皆さん、こんばんは。Diです
本日もAPS商品のご紹介です!!
先日は
M4 SPR(ASR110)について触れましたが、今回はコチラ!
M4 Guardian Tactical & Guardian Combat
ASR110の弟分のような感じで、ハンドガードはAPSオリジナルデザイン。
なので基本的なデザインはASR110とほとんど同じ構造となっております。
またコチラの2種類もブローバックシステム搭載
ハイブリッドメカボックスです!!
長さもほどよく、取り回しのし易さもウリのひとつです。
見た感じ、ふたつの違いがすぐにはわからないと思いますがGuardian Combat(ASR112)が短いんですね。
APSオリジナルハンドガードで、ASR110と同様に付属レイルが取り付け可能です。
それぞれガスブロック形状も異なり、ASR112はフロントサイト一体型です。
Guardian Tactical (ASR111)にはオリジナルハイダー付属。
Guardian Combat(ASR112)にはオリジナルサプレッサータイプハイダーが付属します。
ASR112はインナーバレルは銃口付近まで延長されております。
その為、ASR111より外観は短いもののインナーバレルは同じくらいの長さになります。
ASR111はA2グリップ採用!
で、ASR112はAPSオリジナルグリップです!
ASR112はグリップとトリガーガードが一体型となっている為に、
グリップを社外品へ交換する際にはトリガーガードも用意しないといけないので注意が必要ですね。
ASR111は、CQDタイプスリングスイベル
ASR112はグリップ後部にQDスリングスイベルを取り付け可能です
QDスリングスイベルはセット内容に含まれております!!
因みにどちらもリア配線となっており、ストックイン可能なバッテリー推奨です!
以上、Guardian Tactical & Guardian Combatレビューでした^^
■商品の詳細・ご購入はコチラから
電動ガン調整販売のAIRSOFT97
*PC,携帯、スマートフォンすべてに対応しております。