2019年05月19日
SRC H&K MG36にPERUN MOSFET組込

こんばんは、Tacです。
今日はSRC製 H&K MG36にサイクル&トリガーレスポンスアップのGaebulgカスタムとPERUN MOSFETの組み込みを行います。
MG36は、キャリングハンドルスコープを備えたフルサイズのG36をベースに、C-MAGタイプの2500連ドラムマガジンを装備した分隊支援火器バージョンです。
コンバージョンキットが発売されていた10年ほど前は憧れのモデルだった! という方も多いんじゃないでしょうか?
電動Cマグは単4電池×4本で作動します。
本体は強化樹脂製ながらも十分な剛性を持ち、ドイツ連邦軍装備などにお勧めです。

それでは分解していきます。
ハンドガードロックピンを外し、そのまますぽーんとハンドガードが外せるはずが、着剣ラグとハンドガードが干渉します。
ハンドガードを少し前後に動かした後に、斜め下方向に外します。


アウターバレル固定ネジ(3本)とマガジンハウジングを外します。


ストックを折りたたんだ所にあるボルトを外し、アッパーレシーバーからアウターバレルとロアレシーバーを取り外します。


チャンバーは金属製です。
MG36には真鍮のインナーバレルが入っていました。


メカボックスを固定しているグリップエンドのネジとピンを外します。


SRC MG36のメカボックスです。

全てのパーツを洗浄します。

続いてシム調整を行いますが、セクターギアシャフトのスペーサーの高さがありすぎるせいで、ほとんどシムが入らず適切な調整が出来ませんでした。
(スパーギアと干渉しないように最低限セクターギア下にシムを入れるとキツくて回りませんでした。)

なので、旋盤でスペーサーを少しカットして低くしました。

モーターをINAZUMAモーターへ交換します。
G36系のモーターホルダーは片側が開いている物がほとんどですが、SRC製はAKの様な形状です。
ガッチリしていて強度は十分。モーター位置調整で曲がってくることもありません。

さて、今回組み込むPERUN MOSFETです。
市販のMOSFETデバイスでは世界最小クラスのコンパクト設計で、狭い場所でも収納しやすいFETです。

サイズは14×5.5×3.5mmと極めて小型で、BB弾3つ分より小さいです。


今回はハイレスポンスコードも一緒に組み込みます。
純正の配線を外し、元々付いているハンダも綺麗に落とします。
配線レイアウトはこんな感じです。
モーターへのプラス配線とバッテリーへのプラス配線を1箇所にまとめ、もう片方の端子に信号線をはんだ付けします。
今回は信号線はGATEの物を使用しました。
信号線はスイッチの入力があったかどうかの信号を送るだけなので、配線は何でもOKです。


PERUN MOSFETにはんだを乗せます。
はんだ付けはとにかく素早く、サッと行い、極力基盤に熱が伝わらないようにします。
はんだごての温度管理も重要で、温度が高すぎると瞬時に基盤に熱が伝わってダメージを与えますし、逆に中途半端に低い温度で長い時間当てるのも良くありません。
基盤に熱を与えすぎると、バッテリーを接続しただけで動き続けたり、動いたり動かなかったりになってしまいます。
コテ先を常に綺麗に保ち、素早く美しくはんだ付けをしましょう。

はんだ付けが終わったら付属の熱収縮チューブで絶縁、保護します。

PERUN MOSFETの収納場所はこちら。
組み上げると、どこに付いているのかわからないくらいです。
PERUN MOSFETを組み込む場合には必ずヒューズを取り付けましょう。
また、このMOSFETに限らず、全てのFET等の電子部品は極性(プラスマイナス)を間違えると一瞬で壊れます。
バッテリーとの接続の極性は合っていて、モーター端子を逆に付けた場合であればヒューズが切れる程度で済みますが、バッテリーコネクターの極性を間違えるとアウトです。
その場合はヒューズを付けていても、ヒューズの溶断が間に合わずにFETが壊れます。
特に、今回使用した透明なテフロン皮膜の配線を使う場合は特に慎重に作業をしましょう。

とても小さくて収納しやすいPERUN MOSFETは長物電動ガンはもちろん、電動ハンドガンへもラクラク収納できます。
スイッチ焼けを防止するだけでなく、モーターへより多くの電流を流すことができるため、サイクルやトリガーレスポンスアップにも効果的です。
■最新ミリタリー情報を見る→
ミリタリーランキングへ
ミリタリーランキングへ
【特選通販】更なる高みへ!DMT おすすめカスタム!
【神戸店】G&G ARP9 Amber+
【アキバ・神戸特選通販】スタッフオススメのカスタムオーダー
KRISS VECTORへのPERUN電子トリガー組込方法
【神戸店】12月11日と12日は!ショットショージャパン冬の部!みなさんお待ちかねのあの「アレ」も持っていきます!!
神戸店限定カスタム☆第16弾☆ 「G&G SSP556」
【神戸店】G&G ARP9 Amber+
【アキバ・神戸特選通販】スタッフオススメのカスタムオーダー
KRISS VECTORへのPERUN電子トリガー組込方法
【神戸店】12月11日と12日は!ショットショージャパン冬の部!みなさんお待ちかねのあの「アレ」も持っていきます!!
神戸店限定カスタム☆第16弾☆ 「G&G SSP556」
この記事へのコメント
SRC XM8も同じモーターホルダーだと思いますが画像下側のエッジが鋭い箇所のメカボ取り付け部の肉厚が薄くて割れてしまいました。マルイとかのG36用肩持ちホルダーで代用できそうですか?
Posted by 匿名 at 2020年12月14日 00:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。