2022年10月26日
最後なんて勿体ない!G&G LOVERS -THE FINAL- REVENGE出店してきました!!
ハイサイ! 沖縄スタッフの族長です!!! 遅くなりましたが本日は10/15(土)に開催されました2022年最大規模のサバゲイベント『G&G LOVERS -THE FINAL- REVENGE』に出店してまいりましたので記事にいたします!
タイトルにある通り、今回で最後というビッグイベント! 午前中天候が安定しない中でも参加総数435人を集めた超熱いイベントが今回が最後なんてなんて勿体ないんだ(´;ω;`) G&G JAPAN様! ぜひ次回開催もお持ちしております!!!!

という〆のような言葉で書き出しました本イベント! 本当に超熱いイベントだったので通常の記事の3倍の画像と共に振り返ってまいります!

※イベントの詳細情報やプログラムなどは、開催前記事『明日は...G&G愛好家、最後の祭典!G&G LOVERS FINAL REVENGE!明後日は...初心者サバゲー!』にてご覧ください!
①参加人数と進行・運営がスゴイ‼
イベントの午前中は残念ながら小雨スタートでしたので、参加者さんも少なくなってしまうかなと思いきや、公式発表430名超!!!

集合写真ではギュギューとなってますが、写真のような感じで参加者さんがごった返す大盛況!

この人数の参加者さんが皆等しく楽しめるよう、サバゲーだけでなく、開催地となったユニオンさんのユニオンベース・デザートユニオン・METユニオンセーフティ各所に同時進行的に様々な催し物が開催されていました! ゲストの方もそれぞれが目玉となるゲームや写真撮影会、Youtubeの生配信等スケジュールが割り振られ、それぞれの場所で参加さんがめいいっぱい楽しめるよう各ゲストさんが動かれていたのがスゴイ!

簡単に書き出すと「ユニオンベースでの常時サバゲー」「デザートユニオンでのゲスト参戦サバゲ(時間帯区切りでゲストさん入れ替え)」「カスタムガンコンテスト」「装備コンテスト」「METタイムアタック」「G&Gルーレット」「G&G BB弾くじ」「新作本体展示」「ゲストさん写真撮影会」「ショップコンペ(射撃大会)」に各種アナウンスや放送案内。その他イレギュラー対応などをきちんと進行され、サバゲイベントではめったに無い、ほぼ時間通りのタイムスケジュールで進行されてた事が本当にすごいと感じました! 参加された皆様も、ご自身の思い思いの楽しみ方で動けたのではないでしょうか。

②各種催し物がスゴイ!
もう先書いちゃったんですが、一言に『G&G LOVERS』といっても、中身は本当にお祭り!

カスタムガンや装備コンテストの写真撮影が専用ブースで行われていると思えば、隣で生配信でマック堺さんやおすみさんが参加者さんと話している。その向かいでは5つのフードサービスが提供されていて、裏ではMET早撃ちが行われている。

さらにサバゲや26店舗の出店ブースに本部では最新G&G本体の展示と参加者さんが自身に合わせて楽しめるプログラムが組まれており、流石G&Gのイベントだ!と感動しました。

YoutuberのYoshioVlogさんとおすみさんのは放送風景。

③G&G新作展示発表数がスゴイ‼
写真でも雰囲気が伝わりますが、テント2張り分のスペースを占有して、これから日本でリリース予定のG&G最新本体の展示が圧巻! すでに内部の日本向けテスト段階の物は空撃ちができる状態。販売時期は未定ですが、これからのG&G JAPANさんの公式発表が楽しみでなりません!!

すでにシリーズ化でリリース予定の本体も?! MP5はアッパーがスチール製でHKスラップが出来、さらにこの細いストックパッドにMCX9の技術でパッドにバッテリーを収納できる変態機能付きの注目作です。

ダミー弾頭が小窓から見えるAK-12マガジンは、流石の後発リリース! ETU搭載かつ性能もバッチリなG&GリリースのAK-12を待っているユーザーも多いのでは?!

箱出しからプリコッキング設定が可能な注目作は、設定のしやすさを目指してリモコン式になる模様。

新型のトリガー機構など色々撮影させていただきました! 出来るだけ早く動画をお届けできるよう頑張ります!

