2016年10月12日
エアガンショップ店員がオススメする書籍資料TOP3!
AIRSOFT97では今皆さんがご覧になっているようにブログや、またYOUTUBEなどで、エアガンについて時には実銃のお話を交えつつ解説しております! もちろん大部分の知識はWEBを駆使したり、知識の深い方に話をお聞きしたりと情報収集を重ねているわけですが、どうしてもWEBだけの情報では偏りが出てきます。そこで必要になってくるのが紙媒体の書籍資料!

そこで今回はエアガンショップ店員がどのような資料を集めて参考にしているか、裏方的なお話を発表していきたいと思います! 個人的なKATSUの思い入れと趣味の偏りが光る第3位は!
「カラシニコフ・ライフルとロシアの軍の銃器たち/HOBBYJAPAN」
「AK47EXTREME(エクストリーム)/HOBBYJAPAN」
「AKライフルの軌跡/HOBBYJAPAN」

いきなり趣味前回のラインナップになりましたが、HOBBYJAPANMOOKシリーズにはお世話になっております。日本では触る機会のない実銃AKの話から、無可動実銃写真による各AKの機種別の詳細なスペックなど何度読み返したかわかりません! 惜しむらくはメジャーなロシアンAKが主に特集されており、各国で生産されたAKの派生型や兄弟機とも位置づけできそうなマイナーAKがカバーされていない点でしょうか…。

しかし! 3誌ともに実銃内部の文化や各部名称・歴史や諸外国でのAKが使われているピンナップンなど情報の強い部分が違い、AKの記事や動画解説の際には大変お世話になっております。また、WEBから収集したミリフォトだけではなく、使用感アリアリな実銃写真などは当店ヴィンテージ・ウェザリング加工の際にも大切なエッセンスとなっています。やっぱりヴィンテージするなら資料は多いに越したことはありません!

続いて第2位はこちら!
「オールカラー最新軍用銃辞典/床井雅美/並木書房」

定価4700円+税とリーズナブルながら560ページの大容量! 自分の大好きなAKでも知識の少なさを感じるのに、ほかの銃を解説するのは至難の業! しかし皆様には正確な情報と知識をお届けしたい…。そんな時にめちゃくちゃ頼りにしているこの一冊! WEBで情報を集めつつ、銃辞典と照らし合わせながらよく記事を書いております。

内容もピストル・ライフル・サブマシンガン~と8パートに銃の種類を分け、1丁につき1~3ページの解説が細かく載っています! 個人的に装弾数と発射速度が記載されているところがうれしいですね!

そして栄えある第1位は!!!
「月間アームズマガジン/HOBBYJAPAN」
あれ、KATSUもしかしてHOBBYJAPANからお金もらってるんじゃないの?! というくらいHOBBYJAPANがランキングに食い込んでおりますが、やはり入手性と解説のわかりやすさ、そして全国で読まれていることが第1位に輝いたおすすめポイントになります。

メーカーさんやショップさんの最新機種がいち早く載っていますし、新作エアガンに合わせて実銃特集などを組んでくれるのもブログを書くスタッフにとってはうれしい点ですね! 何より多くの人の目に入ったものはそれだけ宣伝=売れ筋になるわけですから(当てはまらないことも多いですが)日本のエアガン業界の流行も感じることができてお得です! 一番読む機会が多いですね。

特に海外製電動ガンはAIRSOFT97から情報提供する機会も多いため。HOBBYJAPANさんには大変お世話になっております<ゴマスリスリ

やはり月刊誌ですのでWEBよりも情報が早いということはほとんどありませんが、自分でワードを検索するより一気にたくさんの種類の、特に自分が興味がない分野の情報も仕入れることができるのがありがたい! M4など最新機種を探すため、まずは検索ワード自体を探す必要まで出てきますからね。 また月刊誌という厳しい時間制限がある中で、実銃や無可動実銃の特集を組んでくれるところも見どころの一つです!

自分の好きな銃は、写真を眺めているだけでもうっとりできますよね。 すごいヴィンテージの参考になります。

ちなみにアームズマガジンさんには当店の広告も載っていますので是非ご覧ください! ※広告担当KATSU

というわけでいかがだったでしょうか! 速足でお伝えしましたオススメ資料TOP3! 実際にショップでエアガンを手に取ったり、WEBで情報をゲットするのもよいですが、たまには紙媒体の資料を手に取ってみるのもいいものですよ! 以上、ローテク大好きKATSUでした。
番外編
「スクラップメイドのインテリア/伊波英吉/グラフィック社」

木製パーツのヴィンテージをする際に参考にしている本です。 内容は家具などのインテリア系なのですが、木や金具を使い込んだように見せるテクニックはとても参考になります。 もちろんそのままではエアガン用のヴィンテージには使用できないので、良さそうなところを取り入れ実験を経てからお客様のエアガンに施工しております。 銃以外の資料も以外に参考になったりしますよ!

