2013年07月19日
JG RPK レビュー
こんばんは、Diです!
本日は先日入荷した新商品のご紹介!
【新製品】JG RPK

ロシアンな分隊支援火器といったとこですかね
AKMをそのまま長くした感が否めないですが・・・笑
中東やアフリカなどではまだまだ現役バリバリです


AKと共通のマガジンを使用出来たりなど
お手軽な支援火器としてAKと共に普及した感じなんでしょうか
それでは、JG製RPKなんですが


ハイダーは14mm逆ネジ仕様なので、お好みで交換も可能です。
ちなみに付属のハイダーはご覧の通り、47タイプが付属しております!

本製品には、バイポッドが付属しております
あまり機能的なバイポッドとはいえませんが、そこがロシアっぽいとこだと思います
ちなみに40連タイプのロングマガジンだとマガジンが長すぎてマガジンが地面に付いてしまいます・・・
やはりドラムマガジンでバリバリ楽しみたいものです!!

ハンドガードは、通常のAKよりも肉厚に作られており、形状も若干違いますね!

同社製、AK47とフロント長の比較をしてみました。
ご覧の通り、長さの違いがわかるかと思います!!
ちなみに本RPKアウターバレルは2分割構造です。
おそらくJG製AKラインナップの何かのアウターにそのまま延長バレルをくっつけた感じだと思います

レシーバーはAKMタイプで、よく見るRPKの強化リブ付のレシーバーではないです
ここは頑張って再現して欲しかった箇所の一つでもありますね~
まあ、エアガンだし性能に意味がないといえば終わりなんですけどね・・・
でも、RPKクローンとかの中には普通のレシーバー仕様のRPKもあるんじゃないかなと思ったりもします

こちらは反対側の図
AK用のサイドスコープマウントを搭載可能です!

リアサイトも通常のAKタイプで、RPKタイプではありませんでした!
RPKを所有したことがないと気づかない箇所かもしれません・・・。

特徴的なストックは、かっこいいですね~!!!!!
本商品はストックにバッテリーを収納するタイプです

ストックも47と比較してみました~!
どちらも一応、リアルウッドですが同社製品でここまでカラーが違うとは・・・
RPKストックは、軽機関銃という役割上、肩に接着する面積を大きくした感じですね
コレで殴ったほうが・・・なんて一瞬頭を過ぎりました・・・汗

最後に重量ですが、ご覧の通りです!
マガジンやBB弾、バッテリーなどは含まれていない重量になります。
思ったより軽いのが印象ですけど、やっぱり持つとフロントに重量が偏り過ぎ・・・笑
でも他社RPKはもっと重かった記憶がありますが気のせいでしょうか?
でも個人的には軽いAKよりは重くてずっしりのAKが断然イイ!と感じます
ちなみに店長にて動画でRPKのレビューを行っておりますが、
ブローバック搭載で、バイポッド展開してバリバリ撃つとすごく楽しいですよっ
ほんと撃ってて面白いエアガンだと思いました~!!!!
価格も他社製と比較すれば安価だと思いますので、お探しだった方は
是非一丁いかがでしょうか~?
本日は先日入荷した新商品のご紹介!
【新製品】JG RPK

ロシアンな分隊支援火器といったとこですかね
AKMをそのまま長くした感が否めないですが・・・笑
中東やアフリカなどではまだまだ現役バリバリです


AKと共通のマガジンを使用出来たりなど
お手軽な支援火器としてAKと共に普及した感じなんでしょうか
それでは、JG製RPKなんですが


ハイダーは14mm逆ネジ仕様なので、お好みで交換も可能です。
ちなみに付属のハイダーはご覧の通り、47タイプが付属しております!

本製品には、バイポッドが付属しております
あまり機能的なバイポッドとはいえませんが、そこがロシアっぽいとこだと思います
ちなみに40連タイプのロングマガジンだとマガジンが長すぎてマガジンが地面に付いてしまいます・・・
やはりドラムマガジンでバリバリ楽しみたいものです!!

ハンドガードは、通常のAKよりも肉厚に作られており、形状も若干違いますね!

同社製、AK47とフロント長の比較をしてみました。
ご覧の通り、長さの違いがわかるかと思います!!
ちなみに本RPKアウターバレルは2分割構造です。
おそらくJG製AKラインナップの何かのアウターにそのまま延長バレルをくっつけた感じだと思います

レシーバーはAKMタイプで、よく見るRPKの強化リブ付のレシーバーではないです
ここは頑張って再現して欲しかった箇所の一つでもありますね~
まあ、エアガンだし性能に意味がないといえば終わりなんですけどね・・・
でも、RPKクローンとかの中には普通のレシーバー仕様のRPKもあるんじゃないかなと思ったりもします

こちらは反対側の図
AK用のサイドスコープマウントを搭載可能です!

リアサイトも通常のAKタイプで、RPKタイプではありませんでした!
RPKを所有したことがないと気づかない箇所かもしれません・・・。

特徴的なストックは、かっこいいですね~!!!!!
本商品はストックにバッテリーを収納するタイプです

ストックも47と比較してみました~!
どちらも一応、リアルウッドですが同社製品でここまでカラーが違うとは・・・
RPKストックは、軽機関銃という役割上、肩に接着する面積を大きくした感じですね

最後に重量ですが、ご覧の通りです!
マガジンやBB弾、バッテリーなどは含まれていない重量になります。
思ったより軽いのが印象ですけど、やっぱり持つとフロントに重量が偏り過ぎ・・・笑
でも他社RPKはもっと重かった記憶がありますが気のせいでしょうか?
でも個人的には軽いAKよりは重くてずっしりのAKが断然イイ!と感じます
ちなみに店長にて動画でRPKのレビューを行っておりますが、
ブローバック搭載で、バイポッド展開してバリバリ撃つとすごく楽しいですよっ
ほんと撃ってて面白いエアガンだと思いました~!!!!
価格も他社製と比較すれば安価だと思いますので、お探しだった方は
是非一丁いかがでしょうか~?

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。