④出店ブースの数と内容の多種多様さがヤバイ!
出店ブースエリアも大充実‼ 今回26店舗! 接客中であったり回り切れなくてすべてのお店のお写真は撮りきれませんでしたが、可能な限りご紹介していこうと思います!(紹介順&表記はG&G LOVERS公式に準拠・敬称略)

【ZERO‘s】

ZERO‘sさんと言えば「GunSukins®」! どの部分でおいくらなのかわかりやすい料金表に、かなりの種類の柄とカラーのラインナップ! 私も私物のPRK9のマガジンに施工していただきました✨ GunSukinsは複雑なデザインを外装にインストールできるので、ZERO‘sさんのHP(
https://zeros.base.shop )でガンスキンの種類を見てみるのもオススメです! 見せていただいたカタログも凄かった✨

【ニトロンパッチ】

ニトロンパッチさんは看板商品のかわいい猫パッチをはじめ、かわいいオリジナルパッチがラインナップ! サイズの小さい「ネコ血液型パッチ」にひとめぼれ!(もちろん即購入) 小さいパッチって、サイズ様々なパッチを張っていると、隙間も埋められるサイズはめっちゃありがたいですね。しかもめっちゃ可愛いので最高でしたw
【DFH】

アウトドア・カジュアルアパレルショップの「DFH」さんと、獣人+銃デザインステッカーが大人気の「Kings Melon Soda」さんのブース! 今回「Kings Melon Soda」さんの分厚いデザイン集が販売されていましたので速攻購入しました! またDFHさんの「怪2」シャツはG&G本社台湾の「G&G」表記が「怪怪」なのに由来している? 会場でも早速着ている方も見かけましたw
【BL工房】

今回「ショップコンペティション」にて優勝した「BL工房」さん! 今回500円クジで上位は電動ガンが当たる大盤振る舞いクジを中心にカスタムパーツなどを販売! 私も引いてTシャツゲットしました! クジの商品もTシャツやオリジナルステッカーをはじめものすごいバリエーションと豪華な内容で、かなり力を入れているのがわかります!
【モケイドパドック】

Youtubeにてほぼ毎日お見かけする でめ さん をはじめ、出店の際によくお会いするスタッフの方々がお出迎えしてくれます! G&G本体をはじめとする中古ガンの特売にプラスして「でめじゃんけん」での大型値引きでめっちゃ盛り上がっていましたww 3回連続で勝てば5,000円引きと破格の値引きとあって、ブースにお邪魔した際は結構な数が出てそうでした。私もでめさんの軽快なトークに釣られてまさかのハンドガンを軍拡。イベント出店の際ってお客さんとスタッフさんとのやりとりも醍醐味だな~と非常に楽しませていただきました!
【BURST-HEAD】

言わずと知れた「ボスゲリラ」さんのお店! BURST-HEADオリジナルの3Dプリンタ製パーツが多種多様にラインナップ。色々なアイデアがてんこ盛りで、思わずひとつずつどんなパーツなのかじっくり見てしまうほど。その中でもボスおすすめは、最近Twitterでもお披露目していたマルイショットシェルがM4でもマガジンとして使用できる「シェルマグ」。マガジンの長さがマグウェルとほぼ同じというコンパクトさ! これはプローン(伏せ)撃ちや、手持ちマガジンの省スペース化が捗りそうな逸品でした!
【41PX】

Vector Optics推しのラインナップに、41PX自慢のカスタムガンを販売されていたようですが、私が訪ねた際にはカスタムガンは全て売れてしまったようでスゴイ人気です! イベント限定パッチやアクリルプレートなど小物類も大人気とのこと。私もVector Opticsの展示品を覗かせてもらい色々なオススメポイントを教えていただきました!
【X-Bone Airsoft】

マック堺さんのレビューされていた約1㎏の超軽量カスタムガンをはじめ、特徴的なカラーリングの電動ガンを対応するガンプラと対で展示してました! 特に塗装されていたカラーの調色や選択。何より丁寧にきれいに塗装されており、かなり羨ましい塗装技術でした! いいなぁ私も教えていただきたい✨
【D-CRAFT WORKS】

D-CRAFT WORKSさんといえばアニメ系パッチと、警察・LE系の大型パッチの印象で、今回もテーブルを埋め尽くす多彩なパッチを展示販売されていました! ついこの間話題になったネタなども展示されており、めっちゃ製作早い!! 流行に超敏感なパッチ屋さんです!
【BURST&楯桜】

サバゲイベントでは珍しい、お祭りの出店用のコッキングガンによる本格的な「射的」が楽しめる出店! ブースの前を通りがかった際、思わず足を止めて見入っちゃいましたww なんと1位の景品はG&Gの中でも高級な「64式小銃」が当たるとあって遅い時間までお客さんが途切れない人気っぷりでした!自衛隊系のパッチから、お土産品まで、今まで私の参加した物販等のイベントでは珍しいラインナップだったので、めっちゃお話聞きたかったのですが盛況でタイミングが無かったので、次回はぜひ取材したいと思います!
【AIRSOFT97】

ようやく当店のご紹介です! 今回、ETUやARP・PRKなど、オリジナルデザイン銃のイメージの強いG&G製品において、最近G&Gを知った方はご存じないかもしれないマニアックなライフルを中心に取り揃え! なんといっても目玉は「G&G Colt C7A1 Green」現行ロットはスコープカバーが黒になっているので、初期のバージョンが欲しい方はめっちゃチャンス!

