来られる方は1つ装備しておくと車内清掃の手間が段違いですよ。トイレットペーパーは、フィールドによっては自分で準備する必要もありますが、ティッシュより経済的ですので、食べ物やゴミの汚れを拭いたり、雨や汗で濡れたエアガンを拭いたりとバンバン使えるのがイイですよね。
それと「虫よけスプレー」!これからの季節、必ず持ち歩きましょう!理由は言わずもがな・・・。「冷感スプレー」はお好みで。ゲーム直後に使うと早めに回復して快適ですが、だんだん効果がなくなってきます(後半戦など冷感スプレーごときでは冷やせなくなってきます(~_~;))


おまけとして「デッキチェア」!
参加者が多い場合や、荷物置き等に大活躍!しかし嵩張るので車を利用される方限定ですが・・・。しかし座り心地の良いものを選べば、スタミナ切れした際の回復速度や快適さが違いまっせ!!


というわけでお送り致しました「第四回初心者講座」。これからの季節、熱中症や虫による感染症などに気をつけて、快適なサバゲーライフをお送りくださいね!以上KATSUでした~(^O^)/

  

Posted by AIRSOFT97  at 19:45Comments(0)初心者

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 168人
最近の記事
< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリ
FET (17)
SBD (1)
M4A1 (21)
SR-25 (11)
HK416 (23)
SCAR (12)
MP7 (5)
AK-47 (21)
g36 (17)
SL-8 (16)
L85A1 (10)
p90 (7)
G18C (14)
usp (5)
M93R (4)
AUG (9)
ppsh (1)
M14 (16)
F2000 (8)
M92 (2)
100Y (5)
UAR501 (13)
MP5A5 (9)
RPK (5)
M733 (2)
SA58 (6)
FNC (6)
AK74M (8)
E&L AK (42)
MP5SD (2)
Mk18 (24)
LCT AK (63)
M240 (4)
LCT M4 (10)
MG42 (2)
BAR (3)
SVU (9)
MET (16)
VZ58 (4)
SVD (5)
ZB26 (2)
PKM (1)
M82A1 (2)
Zenit (8)
AK (22)
AR-57 (3)
MP5A3 (1)
MP5A4 (3)
MC51 (1)
KRYTAC (16)
M60 (1)
XM177 (1)
RPD (3)
M249 (3)
RK74 (1)
TITAN (27)
FAL (2)
L1A1 (3)
珍商品 (36)
映画 (11)
あそび (134)
NPO (2)
Mk18 (11)
PERUN (12)
Hk416 (4)
64式 (1)
C.A.T. (49)
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
プロフィール
AIRSOFT97
AIRSOFT97
海外製電動ガン、マルイ次世代・ガスブロライフルのカスタムならお任せ AIRSOFT97
WEB:海外製エアソフトガンのAIRSOFT97
Military shop AIRSOFT97
沖縄県宜野湾市普天間1-34-1-1F
店舗所在地はコチラ
TEL098-943-8943
営業時間:11:00~19:00
運営会社:(有)SPARK
アクセスカウンタ