2016年04月13日
BB弾あれこれ
こんばんは! ライです:D
本日はいつもの新製品入荷情報! ……ではなく、エアガン遊びには必須のBB弾のお話です(´∀`)
と言いつつ、ちょっとだけ新入荷商品の紹介もあります(笑)
本日は当店で販売しているBB弾とそれぞれの特徴をご紹介!
と、その前にBB弾について簡単なご説明を……
【BB弾の種類】
一般に広く流通しているBB弾には、大きく分けて3種類のバリエーションが存在します。
一つは、子供用エアガンの指定BBとして流通の多い0.12gBBなどによく見られる、プラスチック製BB。
プラ弾はコストが安い為サバゲを始めるにあたってご購入される方も多いのですが、これらはプラスチックが主原料の為、野外ではそのまま数十年もゴミとして土中に残ってしまいます。
環境問題を考えると、こうしたBB弾をたくさん撒いてしまうのは考えもの……(*_*;
但し野外フィールドではなくインドアフィールドや、シューテングマッチなどでは使用できる場合が多いかと思いますので、そうしたところで遊ぶ際にはお財布に嬉しい商品となります!
(必ず使用場所のレギュレーションをご確認下さい。)
競技用のかなり精密なBBだと、とっても良いお値段がするとかなんとか……?^^;
二つ目は『セミバイオBB』と呼ばれたりするもので、上記のプラ弾に石粉等のミネラル系素材を多く配合したBB。
基本的に上記のプラ弾同様に安定した状態を長くキープしますので、これも野外での使用は推奨されません。
そして三つ目が『バイオ弾』。
現在サバイバルゲーマーの多くが使用しているBB弾がこちらとなり、主流となっているタイプです。
野外フィールドでの使用を前提としており、自然に還る素材(生分解性プラスチック)を用いているのが特徴!
自然に還る為環境に優しく、現在殆どのサバイバルゲームフィールドではバイオBB弾の使用が定められています。
少し前までは国内メーカー製造品しか流通が無くとても高価なBB……という印象でしたが、近年では台湾製のみならず中国製のバイオBBが市場に広く流通しており、バイオBB弾の価格がグッと下がってお求めやすい状況となっております(`・ω・´)
バイオBB弾はその特性上、湿気が多い、もしくは高温になるような状況ではBB弾としての性能が低下してしまいますので、保管時は冷暗所にて密閉して保管するようにしてくださいね!
BB弾の精度そのものは加工技術と素材の進歩もあり、通常のBB弾と性能は遜色ないレベルになっております。
【BB弾の重量】
一般に流通しているBB弾の重量は0.2gと0.25gが多く、特に0.2gBBが広く使用されています。
当店での調整、出荷チェックでも0.2gBBを主に使用しております。
0.12gBBは価格はかなり安いですが、対象年齢10歳以上用のエアガンに使用するBB弾となりますので、通常の電動ガンをご購入される場合は0.2g以上の重量をご選択くださいね!
0.2gBBはコストパフォーマンスに優れ、比較的安定した弾道と飛距離を得られるのが特徴。
市販の電動ガン/ガスガンは主に0.2gBBの使用を想定して設計されており、HOPを適切に掛けてやることで、一般的なフルサイズ電動ガンでは30~40m前後の飛距離を得ることが出来ます。
但し0.25gBB等と比較すると軽量な分、風の影響や空気抵抗などに弾道が左右されやすく、高初速で撃ちだされたBB弾は遠距離で失速しやすくなってしまいます。
0.25gBBは上記の欠点をその重量で克服し、風や空気抵抗に比較的強いためより安定した弾道を得ることが出来ます!
こちらも通常の電動ガンでは30~40m前後の飛距離を得ることが出来ますが、BB弾自体の重量があるため、初速が低めのモデルなどでは飛距離が0.2gBBと比べ短くなります。
また銃口付近での初速値は当然低くなりますが、ジュール値は変化しませんので初速測定の際はご注意くださいね!
その他0.28gや0.3g以上の重量弾もありますが、基本的には対応チューンを施したもの、もしくは精密射撃競技銃に使用するものとなります。
一般のフィールドでは、0.25g以下のBBのみがレギュレーションで認定されている場合が多いです。
ちなみにBB弾は各社様々な種類を発売しておりますが、BB弾は表面仕上げや加工精度で命中精度やHOPの掛かり具合に変化が出ます。
また命中精度/集弾性のみならず、給弾効率やマガジンの弾上がりにも差が出る場合があるので、新しいBB弾をお試しになる場合はこれらの変化にご注意くださいね!
それでは、当店で販売しているBB弾をご紹介~(⌒▽⌒)