他にもG&G ETU対応機種に簡単に交換できる「ETU++」など人気の商品も取り揃えておりました! 当日は1,000円分のお買い物チケットが参加者の皆様に配布されていましたので、お買い物を楽しまれた方も多いのではないでしょうか!
【California Gate】

サバゲーマー垂涎のタフケース!各種サイズの「PELICAN」を展示販売さらにじゃんけん値引きシステムで吸い込まれるような接客が恐ろしいブースでしたww 私も思わぬ価格にグラグラきてしまいましたが、持ち帰れるサイズで無かったので泣く泣く諦め(´;ω;`)モールベルトやグローブ、光学機器など厳選した商品を販売されてました! PELICAN購入出来た方おめでとうございます!!
【MAYOZONES】

みなさんご存じMAYOさん率いるオリジナルアパレルブランド! カッコイイデザインとドンドン新作が出てくる各種アイテムで、毎回ブースを覗くのが楽しくなるラインナップですよね! 私も撮影などではMAYOZONESマスクにお世話になり過ぎてくたびれてきたので同じものを追加購入! ラバーパッチガチャは、今回新しい試み?! お邪魔した際は気づかなかったので次回ぜひガチャ回しに行きたいですね✨
【TOYGUNSHOP LIBERATOR】

Sasugo閣下のコラボ商品の展示販売(SSG-1トンプソン)をはじめ、「ポチのよだれかけ」という超ファンシーなバンダナマーカーのラインナップがめっちゃすごかった! 様々な柄と、キチンと赤・黄・青・緑の4色揃っているのと、商品説明にて「敵味方の視認性を上げるサブマーカー」と紹介されており「確かに両腕のマーカーだけだと足りないと感じる時あるな」とオシャレに味方の判断がつきやすくてGOODな商品だと思いました。流行ってくれたら嬉しいな~。

G&G LOVERS限定のリベくじも同時開催! ここまでめっちゃ各店ご紹介してますが、どの出店ブースさんも見るもの沢山あって、買い物だけでも楽しんで帰れそうなボリューミーさです!
【R-GUNstudio】

各種大盤振る舞いの価格なR-GUNstudioさんはなんと福島県のインドアサバゲーフィールドさん! 消耗品や装備、払い下げ品などを超特価で販売されていました。 沖縄住みの族長はまだ福島へお邪魔したことがなく、店主さんに福島のサバゲー事情などを沢山お話聞かせていただきました! 今回ご挨拶出来ましたので、機会があればぜひフィールドへも遊びに行ってみたいです!!
【DCI GUNS】

画像からも伝わってくる品数の多さ! ハンドガンのカスタムサイトや専用ドットサイトマウントをGBBから電ハン用まで信じられない種類を展示されてました! 特にサプレッサー本体から、その中身を入れ替えカスタムできる「ちくわスポンジ」も太さも種類も豊富でお値段もお買い得。短・長・細・太各種のサプレッサーは銃に合せて替えたり付けたり色々遊べるので便利かつサバゲでも活躍するアイテムですよね!
【SERGEANTS HEART】

超有名なダミーカートの販売ショップさん! 私も昔から大変お世話になっております。ライフル弾~拳銃弾。珍しいところではVSS/VALで有名な9×39㎜弾やトカレフ7.62㎜拳銃弾などマイナーな弾種も幅広く取り揃えているのが本当にありがたいお店です! 今回G&G LOVERSに合せて「G&G LOVERS」刻印の9㎜弾キーホルダーも販売されておりました!
【株式会社宮川ゴム工業所】
オリジナルパッキンを製造販売する宮川ゴムさんも出店! イベント出店恒例のその場で組込みもされていて、すごいなぁと感心しきり。宮川ゴムさんのパッキンは、形状や対応機種は元より各種硬度のパッキンや、硬度の違う材質を組み合わせて商品化したりなど材料に詳しいからこそできるラインナップの幅が魅力ですよね!
【オキサバ】

日頃お世話になっているオキサバさんも出店してました! 「族長出店のたびグッズ買っていくからもう売るものないよ」ってまだいっぱいあるでしょw オリジナルブランドの「OXABA」のシャツやサコッシュ(バック)などは生地もしっかりしていておすすめです! また名物マネージャーのタッキーさんがめちゃくちゃ良い方(写真右の方)なのでぜひ出店の際などは話しかけてみてください!

