G&G Rk95(GK99)外装編

AIRSOFT97

2013年09月04日 17:45

こんばんは!Diです

本日は先日入荷致しました、Rk95のご紹介です!

※参考画像※

本商品は、台湾大手のG&G製となっております
さすがは台湾製!外装の出来はすばらしいものです!

いやあ、、、しかしマニアックですね~笑



映画やゲームでもあまり登場しないので知らない方も多いのでは。
実は僕もG&Gさんが数年前に発売してからその存在を知りました。

それでは外装中心に本日はご紹介!



レシーバー部分です

構成部品の殆どが金属製で、かなりリアル感を醸し出しております!!
大陸製と比較し、やはり台湾製が加工精度などトータルして勝ってます



個人的には、G&Gはフロントサイト部分などの細かい部品の再現が素晴らしいです
構成部品をひとつひとつ別パーツで組み上げてますからね~
ここは国内メーカーでも再現が疎かになる部分だと思いますが、流石はG&Gさん!




ガスレギュレーターですかね?稼動します



ハイダーは芋ネジで固定されております
おそらく14mm逆ネジでしょうか



バッテリーはハンドガードに収納します
外観を損なわないように工夫されていると思います
因みにハンドガード分解には、付属の専用工具が必要です



因みに、そのリアルな構造が仇となり
収納可能なバッテリーはかなり限られてきます・・・

当店販売のバッテリーでは、2セルのセパレートバッテリーのみです
収納にもコツが必要で、配線はとにかくガスチューブ内に
可能な限り収納してバッテリーはアウターバレルを上下に挟む様に収納します

ハンドガード内を削ることにより、
収納可能になるバッテリーも増えると思います。



コッキングハンドルは、AKそのままという感じでは無く
操作性向上の為に上部に伸びています。

実際、本商品はブローバック搭載なので
射撃時にはブローバックを楽しむことが出来ます!



セレクターとトリガー回りです
マガジンキャッチは、人差し指で跳ね除けることが可能なデザイン・・・
ですが、指の短い人は届かないかも笑



レシーバー側面には、サイドレイル取り付け用の穴があいてます。
専用のレールを取り付けるようです。




ストックはスケルトンタイプで、金属製の骨にプラスチックが覆ってます
ぐらつきはありません。

横に折りたたみも可能ですが、セレクター操作など阻害しており、
あくまで運搬時など非戦闘時向けだと思いますが。



リアサイトは、通常のAKよりは実用的だと思います。



謎のレバーも稼動しますが、何でしょう?
トップカバーを固定しているレバーなんでしょうか・・・?



マガジンは、もちろんバルメタイプ付属です!
当店で販売しているタイプとは違う感じで、むしろこっちがクール!


※右G&G製マガジン、左BA製マガジン

リップの形状が違う為に、マガジンを選びそうですね~
これも後ほど報告します。



JG製スチールプレスタイプのAKマガジンは挿入出来ました
給弾も特に問題はないようでした!!

さて、外装については以上となります。

かな~~り、マニアックな商品だと思いますが、
AK好きの方は是非一丁揃えておきたい商品だと思います・・・!!
僕は・・・金銭的な問題で・・・汗

それでは、今回は他の商品の調整で忙しいので、これぐらいにしておきますが、
次回は内部分解し、内部の報告致します。


---------------お休みのお知らせ---------------

当店は、9/7~9/11の期間、社員旅行のため、お休みを頂きたいと思います。
ご予約を頂いております商品、9/4までにご注文頂いた商品は9/6までには発送致しますが、9/5以降にご注文頂いた商品に関しましては、お休み明け9/12(木)以降の発送とさせて頂けますよう、ご理解のほど宜しくお願い致します。


お休みの期間中は、AIRSOFT97 FBページにてツーリングのリアルタイム中継行います!気になる方は、是非弊社のFBページに「いいね!」して下さいね!

AIRSOFT97 FBページ



■商品の詳細・ご購入はコチラから
電動ガン調整販売のAIRSOFT97
*PC,携帯、スマートフォンすべてに対応しております。

関連記事