2018年05月23日
ASR115復活!
こんばんは! ライです:D
本日は懐かしのモデル(っぽい)ビルドモデルをご紹介!
APS AR-15 KeyMod Custom 14.5"
![ASR115復活! ASR115復活!](//img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/IMG_20180515_151658.jpg)
![ASR115復活! ASR115復活!](//img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/IMG_20180515_151711.jpg)
APSオリジナルのEV TECH 12.5インチ KeyModハンドガードを装着した、ASR115っぽいコンプリートカスタム。
アウターバレルは14.5インチレングスで、シルバーカラーがBKの中に映えますね~
内部はシルバーエッジメカボックスVer.2がインストールされており、軽快なダミーボルトのブローバック機構ももちろん搭載。
そのままでも直ぐにお使い頂ける国内仕様となっていますが、もちろんメンテナンスを含め調整モデルがお勧めです(゜゜)
![ASR115復活! ASR115復活!](//img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/IMG_20180515_151651.jpg)
14.5インチアウターバレルに12.5インチのKeyModハンドガードを組み合わせていますので、オーソドックスな民間風のスタイリングに仕上がっていますね。
KeyModハンドガードは高い拡張性を備えており、無数のホールに各社製のKeyModオプションを装着することが可能。
APS製はハンドガードが肉厚なため、ナットの種類に制約が出る場合があるのでご注意ください(゜゜)
![ASR115復活! ASR115復活!](//img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/IMG_20180515_151718.jpg)
拡張性の心配は無用! 20mmレールセクションが3枚付属しますので、そのままでも各種フォアグリップやライトを取り付けることが可能。
ハイダーはリアルなスチール製のPWS TTO、マズルは14mm逆ネジ仕様。
お好みに応じて各種ハイダーやサプレッサーに交換することも可能です。
![ASR115復活! ASR115復活!](//img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/IMG_20180515_151808.jpg)
上面は20mmのフラットトップレールとなっており、純正レシーバー×純正ハンドガードで綺麗に取付られています。
前後サイトはフリップアップ式のAPS純正、MBUS風樹脂サイト。
操作時の動きも良く比較的安価ですので、店頭でもお勧めしているバックアップサイトです。
![ASR115復活! ASR115復活!](//img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/IMG_20180515_151733.jpg)
レシーバーはAPS純正メタルレシーバー、マットな質感の塗装仕上げで、無刻印の為刻印シールなどお好みでお楽しみください!
マガジンは汎用性抜群の純正U-MAG(300連)、トリガーはセミオートに特化したストレートタイプ。
グリップは握りやすいMAGPUL MOEタイプ。
使用に全く影響は無いのですが、取り付けるため削り加工を行う際に後部を削りすぎてしまった為、こちらは割引しての販売となっております。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ストックエンドプレートはスリングスイベル付となっており、MS2/MS3など各種スリングが直ぐに取付可能。
ストックはMFT BMS風のAPS純正RS-2ストック、バッテリーは主にバッファーチューブかストック内に収納します。
その他、沖縄店店頭でのみ限定販売となりますがこんなモデルもありますよ~
![ASR115復活! ASR115復活!](//img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/IMG_20180515_150744.jpg)
AR-15 KeyMod Custom(¥32,508~)
こちらは沖縄本店の店頭販売限定モデル、ASR114に使用されている10インチレングスのハンドガードを使用し、サプレッサーを入れ込んだ実戦的スタイルのARカスタム。
![ASR115復活! ASR115復活!](//img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/IMG_20180515_150808.jpg)
グリップは細身で握りやすいTangodownタイプ、ストックは民間系の定番MFT BMSタイプ。
マガジンもDEカラーのU-MAGで野外で目立ちにくくなっており、カモフラージュ効果も期待できます。
もちろんフルメタルなので剛性も抜群! 軽快なダミーボルトのブローバックも楽しめます。
![ASR115復活! ASR115復活!](//img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/IMG_20180515_150756.jpg)
ハンドガードにはスポンジもしっかりと入ったショートサプレッサーを装着しており、BB弾の発射音を軽減し敵に位置を悟られにくくなります。
ハンドガード内径とぴったりのサイズで一体感が出ていますね~
アウターバレルは14mm正ネジ仕様ですが、このサプレッサーは正逆両方のネジに対応している便利なアイテム。
ひっくり返すと14mm逆ネジ仕様のマズルに装着可能となります。
前後サイトはAPS純正のMBUS風樹脂製サイト。
![ASR115復活! ASR115復活!](//img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/IMG_20180515_150818.jpg)
このモデルはKeyModハンドガードに傷や汚れが目立ちましたので、そのため比較的安価に設定されております。
写真ではお伝えするのが難しいため、店頭販売のみとさせて頂いておりますm(_ _)m
もちろん各1本限定ですのでお見逃しなく!
本日は懐かしのモデル(っぽい)ビルドモデルをご紹介!
