2017年11月27日
VFC Colt Mk12 mod1
こんばんわ!カラスです。
皆さんはエアガンにどのような要素を求めますか?
飛距離、連射性能、実用性、耐久性、コストパフォーマンス等、サバイバルゲームで使う上で様々な要素を加味して「愛銃」を選んでいると思います。その中でも命中精度は多くの方が気にされる要素なのではないでしょうか。
エアガン個体のポテンシャルにもよりますが、多くのエアガンでは手を加えることで、(射撃技術の向上と使用するBB弾の厳選、という要素もより重大ですが)SMGだろうがARだろうがLMGだろうが、高い命中精度を引き出すことが可能ではあります。
しかし、、どうせなら命中精度に見合う風格を備えた銃をとっておきの「マークスマンライフル」として揃えてみたい所ですよね。



というわけで、本日はVFC Colt Mk12 mod1のご紹介です。
こちらはアメリカ陸軍がM16/M4をベースに狙撃銃として改良を加えたSpecial Purpose Rifle = 特殊用途ライフルです。
軍隊の中でも射撃技術に優れた一部のエリート兵士のみが手にすることを許される、まさにマークスマンライフル!



VFCはそんなMk12を高レベルで再現!質実剛健としたアルミレシーバーやRASと、リアルな刻印は今更説明の必要はないかもしれませんね。
特に、剛性が非常に高く、レシーバーからRASを通して「芯」が良く出ているので、命中精度を強化するためのポテンシャルが非常に高いのがポイントです。(安いモデルの場合、この辺りの精度を出すのに限界があったり、苦労したりするんですよね…)
※但し、最近のロットでは箱出し状態で、デルタリングの締め付けが緩い個体があるようですが、勿論カスタム施工時にはこの辺りもバッチリ閉めなおしますよ!


写真の例ではP-MAGタイプ70連ショートマグ、3 Color Illuminated 1.5-4x28 ライフルスコープ、HarrisバイポッドLongを装着してドレスアップ♪


また、このMk12にはやはり強調したいのが「TITAN」との相性がバツグンです!とっておきの一丁には、とっておきの電子制御システムで命中精度や射撃性を極限まで高めて頂きたいところです。
なお、アキバ店にてカスタム済み即納ガン、「TITAN組込Mk12」をご用意しておりますので、気になる方はアキバ店でCheckです!
皆さんはエアガンにどのような要素を求めますか?
飛距離、連射性能、実用性、耐久性、コストパフォーマンス等、サバイバルゲームで使う上で様々な要素を加味して「愛銃」を選んでいると思います。その中でも命中精度は多くの方が気にされる要素なのではないでしょうか。
エアガン個体のポテンシャルにもよりますが、多くのエアガンでは手を加えることで、(射撃技術の向上と使用するBB弾の厳選、という要素もより重大ですが)SMGだろうがARだろうがLMGだろうが、高い命中精度を引き出すことが可能ではあります。
しかし、、どうせなら命中精度に見合う風格を備えた銃をとっておきの「マークスマンライフル」として揃えてみたい所ですよね。



というわけで、本日はVFC Colt Mk12 mod1のご紹介です。
こちらはアメリカ陸軍がM16/M4をベースに狙撃銃として改良を加えたSpecial Purpose Rifle = 特殊用途ライフルです。
軍隊の中でも射撃技術に優れた一部のエリート兵士のみが手にすることを許される、まさにマークスマンライフル!



VFCはそんなMk12を高レベルで再現!質実剛健としたアルミレシーバーやRASと、リアルな刻印は今更説明の必要はないかもしれませんね。
特に、剛性が非常に高く、レシーバーからRASを通して「芯」が良く出ているので、命中精度を強化するためのポテンシャルが非常に高いのがポイントです。(安いモデルの場合、この辺りの精度を出すのに限界があったり、苦労したりするんですよね…)
※但し、最近のロットでは箱出し状態で、デルタリングの締め付けが緩い個体があるようですが、勿論カスタム施工時にはこの辺りもバッチリ閉めなおしますよ!


