久々の紹介!AUG A3
こんばんは、Tacです。
本日は当店のロングセラー(?)商品のAUG A3をご紹介します。
以前にも紹介してあるのですが、それが2013年11月!
今でも人気が高い商品なのでもう一度紹介します。(*^_^*)
本体を構えるとズシリと重い。
その理由は削り出しのRAS!
綺麗にエッジの立った4面レイルハンドガードはそのまま素手で握ると痛いほどです。
トップにはポート付近まで伸びたロングレイルを搭載。
20mm規格なのでさまざまなオプションを装着する事が出来ます。
このモデルはボルトロック機能が付いています。
エアガンの場合はホップアップ調整時に助かる機能ですね!
ホップアップダイヤルは調整のしやすいドラム式になっています。
セーフティはグリップの付け根のあたり。
親指と人差し指で簡単に切り替える事ができます。
押しすぎるとそのまま抜けてしまう事がありますので注意しましょう!(>_<)
マガジンキャッチは押し上げて解除します。
マガジンを握ったまま、親指でマガジンキャッチを解除できるのでとても便利です。
バッテリーは本体後方に収納します。
このモデルはスイッチ焼けを防止するFETスイッチを標準搭載!
後付けだと高額になるFETが最初から付いているのはお得ですよ。(^v^)
対応バッテリーは
SPARK 7.4v ミニタイプlipoバッテリー 2000mAh 30cです。
このモデルは実銃同様にテイクダウンが可能です。
レシーバー横のボタンを少し押しこむとロックが解除され、フロントが抜けます。
必要以上に押し込んでしまうと抜けてしまい、戻すのが少し大変なので注意しましょう!
JG製品の中でもトップクラスのクオリティーと性能を誇るAUG A3!
全長は短い方ではありませんが、ブルパップ式なので取り回しは良好ですよ!
以上、AUG A3の(再)紹介でした!(*^_^*)
関連記事