【カスタム紹介】電ハンのカスタム「MAXIMA」とは

AIRSOFT97

2024年09月13日 19:45

こんばんわ!サワです\(^o^)/

最近は電ハンのカスタムが人気沸騰中な感じです!
あのオキサバ・RIOさんにご紹介していただいたのがその理由だと思いますが、動画でもRIOさんが楽しそうに紹介していますよね(^o^)

https://www.youtube.com/watch?v=AyvP2_y8tBg
↑実践レビュー動画です!

電ハンって、ツールとしてはすごく便利なんだけど、もうちょっとパワーがあったら長物と互角にやりあえるんだけどなぁ。
(´・ω・`)

そんなアタナ向けの97のカスタムが、MAXIMAです!!


でも、電ハンでパワーを上げると、ただでさえ心配なギアとかの耐久性が尚更不安になりません?
という当然の疑問を抱くと思います。

AIRSOFT97で行っている電ハンカスタムMAXIMAなら安心です。
なんと、パワーと耐久性を大幅に向上させる事ができます。

■MAXIMAカスタムとは

MAXIMAカスタムでは、別途パーツでも販売している
「SPARK 電動ハンドガン用パワーアップキット「極」」
をベースに、更にda vinci製の内径6.01mm高精度ステンレスバレル「雷禅」を組み合わせた電ハン内部カスタムです。

まずこの極セットの説明も兼ねたいと思います。
こちらは強化セクターギア強化ノズルプレート、そしてパワースプリングのセットになります。
電ハンのギアは4つありますが、強化ギアは1つだけで大丈夫なの?
と思うかもしれませんが、元々電ハンは通常の電動ガンの3枚のギアよりも1枚多く、ギアそのものの負担は軽減される為、セクターギア以外は実は問題はなかったりします。
このセクターギアの負担が特に強く、メインスプリングの負担のほか、構造的に通常電動ガンよりも遥かに重いストレスが掛かるタペットプレート的な、ノズルプレートの部分の影響があります。

この2つの部品を高強度のスチール製の強化品とすることで耐久性の問題をクリア!
また、その他の3枚のギアまで作ってしまうと、コストが凄いことになる上にあまりメリットがないという事で、このようなパッケージングになっています^^;

これらのパーツと雷禅タイトバレルを組み合わせ、初速を80m/s以上(0.2gBB)に引き上げつつ耐久性も向上させるのが、MAXIMAです♪

そしてRIOさんも大絶賛のカスタム、MAXIMA++はと言うと…


高性能なFET、「PERUN AB++」を組み合わせ、通電性能の向上の他、プリコッキングやバースト機能も楽しめるというモノです♪

バッテリー端子は高効率配線に直結されたXT30となり、これに併せて専用のリポバッテリーも付属するパッケージングになります。


通常のMAXIMA++ではNOIR 7.4V 500mAh 40Cリポが付属しますが、


バッテリーアップグレード版MAXIMA++(通称MAXIMA+++)ではより大容量のLayLax製7.4V 700mAhのリポが付属します。

なお、アップグレード版MAXIMA++を受注の場合、機種によって内部のバッテリー収納スペースを加工して確保する形になります。

通常版MAXIMA++をご注文のあと、LayLax製のバッテリーを収納しようとしてもうまく入らない場合がありますので、このバッテリーを使う予定がある場合は最初からアップグレード版を選択しましょう♪

なお、MAXIMAカスタムでは0.2gBB弾推奨な事と、インナーバレルがタイトな為に、状態の悪いバイオBB弾を使ってしまうと内部で弾づまりが起こってしまう可能性があります。
間違っても激安BB弾的なものは使わず、なるべく高品質なBB弾を使いましょう。
※そもそもG&G製及び東京マルイ製のBB弾が対象で、プラBBが推奨となります。指定メーカーBBでもバイオ弾を使う場合は開封直後の新鮮なものを使うなど、コンディション管理にご注意ください。

■組み合わせ可能なオプション
・XT30端子化
…これは通常MAXIMAで使えるオプションで、通常MAXIMAでは電ハン用リポバッテリーアダプター(BEC端子)が付属しますが、この端子をXT30化する事で通電効率を大幅に向上させる事ができます。
そもそもBEC端子の定格電流が3Aしかなく、大きな抵抗となり端子部の発熱も気になります。

ここをXT30にすれば、定格電流も30Aとなりもうダンチです。
これにするかしないかでレスポンスも明確に変わってきますので、通常MAXIMAカスタムをする場合はとても強く推奨します。
※当然ながら、別途ご用意されるバッテリーは、当然ながら必ずXT30仕様のものをご用意ください^^;

・レスポンスアップパッケージ
…これは軸受をベアリング化し、シム調整もより厳密に行うオプションです。
電ハンはギアが多いのでベアリング化による抵抗軽減の効果が高く、明確にレスポンスの向上を体験できます。
折角カスタムをするなら、是非組み合わせていただきたいおすすめオプションです。

