2020年04月11日
【アキバ店】G&G新製品 PRK9ご予約受付開始!
こんばんわ。G&G大好きアキバ店カラスです。
本日はG&Gの新製品、4/24(金)にとうとう出ますAK(RK74)のPCC版のご案内です!
※発売延期となりました。

■G&G PRK9



・PRK9のカスタムご注文はコチラ
・PRK9の箱出し製品のご注文はコチラ
■G&G PRK9 RTS



・PRK9 RTSのカスタムご注文はコチラ
・PRK9 RTSの箱出し製品のご注文はコチラ
■G&G PRK9L



※PRK9Lのカスタムご注文ページは準備中です
・PRK9Lの箱出し製品のご注文はコチラ
同社製RK74シリーズをARP9的なスタイルにカスタマイズした、
AK版PCC銃といったモデル!
特徴としては
・ETU搭載(Tコネ仕様)
・フルメタルレシーバー
・オリジナル18Kモーター仕様
・8mmベアリング軸受搭載
・新型ドラム式HOPチャンバー
という点が判明しております。
恐らくその他内部構成はRK74シリーズに準拠していると思われますが、詳しくは製品の入荷を以て確定させたいと思います。
また、これに併せてG&G純正のカスタムバッテリー、Tコネ仕様の11Vリポバッテリーも登場します。
■PRK9シリーズのバッテリー問題
Tコネ(T型コネクター)、またの名をディーンズタイプコネクターとも言いますが、コチラは弊社上位カスタム、TITANやPERUN OPT等でお馴染みの高効率端子です。
従来のETU基板はメーカーからの基準としてあまり高めの電流を流さないようにという所がありました。
内部セッティング状況やパーツ個体差によってはTコネにしてしまう事で端子部分のロスが改善され、システムに高い電流が流れる事で基板がだめになってしまう…、という事もございました。
ある意味通常端子がボトルネックになる事で基板が守られていたという感じでしょうか。
今回は純正でTコネ仕様になっているので、基板の対電流性が向上したのかな?と少し思いたくなる部分もありますが、
恐らくは中をいじらない前提で純正11VのTコネバッテリーを使う際、その動作に対する電気的な負荷が許容値なのと、高電圧による従来型のタミヤミニタイプ端子の発熱問題などを加味してこのような仕様になったのかな?と思います。
しかしながら11Vリポバッテリーはそもそも上級者向けの商品となり、AIRSOFT97の、少なくともアキバ店としては万人に掛け値無しでオススメできるか…?という問題もございます。
そこで、AIRSOFT97全ての店舗でPRKシリーズをご注文の際、Tコネから従来型のタミヤミニタイプへの変換コネクターケーブルをセットでお付けします♪
これで、従来のG&G純正7.4Vリポバッテリーを始め各種バッテリーもご利用できますね!
また、アキバ店でご注文の場合、
「Tコネバッテリーは使わない」
「変換ケーブルが煩わしい」
という方向けに、本体側のTコネ端子を無償で通常のタミヤミニタイプに加工・交換するサービスも行います。
従来型7.4VリポをTコネ仕様にしてご注文、という事も出来ますので、PRK9に於けるバッテリー問題でご不安の場合はどうぞAIRSOFT97をご利用ください。
■カスタムご注文についての注意事項
なお、カスタムでご注文の場合、箱出しよりも飛躍的に、そしてより効率的に動作するようになります。
純正の11Vバッテリーを使ってしまうと、物凄く回りすぎて故障の原因になります。カスタムの際は7.4Vバッテリーをご利用下さい。
どうしても97カスタムで11Vドライブをさせたい!という方は「G&G 電子トリガーモデル専用 11.1V対応プラン」を別途ご注文下さい。その際は現段階では「RKシリーズ」の項目をご選択下さい。
※G&G 電子トリガーモデル専用 11.1V対応プランは機種ごとに施工内容が変わります。現時点でPRKの仕様が完全には判らず、恐らくRK74シリーズと同等であろうという想定です。
万が一、実際に施工内容が変わる場合はその都度ご連絡させていただきます。
■その他、現時点で確認できるPRK9シリーズの魅力など

その1、チャンバーが新型でドラム式!

