2012年11月06日
G&G F2000

こんばんは Tacです。
今日はG&G F2000のメカボックを見ていきます。
え? 画像はF2000ですよ?(・∀・)
まずは釣り上げて、

解体していきます。

ごめんなさい マジメにやります(;´∀`)

とりあえずF2000の分解はチョー簡単!
後ろはずしてポーン!
ほらメカボが出てきました。

P90っぽいメカボですがスイッチが横に付いています。
そのためカットオフレバーは専用品です。

スイッチを外してモーターを外します。

上のプレートも外しましょう!

P90のメカボックスより若干長い気が・・・?

メカボオープンです。
若干長いのはこのスプリングガイドのせいですね!
実はF2000のメカボは後ろからスプリングガイドが抜ける仕組みになっているのですが、ネジロック剤が塗られているのかビクともしない個体がほとんどなのです(-_-;)

F2000には何故かとても長いスプリングが入っています。
短い方はD-BOYSスプリング。
以上G&G F2000のメカボックスでした!

■商品の詳細・ご購入はコチラから
中華エアガン調整販売のAIRSOFT97
*PC,携帯、スマートフォンすべてに対応しております。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
あの銃は本来とても良い作りで人間工学に(略
なのにっ!笑
コツは真ん中の穴に適合する六角レンチを突っ込み、奥に回せば取れるはずです
また、初速調整もそこである程度出来ます
って!スパークさん!
そのメカボはどうなの!!??
そこのコメントほしかったです(;;
あと、ICS製品って扱わないんですかね?
いやいや(汗)バカにしているわけではないんですよ。(笑)
スタッフみんなのお気に入りで、みんなで揃えようかと思っているぐらいです。
有難う御座います!
でも、ロットの差なのか、ネジロック剤でかなり固定されているんです・・・(汗)
あっ!あはは・・・ふざけすぎてしまったようです。失礼しました。m(o・ω・o)m
メカボの精度は非常に良く、特に問題もなく、スムーズな作動でしたよ!
何をつけて食べるのが
オススメですか?ww
醤油?それともポン酢ですか?ww
それはですね・・・
えーっと、
エーット、
シリコングリースです!!ヾ(・・;)
スプリングは専用品ですか?
他社製ではどちらが対応しているのでしょうか?
専用品ではありませんよ!
汎用のスプリングが使用可能です。