【アキバ店】電動のこぎり再入荷!!G&G MG42外観れびゅ~

AIRSOFT97

2019年10月29日 19:45

こんばんは!アキバ店ゴートです。

 以前、ショーケース内に鎮座していたG&G製のMG42のことを覚えている方はいますか?

 あちらはS&T製のMG42をお持ちのお客様がお買い上げになるというミラクルが発生し、嫁入りしました!

 それ以降はLCTのPKPやM60VNを陳列してましたが、ことごとく嫁入りしていったのでG&G製のMG42を(店長が)再発注しちゃいました(笑)

そこで、今日はG&G MG42の外観レビューをします!

まずは全体




 全長1230mm 重量10kg という機関銃らしい諸元からは想像もつかないスマートな見た目にギャップを感じる方は少なくないと思います!

 実銃は、プライベートライアンやバンドオブブラザーズなどの映像作品でおなじみ、ノルマンディー上陸作戦をはじめとした欧州戦線において連合国軍の数多くの将兵の命を奪った機関銃として名高いですよね。

 その発射レートは秒間20~25発ほど...サバゲーマーからすると意外なレートではありませんが、7.92mmの弾頭が800m/s前後で秒間20~25発ぶち込まれたら...と考えると恐ろしいですね(;'∀')

その発射音からヒトラーの電動のこぎりとも呼ばれていたそうです。



 G&G製のMG42はスチールを多用しており、実銃の重量感や重厚感を見事に再現しております。また、実銃のMG42はベークライト製ストックが一般的ですが、G&G製は木製ストック版を再現しております。



巨大なハイダーは、当時一般的だったラッパ状となっており、発射炎が射撃の邪魔にならないようにするだけの単純な役割を果たします。



フロントサイトは案外こじんまりとしており、シンプルな形状となってます。

...

ちなみに、このMG42...銃身交換ができるんです!!



トップカバーを開けて



チャンバー左横にあるボタンを押します。



するとチャンバーassyが銃口側にバシャン!と移動します。



銃身根本の取っ手を銃口側に押すと、銃身が外れます。



傷つけないようにそ~っと抜くと、銃身の取り外し完了です!!
銃身も別売りされていますので、銃身交換の練習をしたい方にはうってつけですね!

戻す際は銃身を挿して、銃身を保持しているレバー(?)を本体側に戻します。



コッキングレバーを最後まで引くと...



チャンバーassyが返ってきます!おかえりなさい!



付属のマガジンはバッテリー駆動式となっており、使用するのは7.4vのリポバッテリーです!



専用のサイズでないと入りませんのでご注意ください!(現在取り寄せ中です)




背面についているハンドルは折りたためます!運搬用ですかね?



鉄々しいボディにこのいかにもドイツ製っぽい木製グリップ...映えますね!エモいです!

クロスボルト式のセーフティが付いております!



ストックはワンタッチで外すことが出来まして、中にバッテリーを収納できるようになってます!



MG42といえばこれ!7.92x57mmモーゼル弾のダミー弾帯が付属しております!!



ちなみに、このベルトリンク...ソ連製機関銃や、ドイツ製機関銃によくみられる非分離式のベルトリンクなんです!
こんな細かいところまで再現しているG&Gさんのこだわり様に脱帽です!

ざっくりとしたレビューで申し訳ありませんが、以上となります!

 こちらのG&G製 MG42はAIRSOFT97アキバ店 店頭で実際にご覧になったり、触ったり、買っちゃったりできます!

 また、アキバ店では現在2階のマイトリーさんとコラボしてまして、2階のマイトリーさんでお買い物をしていただくと、長物エアガン本体が5%OFFになっちゃうお得なセールを行っております!そして、経済産業省主導のキャッシュレス還元キャンペーンの対象店なので、キャッシュレス決済であれば5%が返ってきます!

つまり消費税分ぐらいはお得になります!

価格が税込でおよそ250000円ほどですので、25000円ぐらいはお得です!

何が言いたいかといいますと...

買うなら...今でしょ!!!


関連記事