これは冒頭でもチラっと触れている所ですが、HOPチャンバーが圧倒的に新型!
従来の電動AKシリーズではHOP調整がレバー式で、調整が難しという問題を抱えていました。
しかし、このドラム式ならそんな悩みも一発解決!
ナンバーも振られているので、「今どの程度の強さなのか」というのも判っちゃいますね!
これ、他のAKにも付くのであれば、是非パーツ単品でも欲しい所♪
その2、脱着可能なロープロファイルリアサイト

アイアンマン必見の貴重なロープロファイル型のリアサイトです!
PRK9シリーズはフルレールのトップカバーとなっており、これに併せてピカティニー規格の脱着式リアサイトが付属します。
アイアンサイトパーツの殆どがM4に乗せることを想定された製品ばかりですが、
AKやその他用途でも使える、低いアイアンが欲しい!という方のニーズにもお答えします♪
個人的に欲を言うとこれに併せて脱着型のフロントサイトも作っていただきたい所ですね。
その3、ETU基板が恐らく新型?
その4、ETUスイッチ部はRK74と共通?

これらは図面からの推察ですが小型に見えるのと、基板側の信号端子の図形から、CM47やM14に搭載されている新型と同等である可能性が考えられます。
そして、メカボックス内に配置されるスイッチパーツは従来のRK74シリーズと同等のように見えます。
従って、PRK9もPERUN ETUアップグレードKITが使えそう!
と、色々勝手に期待というか妄想する次第です。
とまぁ、個人的には大変楽しみな新製品、G&G PRK9シリーズです!
4/24の発売に併せ実機が入荷しましたらより詳しくチェック・レビューしたいと思いますので、乞うご期待ください♪
本日はG&Gの新製品、
※発売延期となりました。

■G&G PRK9



・PRK9のカスタムご注文はコチラ
・PRK9の箱出し製品のご注文はコチラ
■G&G PRK9 RTS



・PRK9 RTSのカスタムご注文はコチラ
・PRK9 RTSの箱出し製品のご注文はコチラ
■G&G PRK9L



※PRK9Lのカスタムご注文ページは準備中です
・PRK9Lの箱出し製品のご注文はコチラ
同社製RK74シリーズをARP9的なスタイルにカスタマイズした、
AK版PCC銃といったモデル!
特徴としては
・ETU搭載(Tコネ仕様)
・フルメタルレシーバー
・オリジナル18Kモーター仕様
・8mmベアリング軸受搭載
・新型ドラム式HOPチャンバー
という点が判明しております。
恐らくその他内部構成はRK74シリーズに準拠していると思われますが、詳しくは製品の入荷を以て確定させたいと思います。
また、これに併せてG&G純正のカスタムバッテリー、Tコネ仕様の11Vリポバッテリーも登場します。
■PRK9シリーズのバッテリー問題
Tコネ(T型コネクター)、またの名をディーンズタイプコネクターとも言いますが、コチラは弊社上位カスタム、TITANやPERUN OPT等でお馴染みの高効率端子です。
従来のETU基板はメーカーからの基準としてあまり高めの電流を流さないようにという所がありました。
内部セッティング状況やパーツ個体差によってはTコネにしてしまう事で端子部分のロスが改善され、システムに高い電流が流れる事で基板がだめになってしまう…、という事もございました。
ある意味通常端子がボトルネックになる事で基板が守られていたという感じでしょうか。
今回は純正でTコネ仕様になっているので、基板の対電流性が向上したのかな?と少し思いたくなる部分もありますが、
恐らくは中をいじらない前提で純正11VのTコネバッテリーを使う際、その動作に対する電気的な負荷が許容値なのと、高電圧による従来型のタミヤミニタイプ端子の発熱問題などを加味してこのような仕様になったのかな?と思います。
しかしながら11Vリポバッテリーはそもそも上級者向けの商品となり、AIRSOFT97の、少なくともアキバ店としては万人に掛け値無しでオススメできるか…?という問題もございます。
そこで、AIRSOFT97全ての店舗でPRKシリーズをご注文の際、Tコネから従来型のタミヤミニタイプへの変換コネクターケーブルをセットでお付けします♪
これで、従来のG&G純正7.4Vリポバッテリーを始め各種バッテリーもご利用できますね!
また、アキバ店でご注文の場合、
「Tコネバッテリーは使わない」
「変換ケーブルが煩わしい」
という方向けに、本体側のTコネ端子を無償で通常のタミヤミニタイプに加工・交換するサービスも行います。
従来型7.4VリポをTコネ仕様にしてご注文、という事も出来ますので、PRK9に於けるバッテリー問題でご不安の場合はどうぞAIRSOFT97をご利用ください。
■カスタムご注文についての注意事項
なお、カスタムでご注文の場合、箱出しよりも飛躍的に、そしてより効率的に動作するようになります。
純正の11Vバッテリーを使ってしまうと、物凄く回りすぎて故障の原因になります。カスタムの際は7.4Vバッテリーをご利用下さい。
どうしても97カスタムで11Vドライブをさせたい!という方は「G&G 電子トリガーモデル専用 11.1V対応プラン」を別途ご注文下さい。その際は現段階では「RKシリーズ」の項目をご選択下さい。
※G&G 電子トリガーモデル専用 11.1V対応プランは機種ごとに施工内容が変わります。現時点でPRKの仕様が完全には判らず、恐らくRK74シリーズと同等であろうという想定です。
万が一、実際に施工内容が変わる場合はその都度ご連絡させていただきます。
■その他、現時点で確認できるPRK9シリーズの魅力など