オキサバ たーくーが「エイムビジョン」の商品説明もめっちゃ丁寧にされていて、コッソリ私もエイムビジョンユーザーになりました! オーソドックスな本体を購入してしまえば、今後発売予定の各種レンズも交換可能という事で、レンズ新作も待たれます!
【ホシノイラストレーション】

様々なミリタリーイベントポスターのイラストを手掛けるホシノイラストレーションさん! イベントなどにも精力的に出店されていて、各種イベントを出店サイドとして盛り上げて頂いております。 今回新規描き下ろし数量限定オリジナルレザーパッチなど新作限定品に加え、ステッカー購入の枚数に応じて非売品限定ステッカーをプレゼントされていました。渋い中にも可愛さのあるイラスト。勿論限定ステッカー狙いでたくさん買ったので、出張用トランクにめっちゃ張り付ける予定です!
【URBAN REGION】

独特のネーミングセンスなオリジナル商品が強いURBAN REGIONさん! 様々な装備品が並ぶ中、前回爆裂祭から気になっていた「めっちゃスベルスリング」を購入! 買おうとしたらすぐに目の前で使い方を実践していただきました。スリングって一部のシーン以外では結構持て余し気味だったので、「銃の肩掛け」位に考えていたイメージがどれくらい変わるのかめっちゃ楽しみです!
【TG-TACTICAL】

根強い人気のほぼどんなハンドガンでも入る「WAS ユニバーサルホルスター」をはじめ、TG-TACTICALの装備品を中心に販売! 生地が丈夫で縫製も超しっかりしているので使い倒したい装備品におすすめ! 今回「特小無線収納ポーチ(ハンドガンマガジンサイズ)」が新たに販売。出店主さんが縫製修行のため作った各1点物で、ご自身のスキルが上がったら値上がりするというお得なポーチでした!
【GUN&TACTICAL RATEL】
痛恨のお写真撮り忘れ
なんと自作のレプリカ装備やオリジナルパッチなど販売されており、私もパッチを買わせていただきました!レプリカと言えど材料などにもこだわっており、隣に並べられた実装備と見分けがつきませんでした! オリジンパッチも購入したのでそれだけでも写真を…と思いましたが現在沖縄へ配送中でした(´;ω;`)
書き出してみると改めてスゴイ出店数と販売内容の濃さ!! 「SMILE-EYE TACTICAL」さん「@yamame_pj」さん「ペイントボールジャパン」さんは残念ながら接客中などでお声かけ(撮影許可確認)できずお写真が無くて大変申し訳ございません 次回ぜひお声かけチャレンジいたします!

⑤協賛品やプレゼント、各種表彰景品がスゴイ!
出店や本部クジでもかなりの数の本体が出ておりましたが、イベント参加者さんへのプレゼントという事で、リストバンドの番号による抽選にて大盤振る舞い!! さらにさらに、イベント中のコンテスト「METタイムトライアル」の最速記録者。「カスタムガンコンテスト」「装備コンテスト」各優勝者への商品としてもG&G電動ガン(しかも専用のカタログから好きなものを選べる!)という豪華仕様✨

当店も「ショップカスタムコンペティション」で出場したカスタムガンを協賛させていただきました!!

最後に、全ての参加者の皆様、フィールドスタッフの皆様、G&G JAPANとゲストの皆様とその進行。出店された各企業様そしてイベント関係各所の皆様が、この大きなイベントを、全員お祭りのように楽しく華々しく盛り上げようという雰囲気と努力が大変すばらしいサバゲーイベントに昇華されたんじゃないかと思いました。改めまして皆様には感謝申し上げます。今回、最後ではないかもしれないという期待を持ちつつ『G&G LOVERS』に参加できたことが最高に最高でした笑
10月~年末までまだまだイベント盛りだくさんではございますが、これからもどんどんサバゲー業界が盛り上がっていけたら良いなと感じます! ここまで長い記事をご覧いただきありがとうございました!
さらに12月3日は『C.A.T.Festival Vol.0』が、同じくユニオンベースさんでございます! イベントに合せてC.A.T.を購入するもヨシ! 当日限定品を手に入れるもヨシ! C.A.T.オーナーの祭典を是非お楽しみください!!

タイトルにある通り、今回で最後というビッグイベント! 午前中天候が安定しない中でも参加総数435人を集めた超熱いイベントが今回が最後なんてなんて勿体ないんだ(´;ω;`) G&G JAPAN様! ぜひ次回開催もお持ちしております!!!!

という〆のような言葉で書き出しました本イベント! 本当に超熱いイベントだったので通常の記事の3倍の画像と共に振り返ってまいります!

