2022年06月08日
減音にもコダワリ有り。
こんばんは! ライです:D
皆様はサバゲーするとき、サプレッサーは使っていますか?
『長くなるし~』
『エアガンで効果ないって聞いたし~』
結論から申し上げますと、
サプレッサーはめっちゃ効果あります!!!
ここは「消音」ではなく「減音」なのがミソ。
映画バリに音が消える! というものではなく、あくまでも発砲時の炸裂音を抑えるもの。
実銃もボルトとかスライド、可動部のガッシャンガッシャン動く音は一切消えませんから、映画とかアニメの「プシュップシュッ」はファンタジーということで……笑
モノホンだと「ガシュッガシュッ!」という感じで、中々イカついサウンドしております。
だからGBBではサプレッサーの効果を(特に射手は)ほとんど感じられないわけですね~。
電動ガンでも駆動音がバリバリするので射手は『サプ効かねーじゃん!』と思ってしまうわけですが、撃たれてる相手からすればどこからともなく「スポポポポポ……」とBB弾が飛んでくるわけで、たまったものではありません(汗)
ましてやセミオートで1発とかだとまず気づきませんので、特に15m~程度の距離が取りやすい屋外フィールドでの効果は絶大なのでございます。
特に、ARP 9 / 556系やDMT-03 / 06 系など、ショートバレル&ラッパハイダーモデルの場合は箱出しのサウンドがけたたましいのが特徴的ですが、こうした炸裂系の発砲音とサプレッサーはめっぽう相性が良く、減音効果も抜群となっております❣
中距離~から気配を消してヒット量産できちゃいますね笑
さて余談はこのぐらいにしまして……
当店で取り扱っているサプレッサーのお勧め品をご紹介!
LayLax ナイツサイレンサー リアル ショート NEO

LayLax HKサイレンサー リアルロング NEO

LayLax ナイツサプレッサーリアル

LayLax HKサイレンサー リアル NEO [MODE-2/モードツー]

吸音スポンジのみの商品と異なり、LayLax独自の4重減音構造「DOUBLE FLAT GRADE」の採用により、音パイプからサイレンサー外装部への振動伝達も抑制。業界最高峰の優れた減音効果を発揮する、ライラクス製のフラッグシップモデル達!
「サプレッサーってこんなにするの!?」と思うほど高価格帯のアイテムになっておりますが……
……実際半信半疑でも、使ってみると本当に音がよく消えるんですね~
あまりにも静かになりすぎて、今まで気にしていなかった電動ガンのギアノイズが聞こえてしまい、そこから再調整沼にハマるほど笑
徹底的に気配を消して有利に立ち回りたい方には、断然このグレードがお勧めになります。
LayLax ファットサプレッサー 70

LayLax スリムサプレッサー 70

これらは吸音スポンジを単一材とし、コストを抑えたいわばエントリーモデル。
今回は全長70ミリの製品をご紹介しておりますが、ラインナップには100ミリ、150ミリもございます。
スリムサプレッサーはハンドガンにもピッタリ。逆にファットサプレッサーは短い電動ガンにもよく似合いますよ。
なお、ライラクス製サプレッサーシリーズは全て14ミリ逆ネジ対応となっており、大抵の電動ガンにはすぐ使用可能です。
当店で販売しているマズル関連のパーツは、特に記載のない限りは全て14ミリ逆ネジ仕様となります。
LayLax 東京マルイMP5 Kurz SAS(サイレンサーアタッチメント) NEO 14mm [逆/逆]ネジ

サプレッサーとは直接関係はありませんが、ついでに面白いパーツがありますのでご紹介。
通常はクルツ(現行版)にサプレッサーを付けるためのパーツなのですが、両側に14ミリ逆ネジのオスが付いているので……
元々正ネジのエアガンに正逆両対応のサプレッサーをつけてしまえば、余った逆ネジマズルにトレーサーを接続できてしまうということに……?
ARESの電動ガンとかに使えそうな小ネタでした。
KingArms ライトウェイト スリムサプレッサー 14mm正逆


こちらはバリエーションも豊富で当店カスタムでも登場頻度の高い、キングアームズ製のシンプルなサプレッサー。
正逆両方のネジに対応しているので、ほとんどの電動ガンを網羅できる懐の広さが特徴。しかも安い。
減音性能も中々のもので、内部にはしっかりスポンジが入っている嬉しい商品でございます!
BIGDRAGON KAC Style QDC/CQB サプレッサー Long

