【サバゲ貸切】沖縄サバゲイベント『要介護サバゲ』振り返り【主催者への道】

AIRSOFT97

2022年03月13日 19:45

ハイサイ! ジャハナン族長です。

今回は自分で主催のに記事を書いていなかった昨年12/4開催『要介護サバゲ』の振り返りをしつつ、これから「サバゲイベントや貸切の主催をしたい方向け」の情報を記事にまとめていきたいと思います!!
実際に主催したサバゲイベントを例に案内していきますので、本日は「要介護サバゲ」のレポートメイン!

「実際にサバゲイベント/貸切を主催したい」方向けの記事は次回からですが『要介護サバゲ』を例に書いていきますので是非ご一読ください。



『要介護サバゲ』ってなに!?

昨年12月4日(土)に行われた「初心者」「お久しぶりにサバゲする人」向けのサバゲスタートアップイベントです。

基本は普通のサバゲルールをゆったりと1日行いますので、なんとイベント開会式は12時からww のんびりサバゲに参加できます。
沖縄だと結構普通(陽が出ている時間が長い)なのですが、県外のサバゲイベントですともっと早いですよね。




さらにサバゲを始めるにあたって曖昧で不安だったりするルールやマナーなどを経験者に自然にサポートしていただけるように、今回は「初心者・お久しぶり組」を「おじいちゃんおばあちゃん」経験者として参加するプレイヤーを「介護者(サポート役)」に見立てて進行していきます。

(介護の様子w)

それぞれのプレイヤーの違いをまとめると↓

「おじいちゃん・おばあちゃん」
・手首に「青い造花」を付けていただき、初心者とわかりやすくマーキング。
・「介助者」に親切にしてもらった際に渡すお礼(ゲームマネー)を所持。
・おじいちゃんおばあちゃんの演技はしてもしなくてもOK


「介助者」
・初心者プレイヤー(青造花)に親切にする(絶対に怒ったり乱暴な言葉を使わない)
・親切にしたらゲームマネーがもらえる。ゲームマネーを貯めると、閉会式で行う「協賛品オークション」に参加できる。※おじいちゃんおばあちゃん組は参加できない
・初心者プレイヤーは出来るだけ撃たない。敵がいたら、近くの初心者プレイヤーにできるだけ教えて撃ってもらう。



できるだけシンプルに役割分担・初心者プレイヤーへ目が行き届くように方策・経験者が親切にする動機を作る。をモットーに設定しました。

文字情報だけでなく、簡単なイラストなどあると、事前に理解率が上がるので、当日の進行がスムーズです!


私主催のイベントでは、相互に声かけしやすいように装備の前後に白ガムテープでニックネーム(当日呼んでほしい名前)を参加者さんには書いて貼っていただいてます。
特に同じフィールドを利用することの多い場合、以降の定例会などでもおしゃべりしやすくなるので、特におすすめですね!

解説記事が後に控えているので説明が多くなってしまいましたが当日の様子もレポートしていきます!

開会式! 思っていたよりかなりの人数ご参加いただけて嬉しい限り。


解説の通り、初心者さんには識別用に青い造花を付けていただいてます。 

(介護サバゲということで、おじいちゃんに扮するプレイヤーも)


久しぶりのイベント&装備レギュレーションも自由とあって、様々なサバゲーマーが終結!




介護職員に扮した「介助者」プレイヤーも、しっかり初心者をサポート!

(あっ奥の初心者さんがヒット)

(手前の初心者プレイヤーもヒット)
初心者さんにヒットを取ってほしくて、相手が出てきそうな位置を狙ってもらい、介助者は的及びほかの大部分のカバーに入っていましたが、普段のサバゲとの違いに、サポート役も結構苦労してましたww


オキサバのしんちゃん、写真に収めのがしましたがた~く~さんも参加して、初心者プレイヤーのサポートに回っておりました!

イケメンはどの画角でも絵になるなぁ…(初心者さんに敵の位置を伝えている様子)


撃って撃たれて、交流して。これでサバゲのスタートアップはばっちりですね♡




『要介護サバゲ』は最近の沖縄県内サバゲイベントとしては大成功の50人弱の参加者さんを迎えて、本イベントは無事終幕いたしました!

これからサバゲを始めたい方だけでなく、コロナの影響でサバゲへの参加を我慢されている方の復帰レクリエーションのようなイベントは定期的に行っていきたいと思います!

当日の楽しい様子はオキサバさんにも動画にまとめていただいておりますので、ぜひこちらもご覧ください!


次回はいよいよイベント主催のやりかたを解説していきますのでお楽しみに✨
以上!ジャハナン族長でした! 

関連記事