2014年09月16日
AKビンテージ加工 パート7
こんばんは、Diです
本日はAPS製AKにヴィンテージ加工を施したので、
その一例を紹介したいと思います。
ベースとなったのは、APS AK47 リアルウッド
箱出し状態では、なかなかのオレンジ色ですが
ビンテージ加工により渋い感じを表現できたかなと思います。
APS製のAK47は厚い黒塗装となっており、ボディにマッチさせるのが大変でした・・・
メーカーにより(木材?)仕上がりが違ったりしますし、手作業なので同じ仕上がりにするのも難しいです
因みに・・・
↑これが箱出し状態のAK47となります
APS製AKは合板のラインナップがありません
ヴィンテージ加工の魅力を最大限に引き出すのは合板だと思うのですが
それでも純正のハンドガードの色合いよりはだいぶマシになったと思います。
ハンドガードの角などは塗装をいったん全て剥がすので、
丸みを帯びていますが、それが逆にいい味出している感じになります。
箱出しの状態は、ほんとに削ったまんまの角ばったハンドガードだったりします。
グリップやストックが木製パーツの場合は、ご一緒に施します
施工個所により値段が変わりますのでご注意ください。
APS製AKにヴィンテージ加工をご注文の方は参考にしてみてください!
つづく・・・
本日はAPS製AKにヴィンテージ加工を施したので、
その一例を紹介したいと思います。
ベースとなったのは、APS AK47 リアルウッド
箱出し状態では、なかなかのオレンジ色ですが
ビンテージ加工により渋い感じを表現できたかなと思います。
APS製のAK47は厚い黒塗装となっており、ボディにマッチさせるのが大変でした・・・
メーカーにより(木材?)仕上がりが違ったりしますし、手作業なので同じ仕上がりにするのも難しいです
因みに・・・
↑これが箱出し状態のAK47となります
APS製AKは合板のラインナップがありません
ヴィンテージ加工の魅力を最大限に引き出すのは合板だと思うのですが
それでも純正のハンドガードの色合いよりはだいぶマシになったと思います。
ハンドガードの角などは塗装をいったん全て剥がすので、
丸みを帯びていますが、それが逆にいい味出している感じになります。
箱出しの状態は、ほんとに削ったまんまの角ばったハンドガードだったりします。
グリップやストックが木製パーツの場合は、ご一緒に施します
施工個所により値段が変わりますのでご注意ください。
APS製AKにヴィンテージ加工をご注文の方は参考にしてみてください!
つづく・・・
■最新ミリタリー情報を見る→
ミリタリーランキングへ
ミリタリーランキングへ
不定期更新! 印象深い外装カスタム紹介③「RS 56式南ベトナム解放戦線古サビVer.」
不定期更新! 印象深い外装カスタム紹介②「S&T M1903 ダメージビンテージ」
不定期更新! 印象深い外装カスタム紹介①「華山 ダブルバレルショットガン ダメージ加工」
いよいよ受付スタート!超マニアック 「実サビ地肌加工」!!
手軽にオイル染めビンテージを楽しもう‼ウッド系「オイルベース」加工スタート!
G&G M14(GR14) Walnut Wood Tiger Vintage Model
不定期更新! 印象深い外装カスタム紹介②「S&T M1903 ダメージビンテージ」
不定期更新! 印象深い外装カスタム紹介①「華山 ダブルバレルショットガン ダメージ加工」
いよいよ受付スタート!超マニアック 「実サビ地肌加工」!!
手軽にオイル染めビンテージを楽しもう‼ウッド系「オイルベース」加工スタート!
G&G M14(GR14) Walnut Wood Tiger Vintage Model
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。