CYC バイオBB弾 0.2g (4000発入)
少し前に、「コスパと精度の良いバイオBBが出たぞ!」と話題になったこのBB。
価格は¥1,300-となります!
野外フィールドではバイオBBの指定が一般的となった現在では、コスパの良いバイオBBは嬉しい商品です(*´∀`*)
当店ではしばらく店頭でのみ販売しておりましたが、この度HPでも販売しておりますのでコスパ重視の方は合わせ買いのお供に是非どうぞ!
沖縄のフィールドでもよく見かけますし、野外フィールドで遊ぶ分には十分な精度を持っているかと思います。
自然に分解されるバイオBB弾は数年前まで高価なものでしたが、このBBは1発あたり0.325円という低価格が何よりの魅力ですね♪
但しCYC製BBが万能かというとそういう訳でもなく、マガジンや銃によっては多少弾上がりが悪い……といったこともあるようです。
その際は東京マルイ製等の滑りの良いBB弾をお試しくださいね!
当店では調整時、出荷チェック時には東京マルイ製/G&G製BBを使用し、調整モデルにはそれをベースとした性能保証を行っております。

HERCULESバイオBB弾 0.25g (4000発入)
沖縄ゲーマーではすっかり定着したこのBB弾! 価格はCYCと同じく¥1,300-と安い設定です!
残念ながら現在0.2gがメーカー欠品となっており、販売は0.25gのみとなっております(つд⊂)
CYC製バイオBBをも上回るコスパと価格以上の命中精度を両立しており、0.2gでは0.26円/発というびっくりプライス!
0.25gBBでもCYC製0.2gBB同様の0.325円/発となっておりますので、重量弾の安定感をお気軽に試せるということで根強い支持を頂いている製品です(*^_^*)
もちろん環境に配慮したバイオBBですので野外でも安心してご使用頂けますし、比較的精度も良好でトラブルも少なめかと思います!
0.25gのBBは0.2gと比べると初速こそ低下するものの、重い分風に流されにくく比較的安定した弾道を得ることが出来ます。
空気抵抗や風の影響に強いため、30m以降での集弾性等を求める方にはこちらの重量の方がお勧めです( ´∀`)♪
こちらもCYC製同様一部機種や一部マガジンでは相性問題が発生する場合があるようですが、価格と性能で県内ユーザー様からの反応は上々です:D

G&G バイオBB弾 0.28g 1kg (3571発入)
こちらは安定した品質の電動ガンに定評のある、台湾のエアソフトガンメーカーG&G製のバイオBB弾!
恐らく東京マルイ製と並んで、日本で最も広く使われているブランドではないでしょうか?
以前は総じて高価な印象がありましたが、最近では比較的安価に流通しているように感じますね(^O^)
G&G製バイオBB弾は高精度で集弾性が良く、品質も安定している為弾詰り等のトラブルもかなり起きにくい種類だと思います。
弾上がりも良好で、その品質の高さからか当店でもリピートされるお客様がかなり多い印象です!
HPにて販売しているこちらのBBは0.28gとなり、価格は¥2,484-と少々お高めです。1発辺りのコストは0.695円。
かなりの重量弾の為お値段は張りますが、ロングレンジチューンを施した電動ガンには最適な重量!
0.25gBBよりも更に風などの影響に強く、安定した直進弾道を得ることが出来るのです。
対応チューンを施さないノーマルの電動ガンに使用した場合は飛距離が低下しますが、外部からの影響を受けにくいメリットがかなり大きいので、一発必中を求める方にはお勧めです。
店頭では0.2gと0.25gのラインナップも在庫しておりますので、G&G製BBの品質を是非お試しくださいね!
こちらは各種¥2,200-となっております!

