2013年12月12日
APS M4A1外装レビュー
![APS M4A1外装レビュー](http://img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/APSs023.jpg)
こんばんは Tacです。
今更ですが当店のレギュラー商品のAPS M4A1の外装レビューを行います
![face02](http://www.militaryblog.jp/img/face/002.gif)
お客様がより安心して購入できるよう、取り扱い商品をすべてブログでレビューしていこうと思っております!
時間はかかると思いますが頑張ります
![face02](http://www.militaryblog.jp/img/face/002.gif)
![APS M4A1外装レビュー](http://img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/APSs024.jpg)
まずはフロントから。
M4A1は14.5インチアウターバレルのくびれがとにかくエロい!
ここだけを眺めていたいです(^^)v
フラッシュハイダーはナイツ風。14mm逆ネジなので各種ハイダーに対応します。(※ハイダーの種類によって取り付けが出来ない物もあります。)
フロントサイトはイモネジ4箇所固定なので簡単に取り外す事ができます。
![APS M4A1外装レビュー](http://img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/APSs025.jpg)
M4A1はレールハンドガードが標準装備です。
4面全てにレールナンバーがプリントされており、ガスチューブも通っています。
![APS M4A1外装レビュー](http://img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/APSs026.jpg)
レシーバー部分です。
このモデルはカッチリとしたフルメタル。
ひんやりしたレシーバーが安心感を生み出します
![face03](http://www.militaryblog.jp/img/face/003.gif)
リアサイトはLMTタイプを装備、グリップはタンゴダウンタイプ、トリガーガードはナイツタイプになっています。
![APS M4A1外装レビュー](http://img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/APSs029.jpg)
レシーバー右面です。
エジェクションポートからはシルバーのダミーボルトが見えます。
このダミーボルトが発射に合わせて激しい金属音を立てながらブローバックします
![face02](http://www.militaryblog.jp/img/face/002.gif)
ボルトロック機能も付いているのでホップアップ調整時に役立ちます。
フォアードアシストノブはダミーですが押すことが出来ます。
![APS M4A1外装レビュー](http://img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/APSs031.jpg)
ストックは6段階に調節が可能です。
ストック上部の穴から、現在のポジションを確認することが出来ます。
![APS M4A1外装レビュー](http://img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/APSs032.jpg)
このモデルはクレーンストックバージョンですのでリア配線となっており、バッテリーはクレーンストック内に収納します。
対応バッテリーはSPARK 7.4v 2pcタイプlipo 1200mAh 30cになります。
M4A1のラインナップにはTeleストックバージョンもあり、こちらはフロント配線でレールハンドガード内にバッテリーを収納します。
APS M4A1 クレーンストックバージョン or Teleストックバージョン どちらかお好きな方をどうぞ!
■商品の詳細・ご購入はコチラから
中華エアガン調整販売のAIRSOFT97
*PC,携帯、スマートフォンすべてに対応しております。
■最新ミリタリー情報を見る→
ミリタリーランキングへ
ミリタリーランキングへ
【1丁限定】DMT AR-15 SOPMOD Custom
業界最高峰のリアリティ! VFC Mk18 Mod1 外装比較レビュー
リアルといえばVFC:AR15系再入荷!
安くてもイイ造り! KingArms M4A1シリーズ
BOLT SOPMOD M4/CQB-R
VFC Colt M4A1 SOPMOD Block2 取扱してます!
業界最高峰のリアリティ! VFC Mk18 Mod1 外装比較レビュー
リアルといえばVFC:AR15系再入荷!
安くてもイイ造り! KingArms M4A1シリーズ
BOLT SOPMOD M4/CQB-R
VFC Colt M4A1 SOPMOD Block2 取扱してます!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
レールハンドガードはマルイ製など他社製品との互換性はありますか?〈映像や写真で見る限り他社製品(少なくともマルイ製)よりレールハンドガードが太めに見えたので)
またレシーバーも他社のレシーバーとの互換性はありますか?
ブローバック機能がありますがマルイのメカボックスに交換出来ますか?(元のメカボックスが故障した場合の修理のため)
ハンドガード、レシーバー、メカボックスとも基本的には互換性あります。
ただ、ハンドガード、レシーバーはマルイスタンダードだけは独自規格ですので、適合しません。
また、メカボはマルイに交換可能ですが、チャージングハンドルがガバガバになります。
また、ダミーボルトは装着出来ません。
基本的には各社共通ですが、これはAPSにかぎったことではありませんが、メーカー誤差により、多少の加工、すり合わせは必ず必要になります。
ハンドガード、レシーバについては、どこのメーカーの何を装着したいのか詳しくお伝え頂ければ、経験のあるものでしたらポン付けできるのか、加工が必要なのかお伝えできます。
APSのメカボックスは単体で販売しております。
交換したいレシーバーはG&PのM4メタルフレームで、組み込みたいのはハンドガード部分とストックパイプ部分にx-fireと言うところで販売しているパトリオット化するためのキットを組み込みたのです。
内容的には中身がマルイとほぼ同じで後部配線になっていれば組み込めると思うのですが、ハンドガードの部分がAPS製はどういう構造になっているのか分からないもので…
ハンドガード部分もマルイと構造が同じなら多分問題は無いと思うのですが…
キットの組み込みの説明はこちらに書いてあります。
http://www.x-fire.org/how_to_build/patriot2.html
良ければまたご回答お願いします。
レシーバーを交換するとのことですので、相性や取り付けについてはレシーバーに依存します。
かなりの大工事になるので、ポンと付かない可能性は高いと思います。