※イベントの詳細情報やプログラムなどは、開催前記事『明日は...G&G愛好家、最後の祭典!G&G LOVERS FINAL REVENGE!明後日は...初心者サバゲー!』にてご覧ください!
①参加人数と進行・運営がスゴイ‼
イベントの午前中は残念ながら小雨スタートでしたので、参加者さんも少なくなってしまうかなと思いきや、公式発表430名超!!!

集合写真ではギュギューとなってますが、写真のような感じで参加者さんがごった返す大盛況!

この人数の参加者さんが皆等しく楽しめるよう、サバゲーだけでなく、開催地となったユニオンさんのユニオンベース・デザートユニオン・METユニオンセーフティ各所に同時進行的に様々な催し物が開催されていました! ゲストの方もそれぞれが目玉となるゲームや写真撮影会、Youtubeの生配信等スケジュールが割り振られ、それぞれの場所で参加さんがめいいっぱい楽しめるよう各ゲストさんが動かれていたのがスゴイ!

簡単に書き出すと「ユニオンベースでの常時サバゲー」「デザートユニオンでのゲスト参戦サバゲ(時間帯区切りでゲストさん入れ替え)」「カスタムガンコンテスト」「装備コンテスト」「METタイムアタック」「G&Gルーレット」「G&G BB弾くじ」「新作本体展示」「ゲストさん写真撮影会」「ショップコンペ(射撃大会)」に各種アナウンスや放送案内。その他イレギュラー対応などをきちんと進行され、サバゲイベントではめったに無い、ほぼ時間通りのタイムスケジュールで進行されてた事が本当にすごいと感じました! 参加された皆様も、ご自身の思い思いの楽しみ方で動けたのではないでしょうか。

②各種催し物がスゴイ!
もう先書いちゃったんですが、一言に『G&G LOVERS』といっても、中身は本当にお祭り!

カスタムガンや装備コンテストの写真撮影が専用ブースで行われていると思えば、隣で生配信でマック堺さんやおすみさんが参加者さんと話している。その向かいでは5つのフードサービスが提供されていて、裏ではMET早撃ちが行われている。

さらにサバゲや26店舗の出店ブースに本部では最新G&G本体の展示と参加者さんが自身に合わせて楽しめるプログラムが組まれており、流石G&Gのイベントだ!と感動しました。

YoutuberのYoshioVlogさんとおすみさんのは放送風景。

③G&G新作展示発表数がスゴイ‼
写真でも雰囲気が伝わりますが、テント2張り分のスペースを占有して、これから日本でリリース予定のG&G最新本体の展示が圧巻! すでに内部の日本向けテスト段階の物は空撃ちができる状態。販売時期は未定ですが、これからのG&G JAPANさんの公式発表が楽しみでなりません!!

すでにシリーズ化でリリース予定の本体も?! MP5はアッパーがスチール製でHKスラップが出来、さらにこの細いストックパッドにMCX9の技術でパッドにバッテリーを収納できる変態機能付きの注目作です。

ダミー弾頭が小窓から見えるAK-12マガジンは、流石の後発リリース! ETU搭載かつ性能もバッチリなG&GリリースのAK-12を待っているユーザーも多いのでは?!

箱出しからプリコッキング設定が可能な注目作は、設定のしやすさを目指してリモコン式になる模様。

新型のトリガー機構など色々撮影させていただきました! 出来るだけ早く動画をお届けできるよう頑張ります!

④出店ブースの数と内容の多種多様さがヤバイ!
出店ブースエリアも大充実‼ 今回26店舗! 接客中であったり回り切れなくてすべてのお店のお写真は撮りきれませんでしたが、可能な限りご紹介していこうと思います!(紹介順&表記はG&G LOVERS公式に準拠・敬称略)

【ZERO‘s】

ZERO‘sさんと言えば「GunSukins®」! どの部分でおいくらなのかわかりやすい料金表に、かなりの種類の柄とカラーのラインナップ! 私も私物のPRK9のマガジンに施工していただきました✨ GunSukinsは複雑なデザインを外装にインストールできるので、ZERO‘sさんのHP(
https://zeros.base.shop )でガンスキンの種類を見てみるのもオススメです! 見せていただいたカタログも凄かった✨

【ニトロンパッチ】

ニトロンパッチさんは看板商品のかわいい猫パッチをはじめ、かわいいオリジナルパッチがラインナップ! サイズの小さい「ネコ血液型パッチ」にひとめぼれ!(もちろん即購入) 小さいパッチって、サイズ様々なパッチを張っていると、隙間も埋められるサイズはめっちゃありがたいですね。しかもめっちゃ可愛いので最高でしたw
【DFH】