東京マルイ PERFECT HIT ベアリングバイオBB弾 0.2g (1600発入)
迷ったらこれ! 信頼の東京マルイ製BB弾。
流石東京マルイといった高いクオリティで、命中精度、弾上がり共に非常に良好!
ワックスが多めなので、ダブルカラムのノーマルマガジンなどでも滑りが良く給弾不良が起きにくい印象。
色は土に落ちても目立ちにくい茶系カラーで、見た目にも配慮されています。
ちょっとした欠点としては、弾道がやや見えづらいことでしょうか……? でも敵からも見えづらいということなので、ゼロインがしっかりとされていれば大きなメリットにもなりますね!
内容量は1,600発となり、価格は¥1,000-。1発辺りのコストは0.625円と高価な部類ですが、その高い精度と弾上がりの良さで満足できる品質だと思います。

こちらも安心の東京マルイ製! 安定した弾道が得られる0.25g×東京マルイ製の命中精度はスナイパーの方にお勧めです!
価格は同じく¥1,000-ですが内容量が1,300発となり、1発辺り0.769円となります。
お値段は張りますが、セミオート派やスナイパーであれば消費弾数も少ないので、丁度使い切れる良いサイズではないでしょうか。

Eagle Force 0.2gバイオBB弾(2000発入)
こちらはボトル付で¥880-という低価格が魅力のバイオBB!
1発辺りの価格は0.44円とコスパ優秀です。
精度も中々良好で、給弾に関する相性問題も少なめな印象。内容量が2,000発と使い切りやすいサイズなので、小分けに買っていくゲーマーさんに人気のBBです!
ワックスは少なめですが、その割にはよく上がるな~といった印象です。

Eagle Force 0.2g プラスチックBB弾 (2000発入)
インドアフィールドや室内でのプリンキングにお勧め!
2,000発で¥680-と安価な価格設定が魅力のプラスチック製BBです。(0.34円/発)
こちらはプラスチック弾ですので、野外での使用はお控えくださいね!
比較的BB弾のサイズはマルイに近く大き目なようで、初速測定値は近めの数値が出る傾向にあります。
コスパに優れますのでインドア戦でバリバリ活用したい方にお勧めです!
マルイ製よりはちょっとだけ1発辺りの単価が高いですが、BBボトルが標準装備ということを考えるとお得ではないでしょうか( ´∀`)

