バルカン砲!?

AIRSOFT97

2013年06月14日 19:45

こんばんは!店長のkuroです。

愛車のゴールドウイングですが、とうとうガントリングマフラーの製作に取りかかりましたよ!
このマフラーは今回のカスタムの一番のこだわりの部分なので、自作で頑張ってます!




アルミのレーザーカット業者、CNC加工業者、ステンレス加工業者など、合計4社へ設計図を渡し、各パーツを切断、加工して頂いておりましたが、すべて揃いました!




こちらは、アルミ製のバレルフランジ


厚さは6mmで、予め、バレル、軸などが入るよう加工して頂きました。
ただ、穴が少し(0.1mm)小さく、バレルが入らなかったので、少しだけオーバーホールが必要でした。



これはバレルです。外径は20mmあります。




これは、回転の基部です。外径19mmのベアリングを2つ圧入します。


こんな感じになります。



これはステンレス製のバレル固定ステー

小さなチップでロックします。


これは、排気ファンです。


この様に羽を起こして使用します。

この羽で、直径114mmの巨大バルカン砲が回るのか、ちょっと心配!




実はですね・・・・このパーツの加工代は、な・なんと約8万円!
ちょっと高いと思うかもしれませんが、ハーレー用のガントリングマフラーは13万で、それをゴールドウィング用に加工すると、合計で約15万円になってしまうので、この方がまだマシです。

しかも、ハーレー用は直径8cmなので、ゴールドウィングに付けるとスカスカになるので、こっちの方法が迫力もあって、カッコイイマフラーになると思って決断しました!




あーーー早く完成させて乗りたいです・・・・
納車して30分しか乗らずに分解したので、いつも舐めまわすように見ながら仕事してます。(笑)

■ゴールドウィングF6Bの記事は、私の個人的ブログでもアップていますので、もしよろしければドウゾ!
GOLDWING F6Bカスタム!!

関連記事