アウトドア・カジュアルアパレルショップの「DFH」さんと、獣人+銃デザインステッカーが大人気の「Kings Melon Soda」さんのブース! 今回「Kings Melon Soda」さんの分厚いデザイン集が販売されていましたので速攻購入しました! またDFHさんの「怪2」シャツはG&G本社台湾の「G&G」表記が「怪怪」なのに由来している? 会場でも早速着ている方も見かけましたw
【BL工房】

今回「ショップコンペティション」にて優勝した「BL工房」さん! 今回500円クジで上位は電動ガンが当たる大盤振る舞いクジを中心にカスタムパーツなどを販売! 私も引いてTシャツゲットしました! クジの商品もTシャツやオリジナルステッカーをはじめものすごいバリエーションと豪華な内容で、かなり力を入れているのがわかります!
【モケイドパドック】

Youtubeにてほぼ毎日お見かけする でめ さん をはじめ、出店の際によくお会いするスタッフの方々がお出迎えしてくれます! G&G本体をはじめとする中古ガンの特売にプラスして「でめじゃんけん」での大型値引きでめっちゃ盛り上がっていましたww 3回連続で勝てば5,000円引きと破格の値引きとあって、ブースにお邪魔した際は結構な数が出てそうでした。私もでめさんの軽快なトークに釣られてまさかのハンドガンを軍拡。イベント出店の際ってお客さんとスタッフさんとのやりとりも醍醐味だな~と非常に楽しませていただきました!
【BURST-HEAD】

言わずと知れた「ボスゲリラ」さんのお店! BURST-HEADオリジナルの3Dプリンタ製パーツが多種多様にラインナップ。色々なアイデアがてんこ盛りで、思わずひとつずつどんなパーツなのかじっくり見てしまうほど。その中でもボスおすすめは、最近Twitterでもお披露目していたマルイショットシェルがM4でもマガジンとして使用できる「シェルマグ」。マガジンの長さがマグウェルとほぼ同じというコンパクトさ! これはプローン(伏せ)撃ちや、手持ちマガジンの省スペース化が捗りそうな逸品でした!
【41PX】

Vector Optics推しのラインナップに、41PX自慢のカスタムガンを販売されていたようですが、私が訪ねた際にはカスタムガンは全て売れてしまったようでスゴイ人気です! イベント限定パッチやアクリルプレートなど小物類も大人気とのこと。私もVector Opticsの展示品を覗かせてもらい色々なオススメポイントを教えていただきました!
【X-Bone Airsoft】

マック堺さんのレビューされていた約1㎏の超軽量カスタムガンをはじめ、特徴的なカラーリングの電動ガンを対応するガンプラと対で展示してました! 特に塗装されていたカラーの調色や選択。何より丁寧にきれいに塗装されており、かなり羨ましい塗装技術でした! いいなぁ私も教えていただきたい✨
【D-CRAFT WORKS】

D-CRAFT WORKSさんといえばアニメ系パッチと、警察・LE系の大型パッチの印象で、今回もテーブルを埋め尽くす多彩なパッチを展示販売されていました! ついこの間話題になったネタなども展示されており、めっちゃ製作早い!! 流行に超敏感なパッチ屋さんです!
【BURST&楯桜】

サバゲイベントでは珍しい、お祭りの出店用のコッキングガンによる本格的な「射的」が楽しめる出店! ブースの前を通りがかった際、思わず足を止めて見入っちゃいましたww なんと1位の景品はG&Gの中でも高級な「64式小銃」が当たるとあって遅い時間までお客さんが途切れない人気っぷりでした!自衛隊系のパッチから、お土産品まで、今まで私の参加した物販等のイベントでは珍しいラインナップだったので、めっちゃお話聞きたかったのですが盛況でタイミングが無かったので、次回はぜひ取材したいと思います!
【AIRSOFT97】

ようやく当店のご紹介です! 今回、ETUやARP・PRKなど、オリジナルデザイン銃のイメージの強いG&G製品において、最近G&Gを知った方はご存じないかもしれないマニアックなライフルを中心に取り揃え! なんといっても目玉は「G&G Colt C7A1 Green」現行ロットはスコープカバーが黒になっているので、初期のバージョンが欲しい方はめっちゃチャンス!

