2010年11月12日
well製MP7A1(R-4)インプレ①
well製MP7A1(R-4)をゲット!
本日から3回にわたってインプレ&分解&カスタムについて書きマース!
well社も残念ながら、現在生産が停止している中国電動ガンメーカーのひとつ。
とても安価なエアコキも生産していたが、マイクロメカボックス搭載の電動ガンも生産していた。
今回入手したMP7はフルメタルで、ネットでも命中精度が良いといわれており、人気のアイテムです。
現在入手困難なのが非常に残念です。
まずは外箱。なぜか説明が書きに日本語が!
しかもメーカー名の記載がありません。生産停止になっているメーカーも裏でちょっとずつ作っているらしい。
もしかしたら、今回入手したこのMP7はそんなこっそり生産した商品なのかもしれない。
箱には初速:85m/s、飛距離:約50mと記載されているが、ネットで調べると、実際はそんなにはパワーないらしい。まあマルイのMP7でもそんなパワーないので、当たり前か。
今回は、初速と連射サイクルのチェック、それと、カスタムの余地について分解しながら調べたい。
箱を開けてみた。中には銃本体、多弾マガジン、クリーニングロット、バッテリー(7.2V450mA)、充電器(海外専用なので、使用不可)が入っている。
多弾マガジンに450mAのバッテリーもついているとは、なかなか太っ腹ですね!
持った感じはフルメタルだけあって、ずっしりとりており、質感がいい。
ただ、ちょっとだけ塗装がハゲているところがある。
まあ中国製だからしかたない。どうせ一回でもサバゲすれば日本製でも塗装がはげることもあるので、気にしない。
同梱の充電器は日本では使えないので、マルイの充電器を注文した。おそらく明日には到着するので、それレポートは明日書きます。
というか、明日はサバゲだ!今回はメインアイテムはいつものG18C×2でバトルします。
次回にはCYMAのデザートイーグル×2を投入できるよう、調整しなきゃ!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。