・給排気系チューニングパッケージ
…これはDCI製側方吸気ピストンヘッドと、SPARKアクセレートシリンダー(電ハン用)を組み合わせた、より高品質の給排気系パーツで命中精度の底上げを行うカスタムです。
少しでも命中精度を高め、よりピンポイントに狙っていきたい方は、後で後悔しない為にも組み合わせのご検討をおすすめいたします。


■サワ的なおすすめのカスタム組み合わせ
という感じでいくつかのカスタムメニューをご紹介しました。
では一体何を選べばいいんだよという事になってきますが、個人的にシチュエーション別にオススメの組み合わせをご紹介いたします♪

・アウトドアとかでガシガシ使っていきたい派の場合
…ズバリ、通常MAXIMAとXT30端子化とレスポンスアップパッケージの組み合わせですね!
MAXIMA++の方がより高機能なカスタムであることは間違いないのですが、強いてデメリットをあげるとバッテリー収納空間がちょっと犠牲になることと、PERUN AB++のプリコッキング機能を使うとちょっとだけ燃費が低下する事でしょうか。

ガンガン撃っていく事を考えればプリコッキングの瞬間的な性能よりも、継戦能力などの他に考慮すべきポイントもあります。

通常MAXIMAの方がシンプルでわかりやすく使いやすいというのもありますが、これだけだとどうしても、パワーアップした分のレスポンスの負担が若干気になる所。

しかし、XT30化で通電ロスを抑え、レスポンスパッケージでベアリング化による性能の底上げを行えば、かなり軽快にサクサク撃てるようになります♪

ヘビーデューティーな使い方にも耐えうる堅実で堅牢なカスタムですので、どこまでも駆け抜けて長物プレイヤーを相手にバッサバッサと勝ち抜く事ができると思います(^o^)

あと、コスパ厨サワ的にも、フルカスタムよりもかなり費用を抑えられるのも嬉しいところですね。
逆に、通常MAXIMAカスタムをする場合は絶対にこの2つのオプションは付けてください!

・インドアで圧倒したい場合
…これはやっぱりMAXIMA+++(リポアップグレード版)とベアリングパッケージでしょうか。

CQB的な戦いではトリガーを引いてから弾が実際に出るまでのラグの無さが重要になってきます。
ここはPERUN AB++のプリコッキング機能を使い、引いた瞬間に弾が出る方が俄然有利。
プリコッキングによる燃費の懸念も、LayLax製の大容量リポなら充分カバーできますね♪

そして、一般的なガスハンドガンよりも強力なMAXIMAパワー!!
更にインドアの場合は、フィールドのレギュレーション(例:90m/s以下)によってはほぼ長物とも変わらないパワーとなります。
長物の性能を手のひらの内に収められるMAXIMA++カスタムなら、こういったシーンでは特に最強ウェポンとなるのではないでしょうか?


■サワ的にオススメの電ハン本体
カスタムベースとしてどの電ハンがオススメ…?(゜-゜)

と考えた場合、以下の3機種が特にオススメかなと思います!


第一位、電ハンHK45

個人的に推したいポイントは、トリガーの軽さです!
電ハンの中で一番軽快にトリガーが引ける機種じゃないかな?と思います。
機種にこだわりがなければ、HK45が一番使いやすいと思いますよん♪

シリーズ的にも比較的新しい方なので、内部の細かいところも良い感じの作りになっています♪


第二位、電ハンHi-CAPA E

個人的にはハイキャパ大好きですが、トリガーの使いやすさ的にHK45が圧勝だったので第二位に…(´;ω;`)
性能的に最新なのとバレル長が確保できるのでパワーの安定感は電ハン系で一番じゃないでしょうか?

見た目の割に意外と握りやすいグリップと、人気機種の為に外装パーツも比較的豊富に揃っていて、内部以外のカスタムのし甲斐もあっていろんな意味で楽しいというのが強いメリットですね!!
\(^o^)/


第三位、電ハンM93R

なんかこう、ハンドガンナーで強いといったらM93Rじゃないですか?(^o^)
いかにもマシンピストルって感じのスタイルで、高性能カスタムするのにうってつけな逸材とも言えますね。

バレル長も比較的確保できる方なので、パワー的な面でもメリットがあるのと、M93Rでは実は他メーカーのガスガン、モデルガンに取付可能な折りたたみストックを、電ハンにも小加工する事で取り付けられるというメリットもあります。


こんな感じですね♪

このストックはAIRSOFT97アキバ店で取り扱っておりますが、通販でカスタムをする場合にご希望であればお取り寄せも可能ですので、是非ご相談ください。


以上が電ハンカスタムMAXIMAのご紹介となります。カスタムご注文のご参考になれば幸いです(^o^)

関連記事