東京マルイ PERFECT HIT 0.2gBB弾 3200発
こちらもインドアフィールド等にお勧め! 東京マルイ製高精度ノンバイオBB。
ばらつきが少なく、命中精度も非常に良好。BB弾の良し悪しを測る基準としてももってこいなのです。
1発辺りの単価は0.312円で、CYC製0.2gバイオBBと殆ど変わらない価格となります。
インドアフィールド等で精度を重視される方にお勧めです!
HPにてG&G製バイオBBの0.2g/0.25gも順次販売開始を予定しておりますので、合わせ買い等に是非ご利用くださいね♪
最後に、、、違うメーカーのBB弾を混ぜて使用することはおやめ下さいね!
同じ重量であっても各メーカーは直径が異なってきますので、初速が不均一になります。
また、BB弾表面のワックス量も異なりますので、ホップのかかり方にも違いが出てしまいます。
混ぜて使用すると弾道が荒れ、最悪の場合故障につながります(゜o゜;
別ブランドを使用する場合はマガジンごとに使い分け、混ぜないようしましょう!
本日はいつもの新製品入荷情報! ……ではなく、エアガン遊びには必須のBB弾のお話です(´∀`)
と言いつつ、ちょっとだけ新入荷商品の紹介もあります(笑)
本日は当店で販売しているBB弾とそれぞれの特徴をご紹介!
と、その前にBB弾について簡単なご説明を……
【BB弾の種類】
一般に広く流通しているBB弾には、大きく分けて3種類のバリエーションが存在します。
一つは、子供用エアガンの指定BBとして流通の多い0.12gBBなどによく見られる、プラスチック製BB。
プラ弾はコストが安い為サバゲを始めるにあたってご購入される方も多いのですが、これらはプラスチックが主原料の為、野外ではそのまま数十年もゴミとして土中に残ってしまいます。
環境問題を考えると、こうしたBB弾をたくさん撒いてしまうのは考えもの……(*_*;
但し野外フィールドではなくインドアフィールドや、シューテングマッチなどでは使用できる場合が多いかと思いますので、そうしたところで遊ぶ際にはお財布に嬉しい商品となります!
(必ず使用場所のレギュレーションをご確認下さい。)
競技用のかなり精密なBBだと、とっても良いお値段がするとかなんとか……?^^;
二つ目は『セミバイオBB』と呼ばれたりするもので、上記のプラ弾に石粉等のミネラル系素材を多く配合したBB。
基本的に上記のプラ弾同様に安定した状態を長くキープしますので、これも野外での使用は推奨されません。
そして三つ目が『バイオ弾』。
現在サバイバルゲーマーの多くが使用しているBB弾がこちらとなり、主流となっているタイプです。
野外フィールドでの使用を前提としており、自然に還る素材(生分解性プラスチック)を用いているのが特徴!
自然に還る為環境に優しく、現在殆どのサバイバルゲームフィールドではバイオBB弾の使用が定められています。
少し前までは国内メーカー製造品しか流通が無くとても高価なBB……という印象でしたが、近年では台湾製のみならず中国製のバイオBBが市場に広く流通しており、バイオBB弾の価格がグッと下がってお求めやすい状況となっております(`・ω・´)
バイオBB弾はその特性上、湿気が多い、もしくは高温になるような状況ではBB弾としての性能が低下してしまいますので、保管時は冷暗所にて密閉して保管するようにしてくださいね!
BB弾の精度そのものは加工技術と素材の進歩もあり、通常のBB弾と性能は遜色ないレベルになっております。
【BB弾の重量】
一般に流通しているBB弾の重量は0.2gと0.25gが多く、特に0.2gBBが広く使用されています。
当店での調整、出荷チェックでも0.2gBBを主に使用しております。
0.12gBBは価格はかなり安いですが、対象年齢10歳以上用のエアガンに使用するBB弾となりますので、通常の電動ガンをご購入される場合は0.2g以上の重量をご選択くださいね!
0.2gBBはコストパフォーマンスに優れ、比較的安定した弾道と飛距離を得られるのが特徴。
市販の電動ガン/ガスガンは主に0.2gBBの使用を想定して設計されており、HOPを適切に掛けてやることで、一般的なフルサイズ電動ガンでは30~40m前後の飛距離を得ることが出来ます。
但し0.25gBB等と比較すると軽量な分、風の影響や空気抵抗などに弾道が左右されやすく、高初速で撃ちだされたBB弾は遠距離で失速しやすくなってしまいます。
0.25gBBは上記の欠点をその重量で克服し、風や空気抵抗に比較的強いためより安定した弾道を得ることが出来ます!
こちらも通常の電動ガンでは30~40m前後の飛距離を得ることが出来ますが、BB弾自体の重量があるため、初速が低めのモデルなどでは飛距離が0.2gBBと比べ短くなります。
また銃口付近での初速値は当然低くなりますが、ジュール値は変化しませんので初速測定の際はご注意くださいね!
その他0.28gや0.3g以上の重量弾もありますが、基本的には対応チューンを施したもの、もしくは精密射撃競技銃に使用するものとなります。
一般のフィールドでは、0.25g以下のBBのみがレギュレーションで認定されている場合が多いです。
ちなみにBB弾は各社様々な種類を発売しておりますが、BB弾は表面仕上げや加工精度で命中精度やHOPの掛かり具合に変化が出ます。
また命中精度/集弾性のみならず、給弾効率やマガジンの弾上がりにも差が出る場合があるので、新しいBB弾をお試しになる場合はこれらの変化にご注意くださいね!
それでは、当店で販売しているBB弾をご紹介~(⌒▽⌒)