写真の例ではP-MAGタイプ70連ショートマグ、3 Color Illuminated 1.5-4x28 ライフルスコープ、HarrisバイポッドLongを装着してドレスアップ♪


また、このMk12にはやはり強調したいのが「TITAN」との相性がバツグンです!とっておきの一丁には、とっておきの電子制御システムで命中精度や射撃性を極限まで高めて頂きたいところです。
なお、アキバ店にてカスタム済み即納ガン、「TITAN組込Mk12」をご用意しておりますので、気になる方はアキバ店でCheckです!
2017年04月07日
VFC Colt Mk12 Mod1 にサプレッサー付のDXバージョンが登場!
はいさーい! 最近暖かくなって、布団から出るのが楽になりました! 寄る年波には勝てません、スタッフKATSUです!
今回はVFCが新たに送り出したColt MK12のDXバージョンが入荷しました!
VFC Colt Mk12 Mod1 Fixed Stock DXver.サプレッサー付


VFC Colt Mk12 Mod1 LMT Stock DXve.サプレッサー付


DXバージョンも、以前紹介致しました「VFC SPR Mk12 Mod1 (スタンダード)」同様、正規ライセンスモデルということで、しっかりと各部への刻印が入っております。前回の紹介記事「VFC SPR Mk12 Mod1 外装編」はコチラのリンクから。※2年以上前の記事ですので、各部の生産ロットによる違いがあるかもしれません。

DXバージョンの最大の魅力は、何と言っても純正で付くようになった「OPSサプレッサー」! 以前は同社のサプレッサー単品での購入をしないといけない上に、中々市場に出回っていなかった為、入手に手間が掛かりましたが! 今回は最初から付属しております! ヤッター!!


形状も刻印もちゃ~んと入った純正品! 内部にはしっかりスポンジが封入されており、消音効果も期待できるスグレモノです!



レイルハンドガードのホワイトマーキングもキレイに入ってます!


さらにDXバージョンからは、セレクターに合わせて右側面のインジケーターがライブで稼働! 素材もスチール製へと更新され、リアルさと強度をさらに増した仕様に変更されていますね~!

また、セレクターだけでなく、ボルトリリース、マグキャッチもスチール製へ材質変更が行われています!

DXバージョン2機種の違いは、以前のMK12と同様ストックの仕様のみとなっています。


残念なことにDXバージョン以前のMK12は手に入りづらくなっているようで、当店からも再三お願いをしているのですが再生産は再延期(泣)
高級メーカーVFCによる高品質MK12をお求めの方は、ぜひこの機会にVFC Colt Mk12 Mod1 DXバージョン! をチェックしてみてはいかがでしょうか!
以上、スタッフKATSUでした!
今回はVFCが新たに送り出したColt MK12のDXバージョンが入荷しました!
VFC Colt Mk12 Mod1 Fixed Stock DXver.サプレッサー付


VFC Colt Mk12 Mod1 LMT Stock DXve.サプレッサー付


DXバージョンも、以前紹介致しました「VFC SPR Mk12 Mod1 (スタンダード)」同様、正規ライセンスモデルということで、しっかりと各部への刻印が入っております。前回の紹介記事「VFC SPR Mk12 Mod1 外装編」はコチラのリンクから。※2年以上前の記事ですので、各部の生産ロットによる違いがあるかもしれません。

DXバージョンの最大の魅力は、何と言っても純正で付くようになった「OPSサプレッサー」! 以前は同社のサプレッサー単品での購入をしないといけない上に、中々市場に出回っていなかった為、入手に手間が掛かりましたが! 今回は最初から付属しております! ヤッター!!


形状も刻印もちゃ~んと入った純正品! 内部にはしっかりスポンジが封入されており、消音効果も期待できるスグレモノです!



レイルハンドガードのホワイトマーキングもキレイに入ってます!


さらにDXバージョンからは、セレクターに合わせて右側面のインジケーターがライブで稼働! 素材もスチール製へと更新され、リアルさと強度をさらに増した仕様に変更されていますね~!

