電子トリガー・コスパ革命!【APS M4A1 CQB-R E-Version】

AIRSOFT97

2019年06月11日 19:45

こんばんは! ライです:D

本日はコスパ抜群の電子トリガー搭載M4をご紹介!



APS M4A1 CQB-R E-Version(電子トリガーモデル) BK


フルメタルのM4A1 CQB-Rに電子トリガーが入ってこの価格!

圧倒的コストパフォーマンスのAPS製M4 Eシリーズ!

最新のE-SilverEdgeメカボックスを搭載し、電子トリガーシステムによりセミロック、スイッチ焼けの不安を解消。

特に回転数の高いモーターと併用することでセミオート戦の強い味方となります。

レスポンス重視の方は、モーター交換系のカスタムメニュー「Gaebulg」「Ultimate」でのご購入が超お勧めです!

小気味よいセミのフィーリングと快調なフルオートが合わせて楽しめますよ\(^o^)/




レシーバーは堅牢なメタルボディ! 剛性に優れているのはもちろんのこと、金属のひんやりとした質感と確かな重量感を感じ取れ、所有欲を十分に満たしてくれる造り。

マガジンは軽量な樹脂製のU-MAG 300連マガジンが付属、給弾効率や相性問題にも優れた汎用性の高いマガジン。

グリップは細身で手に馴染むTangoDownタイプ、トリガーはスタイリッシュなRAFストレートタイプを採用!

電子トリガーモデルは専用トリガーとなりますのでご注意くださいね。






ハンドガードはMIタイプのM4用RISを装備、4面に配置された20mmレールで高い拡張性を持ち、フォアグリップやライトが簡単に装着できます。

ハイダーはKACのQDタイプ、14mm逆ネジ仕様ですのでサプレッサーなども装着可能。

フロントサイトはPRIタイプのフリップアップサイトとなり、光学機器を搭載した時には折り畳むことが可能!

これにより光学機器との干渉が避けられるようになり、エイムの正確性が向上します。






リアサイトも当然折り畳むことが可能となっており、レシーバートップには20mmレールが搭載されていますので、スコープやドットサイトなどお好みのものを載せることができます。

バッテリーはクレーンストック内に収納、2pcタイプやスティックタイプの7.4Vリポバッテリーが使用可能です。

注意点として、本体側のバッテリーコネクタはTコネクタになりますので、バッテリーを注文する際にもTコネ取付のご注文をお忘れなくー!

間違ってミニコネクターを無理に接続すると逆接続されてしまうので、基盤が一瞬で破壊されてしまいますTT

電子トリガーモデルは特に、バッテリーの正負に気をつけて取扱を行ってくださいね!


以上、コスパ最強クラスの電子トリガー・フルメタル電動ガンのご案内でした!

関連記事