APS AR-15 KeyMod Custom 14.5"
![ASR115復活! ASR115復活!](http://img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/IMG_20180515_151658.jpg)
![ASR115復活! ASR115復活!](http://img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/IMG_20180515_151711.jpg)
APSオリジナルのEV TECH 12.5インチ KeyModハンドガードを装着した、ASR115っぽいコンプリートカスタム。
アウターバレルは14.5インチレングスで、シルバーカラーがBKの中に映えますね~
内部はシルバーエッジメカボックスVer.2がインストールされており、軽快なダミーボルトのブローバック機構ももちろん搭載。
そのままでも直ぐにお使い頂ける国内仕様となっていますが、もちろんメンテナンスを含め調整モデルがお勧めです(゜゜)
![ASR115復活! ASR115復活!](http://img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/IMG_20180515_151651.jpg)
14.5インチアウターバレルに12.5インチのKeyModハンドガードを組み合わせていますので、オーソドックスな民間風のスタイリングに仕上がっていますね。
KeyModハンドガードは高い拡張性を備えており、無数のホールに各社製のKeyModオプションを装着することが可能。
APS製はハンドガードが肉厚なため、ナットの種類に制約が出る場合があるのでご注意ください(゜゜)
![ASR115復活! ASR115復活!](http://img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/IMG_20180515_151718.jpg)
拡張性の心配は無用! 20mmレールセクションが3枚付属しますので、そのままでも各種フォアグリップやライトを取り付けることが可能。
ハイダーはリアルなスチール製のPWS TTO、マズルは14mm逆ネジ仕様。
お好みに応じて各種ハイダーやサプレッサーに交換することも可能です。
![ASR115復活! ASR115復活!](http://img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/IMG_20180515_151808.jpg)
上面は20mmのフラットトップレールとなっており、純正レシーバー×純正ハンドガードで綺麗に取付られています。
前後サイトはフリップアップ式のAPS純正、MBUS風樹脂サイト。
操作時の動きも良く比較的安価ですので、店頭でもお勧めしているバックアップサイトです。
![ASR115復活! ASR115復活!](http://img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/IMG_20180515_151733.jpg)
レシーバーはAPS純正メタルレシーバー、マットな質感の塗装仕上げで、無刻印の為刻印シールなどお好みでお楽しみください!
マガジンは汎用性抜群の純正U-MAG(300連)、トリガーはセミオートに特化したストレートタイプ。
グリップは握りやすいMAGPUL MOEタイプ。
使用に全く影響は無いのですが、取り付けるため削り加工を行う際に後部を削りすぎてしまった為、こちらは割引しての販売となっております。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ストックエンドプレートはスリングスイベル付となっており、MS2/MS3など各種スリングが直ぐに取付可能。
ストックはMFT BMS風のAPS純正RS-2ストック、バッテリーは主にバッファーチューブかストック内に収納します。
その他、沖縄店店頭でのみ限定販売となりますがこんなモデルもありますよ~
![ASR115復活! ASR115復活!](http://img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/IMG_20180515_150744.jpg)
AR-15 KeyMod Custom(¥32,508~)
こちらは沖縄本店の店頭販売限定モデル、ASR114に使用されている10インチレングスのハンドガードを使用し、サプレッサーを入れ込んだ実戦的スタイルのARカスタム。
![ASR115復活! ASR115復活!](http://img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/IMG_20180515_150808.jpg)
グリップは細身で握りやすいTangodownタイプ、ストックは民間系の定番MFT BMSタイプ。
マガジンもDEカラーのU-MAGで野外で目立ちにくくなっており、カモフラージュ効果も期待できます。
もちろんフルメタルなので剛性も抜群! 軽快なダミーボルトのブローバックも楽しめます。
![ASR115復活! ASR115復活!](http://img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/IMG_20180515_150756.jpg)
ハンドガードにはスポンジもしっかりと入ったショートサプレッサーを装着しており、BB弾の発射音を軽減し敵に位置を悟られにくくなります。
ハンドガード内径とぴったりのサイズで一体感が出ていますね~
アウターバレルは14mm正ネジ仕様ですが、このサプレッサーは正逆両方のネジに対応している便利なアイテム。
ひっくり返すと14mm逆ネジ仕様のマズルに装着可能となります。
前後サイトはAPS純正のMBUS風樹脂製サイト。
![ASR115復活! ASR115復活!](http://img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/IMG_20180515_150818.jpg)
このモデルはKeyModハンドガードに傷や汚れが目立ちましたので、そのため比較的安価に設定されております。
写真ではお伝えするのが難しいため、店頭販売のみとさせて頂いておりますm(_ _)m
もちろん各1本限定ですのでお見逃しなく!
■最新ミリタリー情報を見る→
ミリタリーランキングへ
ミリタリーランキングへ
【カスタム品】GBBピストルの取り扱いも増量中だってばよ
お手軽なカスタム済みハンドガンはいかがでしょうか
【神戸店】ガスブロカスタム即納品紹介!【SUPER ACCURA】
【最強の電ハン】MAXIMAカスタム好評発売中!【M9A1再販】
【GBBR】SUPER ACCURA 即納あり〼❣
無骨さがシブい! LCT AK104 Zenit Custom ver.
お手軽なカスタム済みハンドガンはいかがでしょうか
【神戸店】ガスブロカスタム即納品紹介!【SUPER ACCURA】
【最強の電ハン】MAXIMAカスタム好評発売中!【M9A1再販】
【GBBR】SUPER ACCURA 即納あり〼❣
無骨さがシブい! LCT AK104 Zenit Custom ver.
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。