そこで今回はエアガンショップ店員がどのような資料を集めて参考にしているか、裏方的なお話を発表していきたいと思います! 個人的なKATSUの思い入れと趣味の偏りが光る第3位は!
「カラシニコフ・ライフルとロシアの軍の銃器たち/HOBBYJAPAN」
「AK47EXTREME(エクストリーム)/HOBBYJAPAN」
「AKライフルの軌跡/HOBBYJAPAN」

いきなり趣味前回のラインナップになりましたが、HOBBYJAPANMOOKシリーズにはお世話になっております。日本では触る機会のない実銃AKの話から、無可動実銃写真による各AKの機種別の詳細なスペックなど何度読み返したかわかりません! 惜しむらくはメジャーなロシアンAKが主に特集されており、各国で生産されたAKの派生型や兄弟機とも位置づけできそうなマイナーAKがカバーされていない点でしょうか…。

しかし! 3誌ともに実銃内部の文化や各部名称・歴史や諸外国でのAKが使われているピンナップンなど情報の強い部分が違い、AKの記事や動画解説の際には大変お世話になっております。また、WEBから収集したミリフォトだけではなく、使用感アリアリな実銃写真などは当店ヴィンテージ・ウェザリング加工の際にも大切なエッセンスとなっています。やっぱりヴィンテージするなら資料は多いに越したことはありません!

続いて第2位はこちら!
「オールカラー最新軍用銃辞典/床井雅美/並木書房」

定価4700円+税とリーズナブルながら560ページの大容量! 自分の大好きなAKでも知識の少なさを感じるのに、ほかの銃を解説するのは至難の業! しかし皆様には正確な情報と知識をお届けしたい…。そんな時にめちゃくちゃ頼りにしているこの一冊! WEBで情報を集めつつ、銃辞典と照らし合わせながらよく記事を書いております。

内容もピストル・ライフル・サブマシンガン~と8パートに銃の種類を分け、1丁につき1~3ページの解説が細かく載っています! 個人的に装弾数と発射速度が記載されているところがうれしいですね!

そして栄えある第1位は!!!
「月間アームズマガジン/HOBBYJAPAN」
あれ、KATSUもしかしてHOBBYJAPANからお金もらってるんじゃないの?! というくらいHOBBYJAPANがランキングに食い込んでおりますが、やはり入手性と解説のわかりやすさ、そして全国で読まれていることが第1位に輝いたおすすめポイントになります。

メーカーさんやショップさんの最新機種がいち早く載っていますし、新作エアガンに合わせて実銃特集などを組んでくれるのもブログを書くスタッフにとってはうれしい点ですね! 何より多くの人の目に入ったものはそれだけ宣伝=売れ筋になるわけですから(当てはまらないことも多いですが)日本のエアガン業界の流行も感じることができてお得です! 一番読む機会が多いですね。

特に海外製電動ガンはAIRSOFT97から情報提供する機会も多いため。HOBBYJAPANさんには大変お世話になっております<ゴマスリスリ

やはり月刊誌ですのでWEBよりも情報が早いということはほとんどありませんが、自分でワードを検索するより一気にたくさんの種類の、特に自分が興味がない分野の情報も仕入れることができるのがありがたい! M4など最新機種を探すため、まずは検索ワード自体を探す必要まで出てきますからね。 また月刊誌という厳しい時間制限がある中で、実銃や無可動実銃の特集を組んでくれるところも見どころの一つです!

自分の好きな銃は、写真を眺めているだけでもうっとりできますよね。 すごいヴィンテージの参考になります。

ちなみにアームズマガジンさんには当店の広告も載っていますので是非ご覧ください! ※広告担当KATSU

というわけでいかがだったでしょうか! 速足でお伝えしましたオススメ資料TOP3! 実際にショップでエアガンを手に取ったり、WEBで情報をゲットするのもよいですが、たまには紙媒体の資料を手に取ってみるのもいいものですよ! 以上、ローテク大好きKATSUでした。
番外編
「スクラップメイドのインテリア/伊波英吉/グラフィック社」

木製パーツのヴィンテージをする際に参考にしている本です。 内容は家具などのインテリア系なのですが、木や金具を使い込んだように見せるテクニックはとても参考になります。 もちろんそのままではエアガン用のヴィンテージには使用できないので、良さそうなところを取り入れ実験を経てからお客様のエアガンに施工しております。 銃以外の資料も以外に参考になったりしますよ!
■最新ミリタリー情報を見る→
ミリタリーランキングへ
ミリタリーランキングへ
4/29は『第3回トロピカルAK祭』開催です‼
「第2回トロピカルAK祭り」いよいよ今週日曜開催!
8月の営業日案内
沖縄本店リニューアル!
いよいよ今週日曜は「トロピカルAK祭り」開催です‼
8/19『トロピカルAK祭り』開催します!
「第2回トロピカルAK祭り」いよいよ今週日曜開催!
8月の営業日案内
沖縄本店リニューアル!
いよいよ今週日曜は「トロピカルAK祭り」開催です‼
8/19『トロピカルAK祭り』開催します!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。