こんばんは! ライです:D
本日はちょっと趣を変えたコンプリートモデルのご紹介。
APS製パーツをベースとした、特殊部隊装備の定番ライフルが登場!
【1丁限定】APS Colt Mk18 Mod1
リアルマーキングのDaniel Defense RIS2タイプハンドガードを採用!
米軍特殊部隊装備の定番CQBライフル、様々な装備に合わせやすくサバゲでの実用性も高いモデル。
EoTech EXPS3タイプのホロサイトを載せると一気にミリタリー感が増しますね!
ミリフォトでは最もよく見かける定番の組み合わせ。
ウリであるDD RIS2タイプのハンドガードはリアルなマーキングがレーザーでプリントされ、ボルトがオミットされていることもなければライセンス品の刻印もありません。
サイドのネジもマイナスになっており見た目は中々。
社外レシーバーとハンドガードの組み合わせながら、若干のレール幅の差はありますが比較的ぴったりと取付られており、剛性感も申し分なし。
前後サイトはKAC 600mタイプのフリップアップ式となっており、ミリタリーを中心にパーツが構成されています。
内部にはDDタイプのガスブロックとガスチューブが装着されており、見えない部分もしっかり拘ってパーツが付いています。
アウターバレルは14mm逆ネジ仕様、1pc式のCQBレングスで剛性感もバッチリ!
ハイダーはSUREFIRE SOCOM556 3Pタイプ、リアルなスチール製のひんやりした質感が楽しめます。
KAC/SF等のQDサプレッサーを装着する際はバレルレングスの関係上、35mm等のエクステンションバレルを使用する必要がありますのでご注意ください!
グリップは電動ガン用としてはかなり薄い部類の、LCT製A2タイプスリムグリップを装着。
トリガーガード、トリガーもミリタリー仕様ということでノーマルになっています。
ストックはバッテリー収納が可能なLMTマーク入のクレーンストック、2pcタイプやスティックタイプのリポバッテリーがストックのサイドに収納可能。
その他、射撃と連動してダミーボルトがブローバックするAPSのギミックももちろん搭載!
メカボックスは強化版のシルバーエッジメカボックスを搭載しており、加工精度が高く純正レシーバーとの相性は抜群です。
お値段はRIS2のせいかE&Lよりも少し高くなってしまいましたが、Platinumモデルに負けない重量感とRIS2のフォルムで悩ましいですね~
以上APS版Mk18 Mod1のご紹介でした~