電動ガン動画

2012年01月26日

Jing Gong AUG A3 分解レビュー

Jing Gong AUG A3 分解レビュー

今回は新入荷商品、JG製のステアーAUG A3の分解です!

JGの電動ガンはチャンバー周りの気密もしっかりと取れており、初速や集弾性も中華電動ガンの中では優秀な部類です。

このAUG A3はサバゲでも使いやすい、4面レール仕様!
金属製のレールには様々なオプションが載せられますので、お好みの形に仕上げやすくなっております。


それでは早速分解してみましょう!


省略しますが、手順としては、


・テイクダウンレバーを押して、アッパーとロアを分割する

・ストックのバットプレートを外す


というのがまずあります。テイクダウンしていればそこからチャンバーにもアクセス出来ますから、パーツの交換も簡単です!



Jing Gong AUG A3 分解レビュー

バットプレートを外すと、中に仕切板があります。
矢印で示したネジ二本を外すと、そのまま仕切りが外せます。

最初はやや硬いこともありますが、ゆっくりとずらしていけば外れます。



Jing Gong AUG A3 分解レビュー

その後はメカボックスを引っ張り出してやればOK!
出てこない時は、ストックのネジをマイナスドライバーで3箇所緩めてやると、ストックがやや開くので取り出しやすくなります。

この時、マグキャッチのSPが飛び出さないように、またネジ留め用のナットを無くさないように気をつけて下さい。

メカボックスはマルイ互換のVer.3改、といったところで、構造は同じです。

もちろんマルイパーツも使えますので、補修も楽です。

このAUG A3はFET搭載!スイッチ焼けの多いAUGでも安心して撃ちまくれます。

配線は高効率銀ゲージ、モーターはトルクタイプでOピニオンでした。

軸受は7mmベアリング軸受で、ギアがスムーズに回転します!

セクターギアにはセクターチップも搭載され、全体的に豪華な仕様です。



Jing Gong AUG A3 分解レビュー

メカボの分解は、まずは画像の3つのネジを外します。
(モーター上部の3つ、画像ではネジ穴のみになっている部分です。)



Jing Gong AUG A3 分解レビュー

次に、上部のSP等のパーツを外します。
スプリングの引っ掛かりを解除してパーツを外したら、そのまま上部のプレートを抜き、メカボの残りのネジを外します。

最後にトリガー後ろのガードを外したら、メカボを開帳!

開けてしまえばVer.3ですから、いつものようにシム調整、グリスアップ、接点グリス塗布、初速調整……等の整備を行い、再び組み立てます。


今回整備した個体は、0.2g BB弾での平均が91m/s、7.4Vリポで毎秒12~13発、HOPの効きや集弾性も良く、サバゲにはもってこいの性能に仕上がりました!




■最新ミリタリー情報を見る→
ミリタリーランキングへ
同じカテゴリー(JG AUG (A3))の記事画像
久々の紹介!AUG A3
JG AUG A3 外装編
AUG A3レビュー!
Steyr AUG入荷!
同じカテゴリー(JG AUG (A3))の記事
 久々の紹介!AUG A3 (2015-06-21 19:45)
 JG AUG A3 外装編 (2013-11-27 19:45)
 AUG A3レビュー! (2013-11-01 19:45)
 Steyr AUG入荷! (2012-08-11 20:50)

Posted by AIRSOFT97  at 19:20 │Comments(5)JG AUG (A3)

この記事へのコメント
FET標準装備は驚きですね!
ですが安全性を考えるとどうなんですかね?
最初からripoバッテリーおkって事ですかね?(発熱やFET故障が気になります)
Posted by ツクエ at 2012年02月16日 14:00
ツクエ様

コメントありがとうございます。
たしかにFETは適切にご使用にならないと、発熱が気になる部品ですね。でも、AUGのセミショットはスイッチ焼けしやすいので、その点が改良されているのはイイです。

ヒューズもあるので、lipoもOKです。
(11.1Vはオススメしません。)

でも、私個人もFETではなく、通常スイッチ派です。バイクもFIじゃなくてキャブ派です(笑)

電子部品って、見るだけでは仕組みや、故障がわからないので、苦手意識があります。(汗)旧世代人間なので・・・
Posted by kurokuro at 2012年02月16日 18:18
お返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
後、私もバイクはキャブ派です^^
Posted by ツクエ at 2012年02月16日 23:05
バッテリーは8.4vではなく7.4vの物を使うんですか?
Posted by g36 at 2013年08月18日 22:56
g36さん>
どちらをご使用になっても問題ありませんよー。
Posted by kuro&staffkuro&staff at 2013年08月22日 12:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 167人
画像付き最新記事
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
FET (17)
SBD (1)
M4A1 (21)
SR-25 (11)
HK416 (24)
SCAR (12)
MP7 (5)
AK-47 (21)
g36 (18)
SL-8 (16)
L85A1 (10)
p90 (7)
G18C (14)
usp (5)
M93R (4)
AUG (9)
ppsh (1)
M14 (16)
F2000 (8)
M92 (2)
100Y (5)
UAR501 (13)
MP5A5 (9)
RPK (5)
M733 (2)
SA58 (6)
FNC (6)
AK74M (8)
E&L AK (42)
MP5SD (2)
Mk18 (24)
LCT AK (64)
M240 (4)
LCT M4 (10)
MG42 (2)
BAR (3)
SVU (9)
MET (16)
VZ58 (4)
SVD (5)
ZB26 (2)
PKM (1)
M82A1 (2)
Zenit (8)
AK (22)
AR-57 (3)
MP5A3 (1)
MP5A4 (3)
MC51 (1)
KRYTAC (16)
M60 (1)
XM177 (1)
RPD (3)
M249 (3)
RK74 (1)
TITAN (27)
FAL (2)
L1A1 (3)
珍商品 (36)
映画 (11)
あそび (134)
NPO (2)
Mk18 (12)
PERUN (12)
Hk416 (4)
64式 (1)
C.A.T. (51)
QRコード
QRCODE

プロフィール
AIRSOFT97
AIRSOFT97
海外製電動ガン、マルイ次世代・ガスブロライフルのカスタムならお任せ AIRSOFT97
WEB:海外製エアソフトガンのAIRSOFT97
Military shop AIRSOFT97
沖縄県宜野湾市普天間1-34-1-1F
店舗所在地はコチラ
TEL098-943-8943
営業時間:11:00~19:00
運営会社:(有)SPARK
アクセスカウンタ