2018年01月22日
VFC SIG MCX SBR 外装レビュー
こんばんは! ライです:D
本日沖縄本店にもVFC(Cybergun) SIG MCX SBRがようやく入荷しました!
調整モデルは近日中にご注文順に順次製作を行いますので、発送まで今しばらくお待ち下さいませm(_ _)m
それでは気になる各所を見ていきましょう……!
VFC SIG MCX SBR


販売価格(税込): 53,244~74,844 円 *画像はオプション装着例
LE系装備ゲーマー待望のモデル!?
最新のSIG SAUER社モジュラーアサルトライフルが遂にモデルアップされました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
実銃も2015年登場とかなり最近のモデルで、欧州の警察機関等を中心に配備が進められている注目のモデルです。
ブラックマンバなど、今後のバリエーションに期待したいところですね……!
本モデルはCyberGun社がSIG社とライセンス契約を結び、高品質な外装に定評のあるVFC社が製造を行っています。
VFCらしい美しい仕上がりの外装は、所有欲を大いに満たしてくれること間違い無し……!

折角の新モデルですので、簡単に当店取扱商品でデコレーション!
トップレールにはSIG同士、ROMEO3タイプのオープンドットサイトを載せてみました!
こちらはレプリカながらもリアルな外観とクリアーなドット&レンズで、かなり完成度と実用性の高いモデル。
マガジンは近日UP予定のHEXMAG(BK)、六角形の角ばった感じが有機的なMCXのデザインにとてもマッチします(^o^)
MCXのスペックは全長:584-680mm、重量:2860gとなっており意外と重量感があります。
なおバッテリーは当初2pcタイプの7.4V 1200mAhが収納できるかな? と思っていたのですが、実際に試してみたところかなりギリギリ……(汗) 現実的にはガスチューブを撤去したりしないと難しいかと思います。
なのでコンパクトな7.4V 900mAhのコンパクトスティックタイプがお勧めです。収納は結構難儀な方です^^;

アルミ製のKeyModハンドガードは非常に薄身で軽量! フロントの軽快さにも大きく寄与しています。
この中にバッテリーを収納するのですが、見ての通りあまりスペースに余裕がありませんのでPEQ-15タイプのバッテリーケースなどと併用が良いかもしれません。

レシーバートップは20mmレールとなっており、フロント部分と一体となり段差などはなし。
各社製20mmレール対応の光学機器などが搭載できます。

F&Rサイトはフリップアップ式のTROYタイプ。刻印こそありませんが仕上がりも良く単体での完成度も中々です。
チャージングハンドルはアンビとなり利き手を選ばず、左右両側から操作可能。
チャージングハンドルを引くとダミーボルトが後退位置でロックしますので、HOP調整も簡単です。
しっかりとハンドルを戻してからボルトキャッチを解除しないと、うまく作動せず破損の原因になりますので注意。


レシーバーには正規ライセンスモデルらしく綺麗な彫り刻印が施され、もちろんシリアルナンバー付き!
セレクター、マガジンキャッチはアンビ化され左利きのユーザーにも配慮した設計。
マガジンはスタンダードM4系共通ですので、各社製マガジンがほとんど使えるかと思います。
両側にQDスリングスイベルホールが設置され、MS4スリングなども簡単に取付可能。
一体型のトリガーガードもオシャレですが、かなり張り出したボルトフォワードアシストノブも目を引くデザインです。

細かいところですがダミーボルトにもマルチキャリバーの刻印が。


ストックは3段階に伸縮調整が可能で、上面のボタンを押してからスライドさせます。

バットプレートにもSIGマーキング。嬉しいですね~!

いかにもSIGらしいエルゴノミクスデザインのグリップは見た目に反してとても握りやすく、よく馴染むデザインとなっています。
ここは好みで各社製電動M4用グリップに交換できそうですが、メーカー同士の相性もありますので注意が必要です。
またグリップを変えた場合は高確率で再度シム調整など必要になります。

マズルは14mm逆ネジ仕様なのですが、そこが外れるのかよ! と突っ込みたくなります(笑)
偶々エクステンション部分外れてしまっただけで、ハイダーだけちゃんと取れました(汗)
ハンドガードとの干渉を避けるにはエクステンションアウターバレルを使用するか、若しくは細身のサプレッサーを使うと良さそう。
大変人気商品で、当店でもかなり多くのご予約を頂いた機種になります!
現在国内在庫切れとなっていますが、当店ではまだ3本だけ在庫がありますので気になった方はお早めに!
本日沖縄本店にもVFC(Cybergun) SIG MCX SBRがようやく入荷しました!
調整モデルは近日中にご注文順に順次製作を行いますので、発送まで今しばらくお待ち下さいませm(_ _)m
それでは気になる各所を見ていきましょう……!
VFC SIG MCX SBR


