F6B 80%complete

AIRSOFT97

2013年06月17日 19:45

こんばんは!店長のkuroです。

塗装に出していた、ゴールドウィングの外装が先週末出来上がってきました!
ということで、完成はまだまだですが、とりあえずで走れるように組み上げました。
完成率80%といったところでしょうか。



土曜日の夜は早速嫁ハンを後ろに乗せて、ナイトクルージングに出かけましたよ。
せっかく自走出来るようになりましたので、少し紹介します。


【フロントビュー】
見たこともないぐらいの幅のフロントカウル。
左右端のハイビームライトは、不使用時は青に光るようにLED球を仕込みました。



【コクピット】
グリップを交換、シールドは極限まで切り詰めたウルトラショートタイプ。スモーク色です。



【フレーム&フットボード】
メッキのフレームカバーでドレスアップ!
ステップもメッキのフットボードに変更!見た目も良くなりましたが、ライディングポジションも楽々になりました♪



【リアビュー】
幅945mmの超デカケツ!最高だぜ~!


実はですねぇ、塗装のため外装を剥ぎとったら、スッタフのryo-zに、
「こんなに外装外す事なんて二度とないはずだから、今のうちに電飾仕込んだら?」
と、そそのかされてしまいまして・・・・・
しかも、ワイパーとウォッシャー液を撤去したものですから、左ハンドルまわりのスイッチに空きも出来てしまってましたので、
やっちゃいました!電飾カスタム!(笑)



【フロントフォグランプ】
アークリアクター2基搭載!
円形の旧型タイプのため、使いすぎるとパラジウム中毒で、皮膚に幾何学模様が出てしまいます。(笑)



【ラジエーター】
ラジエーターも間接照明で青く光ります。



【バッテリーケースカバー】
こちらも間接照明



【ナンバープレートステー】
アクリル製で青く発光!



で・・・・夜見るとこうなります!




おほほ・・・派手だねぇ~~(笑)


でも、肝心のガントリングマフラーはまだですので、カスタムはまだまだ続きます!!


■ゴールドウィングF6Bの記事は、私の個人的ブログでもアップていますので、もしよろしければドウゾ!
GOLDWING F6Bカスタム!!

関連記事