2014年06月13日
G&G SG553 外装編
こんばんは、Diです
本日はG&G新入荷商品のご紹介です!

※画像はSG552です
当店では初の取り扱いとなる、G&GのSGシリーズ!
台湾のG&G本社へ訪問した際に目にしてから、
一度は入荷して欲しいと思ってきましたが・・・!
外装の出来は素晴らしいです!
内部は分解レビューまでのお楽しみ・・・!
それでは、外装を写真で紹介します。
本日はSG553をご紹介。
G&G SG553

実銃では、SG552の改良型らしく細かいとこに改良点が見られます。

銃身は延長され、インナーバレルも長くなっていると思います。
実銃ではバレル長のバリエーションも存在するのでしょうか。

ハンドハードは、RGのような灰色がかった緑という感じでしょうか?
バッテリーはハンドガード内部に内蔵しますが、コネクターはラージサイズです


ハンドガードは取り外すには、他社SGシリーズ同様にピンを抜きます。
このピン、見た目は普通ですがピン反対側のボタンを押すことで脱落防止の爪が解除されて
抜けるような仕組みになっており、G&Gの芸の細かさを感じることが出来ます。


すごいのがフルストロークでハンドル引けちゃいます!
しかもボルトロックのギミックまで搭載して…素晴らしい!
HOP調整もボルトロックのギミックのお陰で操作し易いですね


トリガーガードは、おそらくグローブ使用に合わせて稼働するのでしょうか

グリップはSAWタイプ付属で、他社より細身な感じがします。
ただ前後幅がありますので手が小さい人は握りにくいかもしれませんね

ストックは折りたたみが可能で、運搬時などにも助かります。
気になるガタなどはないので安心感が持てます。

セレクターは、バースト表記などはありません。
クリック感もあり、操作性も大陸性などと比較すると格段に良好です!


フロントサイトも可倒式となり、光学機器使用時の妨げになりにくいです。


トップレイルは標準装備で、付属のフリップアップサイトは簡素な造り。
光学機器搭載する人には助かるんではないでしょうか。

チャンバー付近は、JG製などとは違うようですね。
内部構造が非常に楽しみであります。


マガジンはスプリング式マガジン付属となっております。
カラーは飴色?ダミーカートがかっこいいです。
他社マガジンと比較し明るめなカラーとなってます。
ジャングルスタイルで連結が可能となっております。
昔、所有していたSG552で7連結をしたことがあります…
因みにマガジンの撃ち残しが無いように、
このフォロアーがかなりマガジンから飛び出ますので折ったりしないように注意が必要です
という感じで外装編は以上になります!
内部編については後日また紹介したいと思います。
本日はG&G新入荷商品のご紹介です!

※画像はSG552です
当店では初の取り扱いとなる、G&GのSGシリーズ!
台湾のG&G本社へ訪問した際に目にしてから、
一度は入荷して欲しいと思ってきましたが・・・!
外装の出来は素晴らしいです!
内部は分解レビューまでのお楽しみ・・・!
それでは、外装を写真で紹介します。
本日はSG553をご紹介。
G&G SG553
実銃では、SG552の改良型らしく細かいとこに改良点が見られます。
銃身は延長され、インナーバレルも長くなっていると思います。
実銃ではバレル長のバリエーションも存在するのでしょうか。
ハンドハードは、RGのような灰色がかった緑という感じでしょうか?
バッテリーはハンドガード内部に内蔵しますが、コネクターはラージサイズです
ハンドガードは取り外すには、他社SGシリーズ同様にピンを抜きます。
このピン、見た目は普通ですがピン反対側のボタンを押すことで脱落防止の爪が解除されて
抜けるような仕組みになっており、G&Gの芸の細かさを感じることが出来ます。
すごいのがフルストロークでハンドル引けちゃいます!
しかもボルトロックのギミックまで搭載して…素晴らしい!
HOP調整もボルトロックのギミックのお陰で操作し易いですね
トリガーガードは、おそらくグローブ使用に合わせて稼働するのでしょうか
グリップはSAWタイプ付属で、他社より細身な感じがします。
ただ前後幅がありますので手が小さい人は握りにくいかもしれませんね
ストックは折りたたみが可能で、運搬時などにも助かります。
気になるガタなどはないので安心感が持てます。
セレクターは、バースト表記などはありません。
クリック感もあり、操作性も大陸性などと比較すると格段に良好です!
フロントサイトも可倒式となり、光学機器使用時の妨げになりにくいです。
トップレイルは標準装備で、付属のフリップアップサイトは簡素な造り。
光学機器搭載する人には助かるんではないでしょうか。
チャンバー付近は、JG製などとは違うようですね。
内部構造が非常に楽しみであります。
マガジンはスプリング式マガジン付属となっております。
カラーは飴色?ダミーカートがかっこいいです。
他社マガジンと比較し明るめなカラーとなってます。
ジャングルスタイルで連結が可能となっております。
昔、所有していたSG552で7連結をしたことがあります…
因みにマガジンの撃ち残しが無いように、
このフォロアーがかなりマガジンから飛び出ますので折ったりしないように注意が必要です
という感じで外装編は以上になります!
内部編については後日また紹介したいと思います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。