販売価格(税込): 53,244~74,844 円 *画像はオプション装着例
LE系装備ゲーマー待望のモデル!?
最新のSIG SAUER社モジュラーアサルトライフルが遂にモデルアップされました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
実銃も2015年登場とかなり最近のモデルで、欧州の警察機関等を中心に配備が進められている注目のモデルです。
ブラックマンバなど、今後のバリエーションに期待したいところですね……!
本モデルはCyberGun社がSIG社とライセンス契約を結び、高品質な外装に定評のあるVFC社が製造を行っています。
VFCらしい美しい仕上がりの外装は、所有欲を大いに満たしてくれること間違い無し……!

折角の新モデルですので、簡単に当店取扱商品でデコレーション!
トップレールにはSIG同士、ROMEO3タイプのオープンドットサイトを載せてみました!
こちらはレプリカながらもリアルな外観とクリアーなドット&レンズで、かなり完成度と実用性の高いモデル。
マガジンは近日UP予定のHEXMAG(BK)、六角形の角ばった感じが有機的なMCXのデザインにとてもマッチします(^o^)
MCXのスペックは全長:584-680mm、重量:2860gとなっており意外と重量感があります。
なおバッテリーは当初2pcタイプの7.4V 1200mAhが収納できるかな? と思っていたのですが、実際に試してみたところかなりギリギリ……(汗) 現実的にはガスチューブを撤去したりしないと難しいかと思います。
なのでコンパクトな7.4V 900mAhのコンパクトスティックタイプがお勧めです。収納は結構難儀な方です^^;

アルミ製のKeyModハンドガードは非常に薄身で軽量! フロントの軽快さにも大きく寄与しています。
この中にバッテリーを収納するのですが、見ての通りあまりスペースに余裕がありませんのでPEQ-15タイプのバッテリーケースなどと併用が良いかもしれません。

レシーバートップは20mmレールとなっており、フロント部分と一体となり段差などはなし。
各社製20mmレール対応の光学機器などが搭載できます。

F&Rサイトはフリップアップ式のTROYタイプ。刻印こそありませんが仕上がりも良く単体での完成度も中々です。
チャージングハンドルはアンビとなり利き手を選ばず、左右両側から操作可能。
チャージングハンドルを引くとダミーボルトが後退位置でロックしますので、HOP調整も簡単です。
しっかりとハンドルを戻してからボルトキャッチを解除しないと、うまく作動せず破損の原因になりますので注意。


レシーバーには正規ライセンスモデルらしく綺麗な彫り刻印が施され、もちろんシリアルナンバー付き!
セレクター、マガジンキャッチはアンビ化され左利きのユーザーにも配慮した設計。
マガジンはスタンダードM4系共通ですので、各社製マガジンがほとんど使えるかと思います。
両側にQDスリングスイベルホールが設置され、MS4スリングなども簡単に取付可能。
一体型のトリガーガードもオシャレですが、かなり張り出したボルトフォワードアシストノブも目を引くデザインです。

細かいところですがダミーボルトにもマルチキャリバーの刻印が。


ストックは3段階に伸縮調整が可能で、上面のボタンを押してからスライドさせます。

バットプレートにもSIGマーキング。嬉しいですね~!

いかにもSIGらしいエルゴノミクスデザインのグリップは見た目に反してとても握りやすく、よく馴染むデザインとなっています。
ここは好みで各社製電動M4用グリップに交換できそうですが、メーカー同士の相性もありますので注意が必要です。
またグリップを変えた場合は高確率で再度シム調整など必要になります。

マズルは14mm逆ネジ仕様なのです
偶々エクステンション部分外れてしまっただけで、ハイダーだけちゃんと取れました(汗)
大変人気商品で、当店でもかなり多くのご予約を頂いた機種になります!
現在国内在庫切れとなっていますが、当店ではまだ3本だけ在庫がありますので気になった方はお早めに!
■最新ミリタリー情報を見る→
ミリタリーランキングへ
ミリタリーランキングへ
【1丁限定】SIGAIR MCX-SPEAR BK / MAGPUL FDE
【即納カスタム品】ARストックのMCXはいかが~
MCXを美しくドレスアップ!
【コンプリートカスタム】VFC SIG SAUER MCX VIRTUS SBR AR Stock ver.
MCXの新色
SIGオフィシャルのMCX!
【即納カスタム品】ARストックのMCXはいかが~
MCXを美しくドレスアップ!
【コンプリートカスタム】VFC SIG SAUER MCX VIRTUS SBR AR Stock ver.
MCXの新色
SIGオフィシャルのMCX!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。