CYC バイオBB弾 0.2g (4000発入)
少し前に、「コスパと精度の良いバイオBBが出たぞ!」と話題になったこのBB。
価格は¥1,300-となります!
野外フィールドではバイオBBの指定が一般的となった現在では、コスパの良いバイオBBは嬉しい商品です(*´∀`*)
当店ではしばらく店頭でのみ販売しておりましたが、この度HPでも販売しておりますのでコスパ重視の方は合わせ買いのお供に是非どうぞ!
沖縄のフィールドでもよく見かけますし、野外フィールドで遊ぶ分には十分な精度を持っているかと思います。
自然に分解されるバイオBB弾は数年前まで高価なものでしたが、このBBは1発あたり0.325円という低価格が何よりの魅力ですね♪
但しCYC製BBが万能かというとそういう訳でもなく、マガジンや銃によっては多少弾上がりが悪い……といったこともあるようです。
その際は東京マルイ製等の滑りの良いBB弾をお試しくださいね!
当店では調整時、出荷チェック時には東京マルイ製/G&G製BBを使用し、調整モデルにはそれをベースとした性能保証を行っております。

HERCULESバイオBB弾 0.25g (4000発入)
沖縄ゲーマーではすっかり定着したこのBB弾! 価格はCYCと同じく¥1,300-と安い設定です!
残念ながら現在0.2gがメーカー欠品となっており、販売は0.25gのみとなっております(つд⊂)
CYC製バイオBBをも上回るコスパと価格以上の命中精度を両立しており、0.2gでは0.26円/発というびっくりプライス!
0.25gBBでもCYC製0.2gBB同様の0.325円/発となっておりますので、重量弾の安定感をお気軽に試せるということで根強い支持を頂いている製品です(*^_^*)
もちろん環境に配慮したバイオBBですので野外でも安心してご使用頂けますし、比較的精度も良好でトラブルも少なめかと思います!
0.25gのBBは0.2gと比べると初速こそ低下するものの、重い分風に流されにくく比較的安定した弾道を得ることが出来ます。
空気抵抗や風の影響に強いため、30m以降での集弾性等を求める方にはこちらの重量の方がお勧めです( ´∀`)♪
こちらもCYC製同様一部機種や一部マガジンでは相性問題が発生する場合があるようですが、価格と性能で県内ユーザー様からの反応は上々です:D

G&G バイオBB弾 0.28g 1kg (3571発入)
こちらは安定した品質の電動ガンに定評のある、台湾のエアソフトガンメーカーG&G製のバイオBB弾!
恐らく東京マルイ製と並んで、日本で最も広く使われているブランドではないでしょうか?
以前は総じて高価な印象がありましたが、最近では比較的安価に流通しているように感じますね(^O^)
G&G製バイオBB弾は高精度で集弾性が良く、品質も安定している為弾詰り等のトラブルもかなり起きにくい種類だと思います。
弾上がりも良好で、その品質の高さからか当店でもリピートされるお客様がかなり多い印象です!
HPにて販売しているこちらのBBは0.28gとなり、価格は¥2,484-と少々お高めです。1発辺りのコストは0.695円。
かなりの重量弾の為お値段は張りますが、ロングレンジチューンを施した電動ガンには最適な重量!
0.25gBBよりも更に風などの影響に強く、安定した直進弾道を得ることが出来るのです。
対応チューンを施さないノーマルの電動ガンに使用した場合は飛距離が低下しますが、外部からの影響を受けにくいメリットがかなり大きいので、一発必中を求める方にはお勧めです。
店頭では0.2gと0.25gのラインナップも在庫しておりますので、G&G製BBの品質を是非お試しくださいね!
こちらは各種¥2,200-となっております!