他にもG&G ETU対応機種に簡単に交換できる「ETU++」など人気の商品も取り揃えておりました! 当日は1,000円分のお買い物チケットが参加者の皆様に配布されていましたので、お買い物を楽しまれた方も多いのではないでしょうか!
【California Gate】

サバゲーマー垂涎のタフケース!各種サイズの「PELICAN」を展示販売さらにじゃんけん値引きシステムで吸い込まれるような接客が恐ろしいブースでしたww 私も思わぬ価格にグラグラきてしまいましたが、持ち帰れるサイズで無かったので泣く泣く諦め(´;ω;`)モールベルトやグローブ、光学機器など厳選した商品を販売されてました! PELICAN購入出来た方おめでとうございます!!
【MAYOZONES】

みなさんご存じMAYOさん率いるオリジナルアパレルブランド! カッコイイデザインとドンドン新作が出てくる各種アイテムで、毎回ブースを覗くのが楽しくなるラインナップですよね! 私も撮影などではMAYOZONESマスクにお世話になり過ぎてくたびれてきたので同じものを追加購入! ラバーパッチガチャは、今回新しい試み?! お邪魔した際は気づかなかったので次回ぜひガチャ回しに行きたいですね✨
【TOYGUNSHOP LIBERATOR】

Sasugo閣下のコラボ商品の展示販売(SSG-1トンプソン)をはじめ、「ポチのよだれかけ」という超ファンシーなバンダナマーカーのラインナップがめっちゃすごかった! 様々な柄と、キチンと赤・黄・青・緑の4色揃っているのと、商品説明にて「敵味方の視認性を上げるサブマーカー」と紹介されており「確かに両腕のマーカーだけだと足りないと感じる時あるな」とオシャレに味方の判断がつきやすくてGOODな商品だと思いました。流行ってくれたら嬉しいな~。

G&G LOVERS限定のリベくじも同時開催! ここまでめっちゃ各店ご紹介してますが、どの出店ブースさんも見るもの沢山あって、買い物だけでも楽しんで帰れそうなボリューミーさです!
【R-GUNstudio】

各種大盤振る舞いの価格なR-GUNstudioさんはなんと福島県のインドアサバゲーフィールドさん! 消耗品や装備、払い下げ品などを超特価で販売されていました。 沖縄住みの族長はまだ福島へお邪魔したことがなく、店主さんに福島のサバゲー事情などを沢山お話聞かせていただきました! 今回ご挨拶出来ましたので、機会があればぜひフィールドへも遊びに行ってみたいです!!
【DCI GUNS】

画像からも伝わってくる品数の多さ! ハンドガンのカスタムサイトや専用ドットサイトマウントをGBBから電ハン用まで信じられない種類を展示されてました! 特にサプレッサー本体から、その中身を入れ替えカスタムできる「ちくわスポンジ」も太さも種類も豊富でお値段もお買い得。短・長・細・太各種のサプレッサーは銃に合せて替えたり付けたり色々遊べるので便利かつサバゲでも活躍するアイテムですよね!
【SERGEANTS HEART】

超有名なダミーカートの販売ショップさん! 私も昔から大変お世話になっております。ライフル弾~拳銃弾。珍しいところではVSS/VALで有名な9×39㎜弾やトカレフ7.62㎜拳銃弾などマイナーな弾種も幅広く取り揃えているのが本当にありがたいお店です! 今回G&G LOVERSに合せて「G&G LOVERS」刻印の9㎜弾キーホルダーも販売されておりました!
【株式会社宮川ゴム工業所】
オリジナルパッキンを製造販売する宮川ゴムさんも出店! イベント出店恒例のその場で組込みもされていて、すごいなぁと感心しきり。宮川ゴムさんのパッキンは、形状や対応機種は元より各種硬度のパッキンや、硬度の違う材質を組み合わせて商品化したりなど材料に詳しいからこそできるラインナップの幅が魅力ですよね!
【オキサバ】

日頃お世話になっているオキサバさんも出店してました! 「族長出店のたびグッズ買っていくからもう売るものないよ」ってまだいっぱいあるでしょw オリジナルブランドの「OXABA」のシャツやサコッシュ(バック)などは生地もしっかりしていておすすめです! また名物マネージャーのタッキーさんがめちゃくちゃ良い方(写真右の方)なのでぜひ出店の際などは話しかけてみてください!

オキサバ たーくーが「エイムビジョン」の商品説明もめっちゃ丁寧にされていて、コッソリ私もエイムビジョンユーザーになりました! オーソドックスな本体を購入してしまえば、今後発売予定の各種レンズも交換可能という事で、レンズ新作も待たれます!
【ホシノイラストレーション】

様々なミリタリーイベントポスターのイラストを手掛けるホシノイラストレーションさん! イベントなどにも精力的に出店されていて、各種イベントを出店サイドとして盛り上げて頂いております。 今回新規描き下ろし数量限定オリジナルレザーパッチなど新作限定品に加え、ステッカー購入の枚数に応じて非売品限定ステッカーをプレゼントされていました。渋い中にも可愛さのあるイラスト。勿論限定ステッカー狙いでたくさん買ったので、出張用トランクにめっちゃ張り付ける予定です!
【URBAN REGION】

