2016年10月09日
1丁限定シリーズにUAR501インナーサイレンサーカスタムが登場!!
はいさーい! 最近ブログを書く機会が少ないKATSUです! 余り担当しないのも寂しいので、今回! ブログ用に(?!)1丁限定カスタム作っちゃいました!!
「APS UAR501 DE Gen.2 インナーサイレンサーカスタム」
「UAR501」は言わずと知れたAPSのオリジナルブルパップライフルです! ブルパップならではのコンパクトでバランスの良い本体に容量の多いミニタイプバッテリーが使用可能。さらに同社のM4マガジンがそのまま使えるということで汎用性の高い正にサバゲー向きの電動ガンとなっております!
そんなゲームウェポンであるUARをさらにゲーム向きに仕上げるため、本体内部へサイレンサーを組み込んでみました! 一般的にはハンドガード内部へサイレンサーが入る形態をインナーサイレンサー(サプレッサー)と呼びますが、UARはブルパップですので本体内部から直接サイレンサーが入ってます!
サイレンサーを外すと、本体内部にバレル先端の14ミリ逆ネジが見えるようになってますね! UARのアウターバレルは同社M4のアウターバレルが流用できるので、UARのアウターバレルよりも短いものに交換することで可能になるカスタムです。
サイレンサーは「4.25inchショートサプレッサー 正逆ネジ両対応(14mm)」を使用。 奇跡のようにピッタリとフィットする本体内径とサイレンサーは、まるで最初から専用品として設計されたよう…。
上から覗くとサイレンサーのロゴがきれいに見えるよう位置調整済み!
内部は高精度で有名なCNC削り出しのProwinチャンバーと真鍮製バレルに交換し、命中精度もバッチリ! 当店オリジナルの「SPARK 高性能オリジナルモーター"INAZUMA"」も組み込み、当店Ultimate(アルティメット)調整として仕上げております!
メカボックスの入る本体側は折角のサイレンサーカスタムということで、さらに消音性を高めるため必要スポンジにて内張り加工。 内部機構を邪魔しないようにメカボックスがカバーできる最小限にて加工していますが、充分な消音性を発揮しています!
試射参考用に動画もとってみました! 狭い屋内な上、機材がかなり音を拾って実際よりも音が大きく聞こえてしまっていますが、かなり静かなカスタムになりました! 屋外やサバゲーフィールでは発射音が反響しませんので、遠距離なら相手に気づかれずスナイピングも可能かもしれません。
という訳で、ブルパップというUAR501本来の機動性という利点と、消音化というスナイピングに最適なカスタムを施した「UAR501インナーサイレンサーカスタム」にピッタリのアウターパーツを装着してみました!!
トップレイルには遠距離狙撃を考え大型でコストパフォーマンスに優れる「Bushnellタイプ 3-9×40 ライフルスコープセット」
をセット! 更に遭遇戦等の至近距離に対応するため「Dueck Defenseタイプ RTS バックアップサイト」も追加します! これでスコープを付けたままでも至近距離戦が!(※HOPがかかった状態だと10mでもそれてしまう可能性が高いので入念なサイト調整が必要です)
安定した狙撃を約束するバイポッドは「FAB Defense T-PODタイプ バイポッドフォアグリップ」を装着! 移動時はフォアグリップとして機動性も確保できる優れもの! そしてこのカラーと形状の一体感!! UAR501の特異なスタイルに見事にマッチしています(※自画自賛)
面構えも凶悪! 本体との一体感が素晴らしいサイレンサーに隙間はまったくありません。
というわけで、サバイバルゲームウェポンとして新たな側面を見せる「UAR501インナーサイレンサーカスタム」
普段はAKをはじめとするロマン系エアガンばかりご紹介してきましたので、新鮮で楽しいですね!どのエアガンを購入しようか迷っているそこのアナタ! オススメの1丁ですよ! 是非サイトをチェックしてみてください。以上、スタッフKATSUでした。
「APS UAR501 DE Gen.2 インナーサイレンサーカスタム」
「UAR501」は言わずと知れたAPSのオリジナルブルパップライフルです! ブルパップならではのコンパクトでバランスの良い本体に容量の多いミニタイプバッテリーが使用可能。さらに同社のM4マガジンがそのまま使えるということで汎用性の高い正にサバゲー向きの電動ガンとなっております!