また、セレクターだけでなく、ボルトリリース、マグキャッチもスチール製へ材質変更が行われています!

DXバージョン2機種の違いは、以前のMK12と同様ストックの仕様のみとなっています。


残念なことにDXバージョン以前のMK12は手に入りづらくなっているようで、当店からも再三お願いをしているのですが再生産は再延期(泣)
高級メーカーVFCによる高品質MK12をお求めの方は、ぜひこの機会にVFC Colt Mk12 Mod1 DXバージョン! をチェックしてみてはいかがでしょうか!
以上、スタッフKATSUでした!
2017年02月03日
VFC Mk12にPicoSSR3とサマリウムコバルトモーター組み込み

こんばんは、Tacです。
今日は「VFC Colt Mk12 Mod1 正規ライセンスモデル」に、GATE PicoSSR3とサマリウムコバルトモーターを組み込みます。
今回調整するMk12は新型メカボックスの最新ロットでした。
VFC当店で取り扱っているVFCのVer.2メカボックス搭載機種は続々と新型に切り替わってきています。
Avalonシリーズは元々新型メカボックスが搭載されていますが、従来からのラインナップのMk12やMk18、SR-15等にも新型メカボックスが入ってきています。


新型メカボックスはQDスプリングガイドを搭載し、軸受けが標準でボールベアリングになっています。
ピストンやタペットプレートの材質も、従来品のポリカーボネートとは異なりますね。


メカボックスの新型旧型問わず、セクターギアとスパーギアはスプリング式の自動シム調整機能付きとなっています。
このスプリングがかなり柔らかく、そのままだとギアノイズも出やすいので、当店の調整モデルではスプリングを取り外してシム調整を行います。


今回はGATE PicoSSR3 MOS-FETの組み込みメニューで、ハイレスポンスコード同時組込をご注文いただいておりますので、高効率レイアウトで配線を引き直します。
メインスイッチから純正の配線を外し、プラス配線を2本まとめて片側の端子にはんだ付けします。
もう片方の端子には信号線を1本はんだ付けし、セーフティレバーを上げた状態でも配線が干渉しないように取り回します。

プラス配線と信号線の合計2本がモーターの下を通ります。
これらのは配線が浮いてきて、モーターのピニオンギアで削ってしまうと大変なので、2本まとめて熱収縮チューブを被せ、メカボックスに接着します。
接着剤をどっぷり付けると外す時に大変なので、接着剤は軽くちょんでOKです。


配線の引き直しやシム調整、グリスアップが終わったら、メカボックスを組み立てます。
ハイレスポンスコードはクリアな被膜なので、プラスマイナスが分からなくなってしまわないように印を付けておきます。

PicoSSR3をどこに配置するかを決め、マイナスの配線に割り込ませ、信号線もはんだ付けします。
GATEのPicoSSR3はMk12のノズルよりも小さいサイズなので、ストックパイプ内にバッテリーを収納するM4系や、トップカバー内に収納するAK系でもバッテリースペースを確保出来ます。

PicoSSR3には、TITANやWARFETなどの上位グレードのFETに付いているような「電子ヒューズ機能」は搭載されていませんので、別でヒューズを取り付ける必要があります。
当店のPicoSSR3組込メニューでは、同時にヒューズの取り付けも行います!
バッテリーコネクターは、特にご指定がなければ一律ミニコネクターで施工致しますが、今回は「ミニTコネクター取付」をご注文頂いておりますのでそのように施工致します。
ミニTコネクター取付は最近追加したメニューで、非常に小型なコネクターなので、ストックパイプ内にバッテリーを収納する銃と組み合わせると便利です。

最後に、サマリウムコバルトモーターを組み込みます。
当店で組み込む際には、純正のピニオンよりも強度の高い「SPARK 高精度オリジナルピニオンギア」に交換しております。
FETとハイレスポンスコードに加え、サマリウムコバルトモーターを組み込むことで、セミオートレスポンスが格段にアップします。
お値段は張りますが、結果は素晴らしいものですよ!
ぜひご検討下さい。