最後にご紹介いたしますのはリアル派も満足、世界の名門KAC社のサプレッサーを模したヤツ。
ボールベアリングを使用したロックシステムも再現しており、QDサプレッサーではトップクラスの脱着速度を誇ります。しかも結構しっかり固定可能。
カラーバリエーションも3種類あり、BK・2トーン・DEの中から選択でき、お手持ちの銃を素敵にドレスアップしてくれることでしょう。
こちらももちろん吸音スポンジ入となっておりますので、見た目もかっこよく仕上げつつ実用性も高めることができますよ!
梅雨のこの時期、今のうちにしっかりと装備を整えて梅雨明けに備えてはいかがでしょうか!
以上サプレッサーのご案内でした~
皆様はサバゲーするとき、サプレッサーは使っていますか?
『長くなるし~』
『エアガンで効果ないって聞いたし~』
結論から申し上げますと、
サプレッサーはめっちゃ効果あります!!!
ここは「消音」ではなく「減音」なのがミソ。
映画バリに音が消える! というものではなく、あくまでも発砲時の炸裂音を抑えるもの。
実銃もボルトとかスライド、可動部のガッシャンガッシャン動く音は一切消えませんから、映画とかアニメの「プシュップシュッ」はファンタジーということで……笑
モノホンだと「ガシュッガシュッ!」という感じで、中々イカついサウンドしております。
だからGBBではサプレッサーの効果を(特に射手は)ほとんど感じられないわけですね~。
電動ガンでも駆動音がバリバリするので射手は『サプ効かねーじゃん!』と思ってしまうわけですが、撃たれてる相手からすればどこからともなく「スポポポポポ……」とBB弾が飛んでくるわけで、たまったものではありません(汗)
ましてやセミオートで1発とかだとまず気づきませんので、特に15m~程度の距離が取りやすい屋外フィールドでの効果は絶大なのでございます。
特に、ARP 9 / 556系やDMT-03 / 06 系など、ショートバレル&ラッパハイダーモデルの場合は箱出しのサウンドがけたたましいのが特徴的ですが、こうした炸裂系の発砲音とサプレッサーはめっぽう相性が良く、減音効果も抜群となっております❣
中距離~から気配を消してヒット量産できちゃいますね笑
さて余談はこのぐらいにしまして……
当店で取り扱っているサプレッサーのお勧め品をご紹介!
LayLax ナイツサイレンサー リアル ショート NEO

LayLax HKサイレンサー リアルロング NEO

LayLax ナイツサプレッサーリアル

LayLax HKサイレンサー リアル NEO [MODE-2/モードツー]

吸音スポンジのみの商品と異なり、LayLax独自の4重減音構造「DOUBLE FLAT GRADE」の採用により、音パイプからサイレンサー外装部への振動伝達も抑制。業界最高峰の優れた減音効果を発揮する、ライラクス製のフラッグシップモデル達!
「サプレッサーってこんなにするの!?」と思うほど高価格帯のアイテムになっておりますが……
……実際半信半疑でも、使ってみると本当に音がよく消えるんですね~
あまりにも静かになりすぎて、今まで気にしていなかった電動ガンのギアノイズが聞こえてしまい、そこから再調整沼にハマるほど笑
徹底的に気配を消して有利に立ち回りたい方には、断然このグレードがお勧めになります。
LayLax ファットサプレッサー 70

LayLax スリムサプレッサー 70

これらは吸音スポンジを単一材とし、コストを抑えたいわばエントリーモデル。
今回は全長70ミリの製品をご紹介しておりますが、ラインナップには100ミリ、150ミリもございます。
スリムサプレッサーはハンドガンにもピッタリ。逆にファットサプレッサーは短い電動ガンにもよく似合いますよ。
なお、ライラクス製サプレッサーシリーズは全て14ミリ逆ネジ対応となっており、大抵の電動ガンにはすぐ使用可能です。
当店で販売しているマズル関連のパーツは、特に記載のない限りは全て14ミリ逆ネジ仕様となります。
LayLax 東京マルイMP5 Kurz SAS(サイレンサーアタッチメント) NEO 14mm [逆/逆]ネジ

サプレッサーとは直接関係はありませんが、ついでに面白いパーツがありますのでご紹介。
通常はクルツ(現行版)にサプレッサーを付けるためのパーツなのですが、両側に14ミリ逆ネジのオスが付いているので……
元々正ネジのエアガンに正逆両対応のサプレッサーをつけてしまえば、余った逆ネジマズルにトレーサーを接続できてしまうということに……?
ARESの電動ガンとかに使えそうな小ネタでした。
KingArms ライトウェイト スリムサプレッサー 14mm正逆


こちらはバリエーションも豊富で当店カスタムでも登場頻度の高い、キングアームズ製のシンプルなサプレッサー。
正逆両方のネジに対応しているので、ほとんどの電動ガンを網羅できる懐の広さが特徴。しかも安い。
減音性能も中々のもので、内部にはしっかりスポンジが入っている嬉しい商品でございます!
BIGDRAGON KAC Style QDC/CQB サプレッサー Long

最後にご紹介いたしますのはリアル派も満足、世界の名門KAC社のサプレッサーを模したヤツ。
ボールベアリングを使用したロックシステムも再現しており、QDサプレッサーではトップクラスの脱着速度を誇ります。しかも結構しっかり固定可能。
カラーバリエーションも3種類あり、BK・2トーン・DEの中から選択でき、お手持ちの銃を素敵にドレスアップしてくれることでしょう。
こちらももちろん吸音スポンジ入となっておりますので、見た目もかっこよく仕上げつつ実用性も高めることができますよ!
梅雨のこの時期、今のうちにしっかりと装備を整えて梅雨明けに備えてはいかがでしょうか!
以上サプレッサーのご案内でした~
■最新ミリタリー情報を見る→
ミリタリーランキングへ
ミリタリーランキングへ
【神戸店】XcorTech X3300W Mk2 アドバンスドBBコントロールシステム レビュー
CAT純正のPCCマガジンのマガジンバンパー交換検証!
SANDMAN-Kから人気のストックまでドドンと入荷!
次のメインストリームはこれだっ! SIG MCX用パーツ続々登場!
GBBでも大丈夫~
【TM MWS用】高級レシーバーセット登場!
CAT純正のPCCマガジンのマガジンバンパー交換検証!
SANDMAN-Kから人気のストックまでドドンと入荷!
次のメインストリームはこれだっ! SIG MCX用パーツ続々登場!
GBBでも大丈夫~
【TM MWS用】高級レシーバーセット登場!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。