そんなゲームウェポンであるUARをさらにゲーム向きに仕上げるため、本体内部へサイレンサーを組み込んでみました! 一般的にはハンドガード内部へサイレンサーが入る形態をインナーサイレンサー(サプレッサー)と呼びますが、UARはブルパップですので本体内部から直接サイレンサーが入ってます!
サイレンサーを外すと、本体内部にバレル先端の14ミリ逆ネジが見えるようになってますね! UARのアウターバレルは同社M4のアウターバレルが流用できるので、UARのアウターバレルよりも短いものに交換することで可能になるカスタムです。
サイレンサーは「4.25inchショートサプレッサー 正逆ネジ両対応(14mm)」を使用。 奇跡のようにピッタリとフィットする本体内径とサイレンサーは、まるで最初から専用品として設計されたよう…。
上から覗くとサイレンサーのロゴがきれいに見えるよう位置調整済み!
内部は高精度で有名なCNC削り出しのProwinチャンバーと真鍮製バレルに交換し、命中精度もバッチリ! 当店オリジナルの「SPARK 高性能オリジナルモーター"INAZUMA"」も組み込み、当店Ultimate(アルティメット)調整として仕上げております!
メカボックスの入る本体側は折角のサイレンサーカスタムということで、さらに消音性を高めるため必要スポンジにて内張り加工。 内部機構を邪魔しないようにメカボックスがカバーできる最小限にて加工していますが、充分な消音性を発揮しています!
試射参考用に動画もとってみました! 狭い屋内な上、機材がかなり音を拾って実際よりも音が大きく聞こえてしまっていますが、かなり静かなカスタムになりました! 屋外やサバゲーフィールでは発射音が反響しませんので、遠距離なら相手に気づかれずスナイピングも可能かもしれません。
という訳で、ブルパップというUAR501本来の機動性という利点と、消音化というスナイピングに最適なカスタムを施した「UAR501インナーサイレンサーカスタム」にピッタリのアウターパーツを装着してみました!!
トップレイルには遠距離狙撃を考え大型でコストパフォーマンスに優れる「Bushnellタイプ 3-9×40 ライフルスコープセット」
をセット! 更に遭遇戦等の至近距離に対応するため「Dueck Defenseタイプ RTS バックアップサイト」も追加します! これでスコープを付けたままでも至近距離戦が!(※HOPがかかった状態だと10mでもそれてしまう可能性が高いので入念なサイト調整が必要です)
安定した狙撃を約束するバイポッドは「FAB Defense T-PODタイプ バイポッドフォアグリップ」を装着! 移動時はフォアグリップとして機動性も確保できる優れもの! そしてこのカラーと形状の一体感!! UAR501の特異なスタイルに見事にマッチしています(※自画自賛)
面構えも凶悪! 本体との一体感が素晴らしいサイレンサーに隙間はまったくありません。
というわけで、サバイバルゲームウェポンとして新たな側面を見せる「UAR501インナーサイレンサーカスタム」
普段はAKをはじめとするロマン系エアガンばかりご紹介してきましたので、新鮮で楽しいですね!どのエアガンを購入しようか迷っているそこのアナタ! オススメの1丁ですよ! 是非サイトをチェックしてみてください。以上、スタッフKATSUでした。
■最新ミリタリー情報を見る→
ミリタリーランキングへ
ミリタリーランキングへ
UAR501新バージョン登場!
【1丁限定】APS UAR501 Gen2 サイレンサーカスタムⅡ!
【一丁限定】APS UAR501 PDW
サバゲーシーズン到来! これから始める方へオススメの海外製電動ガンとカスタムメニューをご紹介!
UARインナーバレル加工
風を読む
【1丁限定】APS UAR501 Gen2 サイレンサーカスタムⅡ!
【一丁限定】APS UAR501 PDW
サバゲーシーズン到来! これから始める方へオススメの海外製電動ガンとカスタムメニューをご紹介!
UARインナーバレル加工
風を読む
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。