2010年11月18日
電フルデザートイーグルにLipoバッテリー!

さあさあ、ついにきました~~!念願のLipoバッテリー!!!
電動ハンドガンにリポバッテリー!!ずっと思い描いていたことが今夜現実となる!!(笑)
そもそもCYMAのデザートイーグルをいじり倒しているのがこのlipoバッテリーのためなのだ。
デザートイーグルは電動ハンドガンで唯一lipoバッテリーを収納するだけのスペースを持ち、なおかつマルイとの互換性があるので、カスタムも容易だし、ブ格好ではあるが、少しの加工でG18cの100連マガジンも使用可能なのだ。
サバゲーで電動ハンドガンの2丁拳銃スタイルでここ2年ほどやってきたが、やっぱり長物にパワー負けしてしまう。
PDIのスコーピオンスプリングを入れていろいろ調整すれば、P90の箱だしぐらいのパワーにはなる。
しかし、連射速度が落ちる・・・その短所を補うのがlipoバッテリーなのだ。
コレが入れば、俺の2丁拳銃方程式が全て完成するのだーーーーー!!
あ・・・興奮しすぎた!(笑)
今日届いたリポバッテリーがコレダ~!1・2・3!

G&P 1000mA 20C 7.4V
本体サイズは104×20×12

作業前にバッテリー収納スペースに入るか確認。
おぉーーーめっちゃ入る!しかも配線分の余裕もある!

それでは作業に取りかかりましょう。このバッテリーに付いている端子は大きすぎるので、ラジコンなどで使用されるミニコネクターに交換する。
工具はハンダこて、ハンダ、熱圧縮チューブ、フラックス。
フラックス以外はすべて100均で買える。ただしハンダこては840円だ。
ハンダ付け作業に便利なのがフラックス。(DIYセンターに売っている)コレを銅線にちょんと垂らしてやれば、溶けたハンダが銅線にスッとしみこんで、接着がラクだ。

まず左のマイナス端子へコネクターをハンダつけ。

右側プラスも同様に。
バッテリー端子も大胆にカット!
lipoバッテリーは市販の状態でも結構充電されているので、ショートしないように1本づつカットすること!

こちらにもミニコネクターをハンダつけ。
むき出しになった配線部分は熱収縮チューブでカバー。ライターであぶるだけでギュッと縮まり配線部分を保護してしてくれる。

ちなみにノーマルのバッテリーも使用出来るように配線の取り回しには注意した。
写真はノーマルバッテリーを入れたところ。ノーマルバッテリーも問題なく入る。
さあさあ!lipoバッテリーをつなげて、いよいよ試射!!
シュポーーン!
おおぉーーー!電動ハンドガン特有のトリガーレスポンスが激変!!!
まるでガスガンのようなクイックなレスポンス!
しかも強力なPDIスコーピオン90スプリングを搭載しているにもかかわらず、ものずごい連射サイクル!
感動の動画は次の機会にUPします!
■最新ミリタリー情報を見る→
ミリタリーランキングへ
ミリタリーランキングへ
電動デザートイーグル大日本カスタム
CYMA 製デザートイーグル(cm121) 分解②
CYMA 製デザートイーグル(cm121) カスタム
CYMA 製デザートイーグル(cm121) 分解①
CYMA cm121 電フル デザートイーグル インプレ③
CYMA cm121 電フル デザートイーグル インプレ②
CYMA 製デザートイーグル(cm121) 分解②
CYMA 製デザートイーグル(cm121) カスタム
CYMA 製デザートイーグル(cm121) 分解①
CYMA cm121 電フル デザートイーグル インプレ③
CYMA cm121 電フル デザートイーグル インプレ②
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。