東京マルイ PERFECT HIT ベアリングバイオBB弾 0.2g (1600発入)
迷ったらこれ! 信頼の東京マルイ製BB弾。
流石東京マルイといった高いクオリティで、命中精度、弾上がり共に非常に良好!
ワックスが多めなので、ダブルカラムのノーマルマガジンなどでも滑りが良く給弾不良が起きにくい印象。
色は土に落ちても目立ちにくい茶系カラーで、見た目にも配慮されています。
ちょっとした欠点としては、弾道がやや見えづらいことでしょうか……? でも敵からも見えづらいということなので、ゼロインがしっかりとされていれば大きなメリットにもなりますね!
内容量は1,600発となり、価格は¥1,000-。1発辺りのコストは0.625円と高価な部類ですが、その高い精度と弾上がりの良さで満足できる品質だと思います。

こちらも安心の東京マルイ製! 安定した弾道が得られる0.25g×東京マルイ製の命中精度はスナイパーの方にお勧めです!
価格は同じく¥1,000-ですが内容量が1,300発となり、1発辺り0.769円となります。
お値段は張りますが、セミオート派やスナイパーであれば消費弾数も少ないので、丁度使い切れる良いサイズではないでしょうか。

Eagle Force 0.2gバイオBB弾(2000発入)
こちらはボトル付で¥880-という低価格が魅力のバイオBB!
1発辺りの価格は0.44円とコスパ優秀です。
精度も中々良好で、給弾に関する相性問題も少なめな印象。内容量が2,000発と使い切りやすいサイズなので、小分けに買っていくゲーマーさんに人気のBBです!
ワックスは少なめですが、その割にはよく上がるな~といった印象です。

Eagle Force 0.2g プラスチックBB弾 (2000発入)
インドアフィールドや室内でのプリンキングにお勧め!
2,000発で¥680-と安価な価格設定が魅力のプラスチック製BBです。(0.34円/発)
こちらはプラスチック弾ですので、野外での使用はお控えくださいね!
比較的BB弾のサイズはマルイに近く大き目なようで、初速測定値は近めの数値が出る傾向にあります。
コスパに優れますのでインドア戦でバリバリ活用したい方にお勧めです!
マルイ製よりはちょっとだけ1発辺りの単価が高いですが、BBボトルが標準装備ということを考えるとお得ではないでしょうか( ´∀`)

東京マルイ PERFECT HIT 0.2gBB弾 3200発
こちらもインドアフィールド等にお勧め! 東京マルイ製高精度ノンバイオBB。
ばらつきが少なく、命中精度も非常に良好。BB弾の良し悪しを測る基準としてももってこいなのです。
1発辺りの単価は0.312円で、CYC製0.2gバイオBBと殆ど変わらない価格となります。
インドアフィールド等で精度を重視される方にお勧めです!
HPにてG&G製バイオBBの0.2g/0.25gも順次販売開始を予定しておりますので、合わせ買い等に是非ご利用くださいね♪
最後に、、、違うメーカーのBB弾を混ぜて使用することはおやめ下さいね!
同じ重量であっても各メーカーは直径が異なってきますので、初速が不均一になります。
また、BB弾表面のワックス量も異なりますので、ホップのかかり方にも違いが出てしまいます。
混ぜて使用すると弾道が荒れ、最悪の場合故障につながります(゜o゜;
別ブランドを使用する場合はマガジンごとに使い分け、混ぜないようしましょう!
■最新ミリタリー情報を見る→
ミリタリーランキングへ
ミリタリーランキングへ
珍銃からオーソドックスまで!Golden Eagle製品大量新着!
【普天間店】国産ハンドガン・マニアックシリーズ増量中!
リアルミリタリー派必見!マニア垂涎の長物電動ガン大量入荷!
あの訓練用C.A.T. Mk18 mod.1がついにリリース!
【普天間店】新商品&USEDモデル揃ってます!
【普天間店】BATON G36C CO2GBB 入荷しています!
【普天間店】国産ハンドガン・マニアックシリーズ増量中!
リアルミリタリー派必見!マニア垂涎の長物電動ガン大量入荷!
あの訓練用C.A.T. Mk18 mod.1がついにリリース!
【普天間店】新商品&USEDモデル揃ってます!
【普天間店】BATON G36C CO2GBB 入荷しています!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。