独特のネーミングセンスなオリジナル商品が強いURBAN REGIONさん! 様々な装備品が並ぶ中、前回爆裂祭から気になっていた「めっちゃスベルスリング」を購入! 買おうとしたらすぐに目の前で使い方を実践していただきました。スリングって一部のシーン以外では結構持て余し気味だったので、「銃の肩掛け」位に考えていたイメージがどれくらい変わるのかめっちゃ楽しみです!
【TG-TACTICAL】

根強い人気のほぼどんなハンドガンでも入る「WAS ユニバーサルホルスター」をはじめ、TG-TACTICALの装備品を中心に販売! 生地が丈夫で縫製も超しっかりしているので使い倒したい装備品におすすめ! 今回「特小無線収納ポーチ(ハンドガンマガジンサイズ)」が新たに販売。出店主さんが縫製修行のため作った各1点物で、ご自身のスキルが上がったら値上がりするというお得なポーチでした!
【GUN&TACTICAL RATEL】
痛恨のお写真撮り忘れ
なんと自作のレプリカ装備やオリジナルパッチなど販売されており、私もパッチを買わせていただきました!レプリカと言えど材料などにもこだわっており、隣に並べられた実装備と見分けがつきませんでした! オリジンパッチも購入したのでそれだけでも写真を…と思いましたが現在沖縄へ配送中でした(´;ω;`)
書き出してみると改めてスゴイ出店数と販売内容の濃さ!! 「SMILE-EYE TACTICAL」さん「@yamame_pj」さん「ペイントボールジャパン」さんは残念ながら接客中などでお声かけ(撮影許可確認)できずお写真が無くて大変申し訳ございません 次回ぜひお声かけチャレンジいたします!

⑤協賛品やプレゼント、各種表彰景品がスゴイ!
出店や本部クジでもかなりの数の本体が出ておりましたが、イベント参加者さんへのプレゼントという事で、リストバンドの番号による抽選にて大盤振る舞い!! さらにさらに、イベント中のコンテスト「METタイムトライアル」の最速記録者。「カスタムガンコンテスト」「装備コンテスト」各優勝者への商品としてもG&G電動ガン(しかも専用のカタログから好きなものを選べる!)という豪華仕様✨

当店も「ショップカスタムコンペティション」で出場したカスタムガンを協賛させていただきました!!

最後に、全ての参加者の皆様、フィールドスタッフの皆様、G&G JAPANとゲストの皆様とその進行。出店された各企業様そしてイベント関係各所の皆様が、この大きなイベントを、全員お祭りのように楽しく華々しく盛り上げようという雰囲気と努力が大変すばらしいサバゲーイベントに昇華されたんじゃないかと思いました。改めまして皆様には感謝申し上げます。今回、最後ではないかもしれないという期待を持ちつつ『G&G LOVERS』に参加できたことが最高に最高でした笑
10月~年末までまだまだイベント盛りだくさんではございますが、これからもどんどんサバゲー業界が盛り上がっていけたら良いなと感じます! ここまで長い記事をご覧いただきありがとうございました!
さらに12月3日は『C.A.T.Festival Vol.0』が、同じくユニオンベースさんでございます! イベントに合せてC.A.T.を購入するもヨシ! 当日限定品を手に入れるもヨシ! C.A.T.オーナーの祭典を是非お楽しみください!!

■最新ミリタリー情報を見る→
ミリタリーランキングへ
ミリタリーランキングへ
5月5日はこどもが主役! 10禁限定【チョロサバ沖縄】開催!
G&G LOVERS2024出店します☆
【C.A.T.の祭典】C.A.T.FESTIVAL Vol.1 みんな予約した⁈ 【残り1ヶ月‼】
いよいよ明日開催! 9/23『マネーゲームトオホグ』も出店します‼‼
【レンタル無料⁈】銀鯖~祭り~最新機種&カスタムガン体験会やります!【1ゲーム交換制】
【いよいよ今週末】8/26、27はAIRSOFT97PARTY&マネーゲームコロシアム2【島根の夏のサバゲ祭り開催】
G&G LOVERS2024出店します☆
【C.A.T.の祭典】C.A.T.FESTIVAL Vol.1 みんな予約した⁈ 【残り1ヶ月‼】
いよいよ明日開催! 9/23『マネーゲームトオホグ』も出店します‼‼
【レンタル無料⁈】銀鯖~祭り~最新機種&カスタムガン体験会やります!【1ゲーム交換制】
【いよいよ今週末】8/26、27はAIRSOFT97PARTY&マネーゲームコロシアム2【島根の夏のサバゲ祭り開催】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。