その1、チャンバーが新型でドラム式!

これは冒頭でもチラっと触れている所ですが、HOPチャンバーが圧倒的に新型!
従来の電動AKシリーズではHOP調整がレバー式で、調整が難しという問題を抱えていました。
しかし、このドラム式ならそんな悩みも一発解決!
ナンバーも振られているので、「今どの程度の強さなのか」というのも判っちゃいますね!
これ、他のAKにも付くのであれば、是非パーツ単品でも欲しい所♪
その2、脱着可能なロープロファイルリアサイト

アイアンマン必見の貴重なロープロファイル型のリアサイトです!
PRK9シリーズはフルレールのトップカバーとなっており、これに併せてピカティニー規格の脱着式リアサイトが付属します。
アイアンサイトパーツの殆どがM4に乗せることを想定された製品ばかりですが、
AKやその他用途でも使える、低いアイアンが欲しい!という方のニーズにもお答えします♪
個人的に欲を言うとこれに併せて脱着型のフロントサイトも作っていただきたい所ですね。
その3、ETU基板が恐らく新型?
その4、ETUスイッチ部はRK74と共通?

これらは図面からの推察ですが小型に見えるのと、基板側の信号端子の図形から、CM47やM14に搭載されている新型と同等である可能性が考えられます。
そして、メカボックス内に配置されるスイッチパーツは従来のRK74シリーズと同等のように見えます。
従って、PRK9もPERUN ETUアップグレードKITが使えそう!
と、色々勝手に期待というか妄想する次第です。
とまぁ、個人的には大変楽しみな新製品、G&G PRK9シリーズです!
4/24の発売に併せ実機が入荷しましたらより詳しくチェック・レビューしたいと思いますので、乞うご期待ください♪
■最新ミリタリー情報を見る→
ミリタリーランキングへ
ミリタリーランキングへ
珍銃からオーソドックスまで!Golden Eagle製品大量新着!
【普天間店】国産ハンドガン・マニアックシリーズ増量中!
リアルミリタリー派必見!マニア垂涎の長物電動ガン大量入荷!
あの訓練用C.A.T. Mk18 mod.1がついにリリース!
【普天間店】新商品&USEDモデル揃ってます!
【普天間店】BATON G36C CO2GBB 入荷しています!
【普天間店】国産ハンドガン・マニアックシリーズ増量中!
リアルミリタリー派必見!マニア垂涎の長物電動ガン大量入荷!
あの訓練用C.A.T. Mk18 mod.1がついにリリース!
【普天間店】新商品&USEDモデル揃ってます!
【普天間店】BATON G36C CO2GBB 入荷しています!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。